打線アーカイブ:中日ドラゴンズ
- 2013/07/06
- 13:32
年度をクリックすると該当年の主要オーダーをご覧いただけます。
※「得点+」は「同年の平均的な打線と比べてシーズン全体でどれだけ多く得点を記録したか」を示す。
※「得点+/試合」は「同年の平均的な打線と比べて1試合当たりどれだけ多く得点を記録したか」を示す。
※「得点+」は「同年の平均的な打線と比べてシーズン全体でどれだけ多く得点を記録したか」を示す。
※「得点+/試合」は「同年の平均的な打線と比べて1試合当たりどれだけ多く得点を記録したか」を示す。
年度/打線 | 監督 | 順位 | 勝敗成績 | 野手打撃成績 | 得点+と得点+/試合 | |||
2017年中日打線 | 森繁和 | 5位 | 59勝79敗*5分 | .257 109HR 487得点 | 得点+ | -83 | -0.58 | |
2016年中日打線 | 谷繁元信 | 6位 | 58勝82敗*3分 | .252 *88HR 500得点 | 得点+ | -63 | -0.44 | |
2015年中日打線 | 谷繁元信 | 5位 | 62勝77敗*4分 | .261 *70HR 473得点 | 得点+ | -30 | -0.21 | |
2014年中日打線 | 谷繁元信 | 4位 | 67勝73敗*4分 | .266 *87HR 570得点 | 得点+ | -38 | -0.27 | |
2013年中日打線 | 高木守道 | 4位 | 64勝77敗*3分 | .253 110HR 526得点 | 得点+ | -44 | -0.30 | |
2012年中日打線 | 高木守道 | 2位 | 75勝53敗16分 | .254 *70HR 423得点 | 得点+ | -30 | -0.21 | |
2011年中日打線 | 落合博満 | 1位 | 75勝59敗10分 | .237 *82HR 419得点 | 得点+ | -34 | -0.24 | |
2010年中日打線 | 落合博満 | 1位 | 79勝62敗*3分 | .268 119HR 539得点 | 得点+ | -82 | -0.57 | |
2009年中日打線 | 落合博満 | 2位 | 81勝62敗*1分 | .266 136HR 605得点 | 得点+ | 42 | 0.29 | |
2008年中日打線 | 落合博満 | 3位 | 71勝68敗*5分 | .263 139HR 535得点 | 得点+ | -34 | -0.24 | |
2007年中日打線 | 落合博満 | 2位 | 78勝64敗*2分 | .272 121HR 623得点 | 得点+ | 31 | 0.21 | |
2006年中日打線 | 落合博満 | 1位 | 87勝54敗*5分 | .279 139HR 669得点 | 得点+ | 67 | 0.46 | |
2005年中日打線 | 落合博満 | 2位 | 79勝66敗*1分 | .279 138HR 680得点 | 得点+ | 38 | 0.26 | |
2004年中日打線 | 落合博満 | 1位 | 79勝56敗*3分 | .282 109HR 623得点 | 得点+ | -30 | -0.22 | |
2003年中日打線 | 山田久志 | 2位 | 73勝66敗*1分 | .275 136HR 616得点 | 得点+ | -18 | -0.13 | |
2002年中日打線 | 山田久志 | 3位 | 69勝66敗*5分 | .264 122HR 546得点 | 得点+ | -10 | -0.07 | |
2001年中日打線 | 星野仙一 | 5位 | 62勝74敗*4分 | .258 *96HR 483得点 | 得点+ | -94 | -0.67 | |
2000年中日打線 | 星野仙一 | 2位 | 70勝65敗*0分 | .273 111HR 544得点 | 得点+ | -29 | -0.21 | |
1999年中日打線 | 星野仙一 | 1位 | 81勝54敗*0分 | .272 119HR 598得点 | 得点+ | 0 | 0.00 | |
1998年中日打線 | 星野仙一 | 2位 | 75勝60敗*1分 | .257 *99HR 488得点 | 得点+ | -62 | -0.45 | |
1997年中日打線 | 星野仙一 | 6位 | 59勝76敗*1分 | .250 115HR 510得点 | 得点+ | -68 | -0.50 | |
1996年中日打線 | 星野仙一 | 2位 | 72勝58敗*0分 | .289 177HR 641得点 | 得点+ | 64 | 0.49 | |
1995年中日打線 | 高木守道 | 5位 | 50勝80敗*0分 | .260 136HR 498得点 | 得点+ | -46 | -0.36 | |
1994年中日打線 | 高木守道 | 2位 | 69勝61敗*0分 | .267 108HR 535得点 | 得点+ | 7 | 0.05 | |
1993年中日打線 | 高木守道 | 2位 | 73勝57敗*2分 | .265 158HR 538得点 | 得点+ | 20 | 0.15 | |
1992年中日打線 | 高木守道 | 6位 | 60勝70敗*0分 | .259 106HR 479得点 | 得点+ | -48 | -0.37 | |
1991年中日打線 | 星野仙一 | 2位 | 71勝59敗*1分 | .272 176HR 612得点 | 得点+ | 76 | 0.58 | |
1990年中日打線 | 星野仙一 | 4位 | 62勝68敗*1分 | .275 160HR 573得点 | 得点+ | 14 | 0.10 | |
1989年中日打線 | 星野仙一 | 3位 | 68勝59敗*3分 | .265 148HR 538得点 | 得点+ | 30 | 0.23 | |
1988年中日打線 | 星野仙一 | 1位 | 79勝46敗*5分 | .264 129HR 549得点 | 得点+ | 54 | 0.42 | |
1987年中日打線 | 星野仙一 | 2位 | 68勝51敗11分 | .272 168HR 571得点 | 得点+ | 32 | 0.25 | |
1986年中日打線 | 山内一弘 | 5位 | 54勝67敗*9分 | .248 130HR 432得点 | 得点+ | -81 | -0.62 | |
1985年中日打線 | 山内一弘 | 5位 | 56勝61敗13分 | .271 133HR 537得点 | 得点+ | -69 | -0.53 | |
1984年中日打線 | 山内一弘 | 2位 | 73勝49敗*8分 | .290 188HR 641得点 | 得点+ | 59 | 0.46 | |
1983年中日打線 | 近藤貞雄 | 5位 | 54勝69敗*7分 | .272 158HR 563得点 | 得点+ | -22 | -0.17 | |
1982年中日打線 | 近藤貞雄 | 1位 | 64勝47敗19分 | .276 143HR 529得点 | 得点+ | 32 | 0.25 | |
1981年中日打線 | 近藤貞雄 | 5位 | 58勝65敗*7分 | .274 149HR 545得点 | 得点+ | 19 | 0.15 | |
1980年中日打線 | 中利夫 | 6位 | 45勝76敗*9分 | .269 131HR 495得点 | 得点+ | -32 | -0.25 | |
1979年中日打線 | 中利夫 | 3位 | 59勝57敗14分 | .276 152HR 589得点 | 得点+ | 14 | 0.11 | |
1978年中日打線 | 中利夫 | 5位 | 53勝71敗*6分 | .256 138HR 509得点 | 得点+ | -92 | -0.71 | |
1977年中日打線 | 与那嶺要 | 3位 | 64勝61敗*5分 | .283 172HR 575得点 | 得点+ | -28 | -0.22 | |
1976年中日打線 | 与那嶺要 | 4位 | 54勝66敗10分 | .273 137HR 519得点 | 得点+ | -40 | -0.31 | |
1975年中日打線 | 与那嶺要 | 2位 | 69勝53敗*8分 | .277 128HR 521得点 | 得点+ | 37 | 0.29 | |
1974年中日打線 | 与那嶺要 | 1位 | 70勝49敗11分 | .269 148HR 561得点 | 得点+ | 55 | 0.42 | |
1973年中日打線 | 与那嶺要 | 3位 | 64勝61敗*5分 | .249 107HR 441得点 | 得点+ | 3 | 0.02 | |
1972年中日打線 | 与那嶺要 | 3位 | 67勝59敗*4分 | .237 123HR 452得点 | 得点+ | -48 | -0.37 | |
1971年中日打線 | 水原茂 | 2位 | 65勝60敗*5分 | .231 127HR 437得点 | 得点+ | 17 | 0.13 | |
1970年中日打線 | 水原茂 | 5位 | 55勝70敗*5分 | .241 118HR 435得点 | 得点+ | 13 | 0.10 | |
1969年中日打線 | 水原茂 | 4位 | 59勝65敗*6分 | .239 141HR 463得点 | 得点+ | -7 | -0.05 | |
1968年中日打線 | 杉下茂 | 6位 | 50勝80敗*4分 | .254 139HR 499得点 | 得点+ | -2 | -0.01 | |
1967年中日打線 | 西沢道夫 | 2位 | 72勝58敗*4分 | .257 148HR 541得点 | 得点+ | 51 | 0.38 | |
1966年中日打線 | 西沢道夫 | 2位 | 76勝54敗*2分 | .263 123HR 521得点 | 得点+ | 80 | 0.61 | |
1965年中日打線 | 西沢道夫 | 2位 | 77勝59敗*4分 | .256 *99HR 510得点 | 得点+ | 63 | 0.45 | |
1964年中日打線 | 杉浦清 | 6位 | 57勝83敗*0分 | .260 113HR 492得点 | 得点+ | -17 | -0.12 | |
1963年中日打線 | 杉浦清 | 2位 | 80勝57敗*3分 | .253 117HR 529得点 | 得点+ | 21 | 0.15 | |
1962年中日打線 | 濃人渉 | 3位 | 70勝60敗*3分 | .254 102HR 469得点 | 得点+ | 57 | 0.43 | |
1961年中日打線 | 濃人渉 | 2位 | 72勝56敗*2分 | .248 *78HR 427得点 | 得点+ | 12 | 0.09 | |
1960年中日打線 | 杉下茂 | 5位 | 63勝67敗*0分 | .238 *87HR 436得点 | 得点+ | 13 | 0.10 | |
1959年中日打線 | 杉下茂 | 2位 | 64勝61敗*5分 | .242 105HR 477得点 | 得点+ | 45 | 0.35 | |
1958年中日打線 | 天知俊一 | 3位 | 66勝59敗*5分 | .241 *85HR 423得点 | 得点+ | 4 | 0.03 | |
1957年中日打線 | 天知俊一 | 3位 | 70勝57敗*3分 | .224 *63HR 404得点 | 得点+ | -6 | -0.05 | |
1956年中日打線 | 野口明 | 3位 | 74勝56敗*0分 | .231 *50HR 369得点 | 得点+ | -20 | -0.15 | |
1955年中日打線 | 野口明 | 2位 | 77勝52敗*1分 | .245 *64HR 420得点 | 得点+ | -2 | -0.01 | |
1954年中日打線 | 天知俊一 | 1位 | 86勝40敗*4分 | .264 *70HR 510得点 | 得点+ | 25 | 0.19 | |
1953年名古屋打線 | 坪内道典 | 3位 | 70勝57敗*3分 | .255 *65HR 524得点 | 得点+ | -5 | -0.04 | |
1952年名古屋打線 | 坪内道典 | 3位 | 75勝43敗*2分 | .269 *70HR 569得点 | 得点+ | 78 | 0.65 | |
1951年名古屋打線 | 天知俊一 | 2位 | 62勝48敗*3分 | .276 *67HR 526得点 | 得点+ | -12 | -0.11 | |
1950年中日打線 | 天知俊一 | 2位 | 89勝44敗*4分 | .277 141HR 745得点 | 得点+ | 60 | 0.44 | |
1949年中日打線 | 天知俊一 | 5位 | 66勝68敗*3分 | .270 129HR 628得点 | 得点+ | -31 | -0.23 | |
1948年中日打線 | 杉浦清 | 8位 | 52勝83敗*5分 | .234 *43HR 434得点 | 得点+ | -60 | -0.43 | |
1947年中部日本打線 | 杉浦清 | 2位 | 67勝50敗*2分 | .228 *37HR 410得点 | 得点+ | 24 | 0.20 | |
1946年中部日本打線 | 竹内愛一 | 7位 | 42勝60敗*3分 | .251 *46HR 480得点 | 得点+ | 25 | 0.24 | |
1944年産業打線 | 三宅大輔 | 4位 | 13勝21敗*1分 | .181 **7HR *81得点 | 得点+ | -38 | -1.07 | |
1943年名古屋打線 | 桝嘉一 | 2位 | 48勝29敗*7分 | .198 *18HR 217得点 | 得点+ | -4 | -0.05 | |
1942年名古屋打線 | 本田親喜 | 7位 | 39勝60敗*6分 | .185 *24HR 275得点 | 得点+ | 3 | 0.03 | |
1941年名古屋打線 | 小西得郎 | 6位 | 37勝47敗*0分 | .182 *13HR 197得点 | 得点+ | -25 | -0.30 | |
1940年名古屋打線 | 小西得郎 | 5位 | 58勝41敗*5分 | .193 *11HR 334得点 | 得点+ | 14 | 0.13 | |
1939年名古屋打線 | 根本行都 | 6位 | 38勝53敗*5分 | .216 *19HR 301得点 | 得点+ | -38 | -0.40 | |
1938秋名古屋打線 | 根本行都 | 4位 | 19勝18敗*3分 | .211 *12HR 145得点 | 得点+ | -14 | -0.35 | |
1938春名古屋打線 | 根本行都 | 7位 | 11勝24敗*0分 | .216 **5HR 122得点 | 得点+ | -23 | -0.66 | |
1937秋名古屋打線 | 桝嘉一 | 8位 | 13勝33敗*3分 | .222 **4HR 141得点 | 得点+ | -78 | -1.59 | |
1937春名古屋打線 | 桝嘉一 | 7位 | 21勝35敗*0分 | .220 **1HR 210得点 | 得点+ | -25 | -0.44 | |
1936秋名古屋打線 | 池田豊 | -- | 12勝14敗*0分 | .218 **2HR *96得点 | 得点+ | -13 | -0.50 | |
1936春夏名古屋打線 | 池田豊 | -- | *7勝*9敗*0分 | .237 **9HR *84得点 | 得点+ | -1 | -0.07 |