更新履歴
10/3
・セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA、
パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA、
2022年12球団パークファクターを更新。
6/10
・投手陣アーカイブを作ってみました。1990年から2021年の全チームをアップロード済みです。→2021オリックス
5/6
・貯金と得失点差の関係を整理するをアップロード。久々に真面目にブログ記事を書きました。
11/14
・wRAAシーズン記録、wRAA通算記録、wRC+シーズン記録、wRC+通算記録をアップロード。
11/7
・全既存打者のページを更新完了。 村上宗隆 / 吉田正尚 / 鈴木誠也 / 柳田悠岐
・2021年の各球団打線をアップロード。 2021年ヤクルト打線 / 2021年オリックス打線
[告知]
・開幕前にDELTAさんと協力して戦力分析をやりました。下のリンク先に12球団分あります。
→【2022DeNA・戦力分析】捕手・遊撃手の育成と、牧の起用法がポイント
・セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA、
パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA、
2022年12球団パークファクターを更新。
6/10
・投手陣アーカイブを作ってみました。1990年から2021年の全チームをアップロード済みです。→2021オリックス
5/6
・貯金と得失点差の関係を整理するをアップロード。久々に真面目にブログ記事を書きました。
11/14
・wRAAシーズン記録、wRAA通算記録、wRC+シーズン記録、wRC+通算記録をアップロード。
11/7
・全既存打者のページを更新完了。 村上宗隆 / 吉田正尚 / 鈴木誠也 / 柳田悠岐
・2021年の各球団打線をアップロード。 2021年ヤクルト打線 / 2021年オリックス打線
[告知]
・開幕前にDELTAさんと協力して戦力分析をやりました。下のリンク先に12球団分あります。
→【2022DeNA・戦力分析】捕手・遊撃手の育成と、牧の起用法がポイント
2022年セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2022/10/03
- 23:01
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、セ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。※打者をクリックすると、その打者の年...
2022年パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2022/10/03
- 23:00
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、パ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。※打者をクリックすると、その打者の年...
2022年12球団パークファクター
- 2022/10/03
- 23:00
前:2021年PF 次:2023年PF 年度202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999199819971996199519941993199219911990198919881987198619851984198319821981198019791978197719761975197419731972197119701969196819671966196519641963196219611960195919581957セントラルリーグ本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合使用チーム明治神宮野球...
貯金と得失点差の関係を整理する
- 2022/05/06
- 19:40

公認野球規則1.05各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。野球は、相手チームよりも多く得点することで勝利を目指すスポーツです。よって、得点が多く失点が少ないチームほど勝ちが多くなるはずですが、昨年はこれを覆す現象が起こりました。 ソフトバンクは得点から失点を引いた得失点差ではトップだった一方、負け越しでBクラスの4位に沈みました。ここからは「得点が多く失点が少ないチームが...
2021年セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2021/11/01
- 22:16
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、セ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。(9/28改定)※表示の都合上、シャッケル...
2021年パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2021/11/01
- 22:16
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、パ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。(9/28改定)※表示の都合上、スパンジェ...
2021年12球団パークファクター
- 2021/11/01
- 22:15

前:2020年PF 次:2022年PF 年度202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999199819971996199519941993199219911990198919881987198619851984198319821981198019791978197719761975197419731972197119701969196819671966196519641963196219611960195919581957セントラルリーグ本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合使用チーム順位監督東京...
2021年オリックス打線
- 2021/11/01
- 00:00
■前:2020年オリックス打線 [打線アーカイブ:オリックス・バファローズ]主要オーダー順守選手打席打率HR打点wRAAwRC+OBPSLGOPS盗塁盗刺wSB年齢 1中福田周平471.2751210.7102.354.321.675911.1292三宗佑磨543.2729428.0115.335.393.72884-0.125B9 GG3左吉田正尚455.339217242.1193.429.563.99200-0.328AS B94右杉本裕太郎542.301328344.8182.378.552.93133-0.830AS B95一T-岡田407.24117635.9114.322.434.75623-0.9336二安達...
2021年ヤクルト打線
- 2021/11/01
- 00:00
■前:2020年ヤクルト打線 [打線アーカイブ:東京ヤクルトスワローズ]主要オーダー順守選手打席打率HR打点wRAAwRC+OBPSLGOPS盗塁盗刺wSB年齢 1中塩見泰隆534.278145912.2122.357.441.7982152.228B92左青木宣親501.2589561.9104.335.383.71900-0.2393二山田哲人581.2723410128.7148.370.515.88543-0.529AS B94三村上宗隆615.2783911247.4176.408.566.974127-0.321AS B9 MVP5一オスナ495.2581360-6.288.293.401.694300.5296捕中...
セ・リーグ6球団 前半戦の振り返りと後半戦のポイント
- 2021/08/12
- 05:39

NPB、全選手の出場選手登録を抹消 五輪でリーグ戦中断のため(スポニチアネックス)日本野球機構(NPB)は15日、出場選手登録されていた両リーグ全選手の出場選手登録抹消を公示した。東京五輪開催のため、14日の6試合で前半戦が終了しリーグ戦は中断。東京五輪開催に伴い、今季は7/15から8/12まで日本プロ野球のリーグ戦が中断されました。チームの立て直しが行われているこの間に、前半戦の振り返りと後半戦のポイントの確認を行っ...
野手ページのフォーマット変更を検討中
- 2021/04/14
- 22:01
RCAAからwRAAへの切り替えはかなり前から検討していたのですが、そろそろ本腰を入れて移行したいと考えています。開設9年目でとうとうRCAAもPitchingRunもまとめていないブログになります。成績サマリー年度所属打席打率HR打点wRAAwRC+BABIP+K%-BB%+ISO+盗塁盗刺wSB守備位置補正守備年齢WAR表彰ほか1974阪神 194.204316-3.5839216318475110.00.3三遊3.5190.71975阪神344.24611291.310410517283136000.1-0.9三10.7202.41976阪...
2021年に向けた戦力分析 東北楽天ゴールデンイーグルス編
- 2021/03/23
- 20:20

本稿では2021年に向けた楽天の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 阪神タイガース編
- 2021/03/21
- 19:46

本稿では2021年に向けた阪神の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 広島東洋カープ編
- 2021/03/21
- 19:46

本稿では2021年に向けた広島の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 オリックス・バファローズ編
- 2021/03/13
- 19:36

本稿では2021年に向けたオリックスの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認しま...
2021年に向けた戦力分析 千葉ロッテマリーンズ編
- 2021/03/10
- 20:16

本稿では2021年に向けたロッテの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。...
2021年に向けた戦力分析 北海道日本ハムファイターズ編
- 2021/03/06
- 19:33

本稿では2021年に向けた日本ハムの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します...
2021年に向けた戦力分析 東京ヤクルトスワローズ編
- 2021/02/28
- 19:46

本稿では2021年に向けたヤクルトの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します...
2021年に向けた戦力分析 埼玉西武ライオンズ編
- 2021/02/24
- 20:04

本稿では2021年に向けた西武の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 福岡ソフトバンクホークス編
- 2021/02/20
- 19:33

本稿では2021年に向けたソフトバンクの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認し...
2021年に向けた戦力分析 中日ドラゴンズ編
- 2021/02/13
- 19:10

本稿では2021年に向けた中日の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 読売ジャイアンツ編
- 2021/02/06
- 09:54

本稿では2021年に向けた巨人の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 横浜DeNAベイスターズ編
- 2021/01/30
- 17:31

本稿では2021年に向けたDeNAの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2020年セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
- 2021/01/16
- 11:06
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、セ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2018年-2020年のデータを使用して実施しました。□チーム打撃成績順位球団打率HR得点wR...
2020年パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
- 2021/01/16
- 11:00
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、パ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2018年-2020年のデータを使用して実施しました。(ZOZOマリンスタジアムは2019年以降の...
2020年巨人打線
- 2020/11/15
- 16:04

■前:2019年巨人打線 ■次:2021年巨人打線 [打線アーカイブ:読売ジャイアンツ]主要オーダー順守選手打席打率HR打点wRAAwRC+OBPSLGOPS盗塁盗刺wSB年齢 1二吉川尚輝389.274832-3.193.336.398.7341131.0252右松原聖弥313.263319-3.091.330.371.7011221.6253遊坂本勇人479.289196517.1133.379.500.879410.332B9 GG4三岡本和真500.275319724.1144.362.545.907200.324B95中丸佳浩491.284277726.8151.375.553.928840.031B96一中島宏...
2020年12球団パークファクター
- 2020/11/14
- 22:19
前:2019年PF 次:2021年PF 年度202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999199819971996199519941993199219911990198919881987198619851984198319821981198019791978197719761975197419731972197119701969196819671966196519641963196219611960195919581957セントラルリーグ本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合使用チーム順位監督明治...
2020年ソフトバンク打線
- 2020/11/10
- 21:00

■前:2019年ソフトバンク打線 ■次:2021年ソフトバンク打線 [打線アーカイブ:福岡ソフトバンクホークス]主要オーダー順守選手打席打率HR打点wRAAwRC+OBPSLGOPS盗塁盗刺wSB年齢 1二周東佑京346.270127-3.690.325.352.6775067.3242一中村晃413.2716500.4101.341.367.70900-0.531GG3中柳田悠岐515.342298657.7204.449.6231.071720.032B9 GG MVP4左グラシアル276.27710353.2111.326.441.767200.1355右栗原陵矢500.24317730.9102...
パークファクターはどのような考え方で算出されるか
- 2020/11/01
- 21:37

球場によって両翼や中堅までの距離、フェンスの高さなどはまちまち。形状が左右対称ではない球場も多い。これだけ異なる条件の下で行われるスポーツは、野球くらいのものだろう。(中略)それでも本塁打は公式記録と認められ、タイトルもある。ある意味、不公平極まりない記録なのだが、誰も文句を言わないし、当たり前のことと受け止めている。やっぱりホームランは野球の“華”(SANSPO.com/小早川毅彦のベースボールカルテ)近年...
日本生命球場[1958-1984]
- 2020/10/30
- 23:49
球場別PF:球場東京ドーム明治神宮野球場横浜スタジアムマツダスタジアム阪神甲子園球場ナゴヤドーム福岡PayPayドームメットライフドーム札幌ドームZOZOマリンスタジアム京セラドーム大阪楽天生命パーク宮城広島市民球場ほっともっとフィールド神戸ナゴヤ球場藤井寺球場平和台球場川崎球場阪急西宮球場大阪球場後楽園球場日本生命球場駒沢球場東京スタジアム小倉球場日本生命球場のパークファクターを評価しました。数値は得点や本...
ほっともっとフィールド神戸[1991-]
- 2020/10/29
- 21:24
球場別PF:球場東京ドーム明治神宮野球場横浜スタジアムマツダスタジアム阪神甲子園球場ナゴヤドーム福岡PayPayドームメットライフドーム札幌ドームZOZOマリンスタジアム京セラドーム大阪楽天生命パーク宮城広島市民球場ほっともっとフィールド神戸ナゴヤ球場藤井寺球場平和台球場川崎球場阪急西宮球場大阪球場後楽園球場日本生命球場駒沢球場東京スタジアム小倉球場ほっともっとフィールド神戸のパークファクターを評価しました。...
2020年に向けた戦力分析 阪神タイガース編 Part1 ~ 一軍の強みと弱み
- 2020/06/07
- 22:11

本記事では、阪神タイガースの2019年時点での強みと弱みを評価して、二軍の若手、ドラフト、補強内容と合わせて見ることで、2020年シーズンに向けた戦力分析を行います。この記事は3部構成のPart1で、一軍の戦力状況を評価します。目次1. 強みと弱みの考え方2. チーム全体の状況3. 各ポジションの状況4. どこを優先的に強化すべきか強みと弱みの考え方強みと弱みの定量化は「得失点差の改善に何点寄与したか」を基準に行いました。...