更新履歴
11/09 デルタ・ベースボール・リポート3の原稿を脱稿しました(宣伝)。今年は森西武の戦力分析です。
昨年の広岡西武が分かりづらい内容になった反省から、今回は編成面に観点を絞って書きました。割と上手く書けたと思います。
興味のある方は読んでみて下さい。(1.02に有料会員登録されている方は自動的に手元に届くと思います。)
10/26 PFを考慮した2019年セリーグwOBAとRSAA、
PFを考慮した2019年パリーグwOBAとRSAAのフォーマットを弄りました。
10/20 2019年データの追加が全て完了しました。オフは戦力分析とPF関連ページの大改修を予定。
最近はやるやる詐欺ばかりになってしまっているので頑張ります。
10/19 2019年12球団パークファクター(二軍)をアップロード。
10/01 2019年12球団パークファクターを更新。最終版です。
昨年の広岡西武が分かりづらい内容になった反省から、今回は編成面に観点を絞って書きました。割と上手く書けたと思います。
興味のある方は読んでみて下さい。(1.02に有料会員登録されている方は自動的に手元に届くと思います。)
10/26 PFを考慮した2019年セリーグwOBAとRSAA、
PFを考慮した2019年パリーグwOBAとRSAAのフォーマットを弄りました。
10/20 2019年データの追加が全て完了しました。オフは戦力分析とPF関連ページの大改修を予定。
最近はやるやる詐欺ばかりになってしまっているので頑張ります。
10/19 2019年12球団パークファクター(二軍)をアップロード。
10/01 2019年12球団パークファクターを更新。最終版です。
PFを考慮した2019年セリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2019/10/22
- 15:46
パークファクターを考慮した打撃貢献と投球貢献について調べました。□チーム打撃成績順位球団打率HR得点wRAAwRC+投手捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名代打1位巨人.25718366346.7108-5.6-4.3-5.4-15.34.059.20.923.7-13.91.27.22位DeNA.246163596-30.695-1.1-6.0-10.3-3.410.9-14.77.6-14.73.41.0-3.03位阪神.25194538-42.493-6.27.1-12.6-10.5-3.81.1-12.8-13.4-1.43.38.44位広島.2541405915.71011.821.16.0-7.6-7.3-28.4-19....
PFを考慮した2019年パリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2019/10/22
- 15:46
パークファクターを考慮した打撃貢献と投球貢献についてまとめました。□チーム打撃成績順位球団打率HR得点wRAAwRC+投手捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名代打1位西武.26517475673.6112-1.055.631.715.218.3-2.9-28.829.6-16.3-21.7-2.92位ソフトバンク.251183582-10.1983.314.9-24.6-3.56.3-6.717.4-24.0-10.514.95.83位楽天.25114161423.1104-0.2-21.03.227.0-2.719.02.5-11.85.16.8-3.04位ロッテ.24915864239.6106-0.3-9.76....
2019年12球団パークファクター(二軍)
- 2019/10/19
- 16:45

■前:2018年二軍PF ■次:2020年二軍PF [年度別二軍PFアーカイブ]イースタンリーグTM本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合日鎌ヶ谷スタジアム1.171.840.981.000.870.671.101.141.2456 / 128巨ジャイアンツ球場1.070.871.061.161.101.150.920.860.9560 / 126ヤ戸田球場1.021.360.940.980.831.290.910.991.1265 / 131西西武第二球場0.971.200.950.920.990.931.021.001.0456 / 119De横須賀スタジアム※1...
2019年12球団パークファクター
- 2019/10/19
- 08:44
■前:2018年PF ■次:2020年PF [年度別PFアーカイブ]セントラルリーグTM本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合巨東京ドーム1.251.510.990.990.920.721.001.081.2364 / 143ヤ明治神宮野球場1.071.401.000.951.080.741.110.921.0767 / 143De横浜スタジアム1.001.201.000.981.150.820.960.981.0871 / 143広マツダスタジアム0.970.771.031.160.760.950.951.140.9670 / 143神阪神甲子園球場0.870.751.021....
2019年イースタンリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2019/09/28
- 07:02
イースタンリーグ打者の打撃貢献と打撃スタイル、投手の投球貢献と投球スタイルについて調べました。□チーム打撃成績順位球団野手基本成績RCWin得点PFwRAAwRC+捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼DH投手1位楽天.245 *86HR 539得点0.621.00110051-6-3-1-414-2-102位ロッテ.253 112HR 566得点3.551.004210883515106-99-403位DeNA.255 112HR 543得点3.551.0038107-50-2-10-31112151904位巨人.263 *81HR 568得点2.541.003510711387410-7-...
2019年ウエスタンリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2019/09/28
- 07:02
ウエスタンリーグ打者の打撃貢献と打撃スタイル、投手の投球貢献と投球スタイルについて調べました。□チーム打撃成績順位球団基本成績RCWin得点PFwRAAwRC+捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼DH投手1位ソフトバンク.266 *75HR 509得点8.471.008011828450089121502位オリックス.234 *54HR 394得点-5.681.00-4590-16-7-6-41-4-10-3203位阪神.235 *60HR 420得点-3.731.00-3891-15-1401-6010-2-1414位中日.251 *59HR 444得点-1.561.00-18...
平成時代のポジション別最多安打打者 TOP20
- 2019/05/04
- 10:27
この記事でやりたいことこの記事の目的は、平成時代に活躍した名選手をポジション別に俯瞰することです。野球という競技において「安打を放つ」ことは、チームの勝利を目指すうえで大きなウエイトを占めるプレーです。今回はその安打数を基準にして、「平成時代の各ポジションの名選手」を眺めていきたいと思います。集計方法「該当ポジションで先発出場した試合における安打数」を集計しました。過去にさかのぼって適用して、安打...
斎藤佑樹[2011-]
- 2019/04/26
- 15:49

太字はリーグ最高記録■ERA+(防御率傑出度)「平均的な投手が同じ環境で投げた場合と比較した防御率傑出度」を示します。100がリーグ平均で数値が高いほど優秀です。算出式:「球場守備補正をかけたリーグ平均防御率÷防御率×100」■RSAA「平均的な投手と比べて、どれだけチームの総失点を減らしたか」を示します。数値が高いほど優秀です。算出式:「リーグ平均失点率×投球回÷9-失点」■RSWIN「平均的な投手と比べて、どれだけチームの勝...
藤本敦士[2001-2013]
- 2019/03/23
- 10:57

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2001年阪神打線 8(遊) 藤本敦士 .269 1HR 17打点 1上坂 2赤星 3濱中 4桧山 5広沢 6今岡 7矢野 8藤本 9(投手) 2002年阪神打線 *(遊) 藤本敦士 .209 1HR *8打点 1今岡 2赤星 3片岡 4アリアス 5桧山 6濱中 7関本 8矢野 9(投手) 2003年阪神打線 8(遊) 藤本敦士 .301 0HR 36打点 1今岡 2赤星 3金本 4桧山 5...
2018年12球団パークファクター
- 2019/01/18
- 07:18
■前:2017年PF ■次:2019年PF [年度別PFアーカイブ]セントラルリーグTM本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合ヤ明治神宮野球場1.411.781.081.161.091.131.031.051.2367 / 143De横浜スタジアム1.111.240.971.030.991.070.920.821.0971 / 143広マツダスタジアム1.011.021.000.991.020.831.051.030.9870 / 143巨東京ドーム0.951.120.960.950.921.010.971.111.1164 / 143神阪神甲子園球場0.820.601.030....
2018年12球団パークファクター(二軍)
- 2018/10/14
- 18:04

■前:2017年二軍PF ■次:2019年二軍PF [年度別二軍PFアーカイブ] イースタンリーグ本拠地 得点 本塁打 BABIP 単打 二塁打 三塁打 三振 四球 使用試合 ロッテ浦和球場 ロ 1.17 1.36 1.04 1.05 1.18 0.95 0.99 1.04 43 / 118 ジャイアンツ球場 巨 1.08 0.82 1.05 1.08 1.25 0.79 0.89 1.11 52 / 118 西武第二球...
PFを考慮した2018年セリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2018/10/14
- 11:38
パークファクターを考慮した打撃貢献と投球貢献についてまとめました。□チーム打撃成績順位球団野手基本成績RCWin得点PFwRAAwRC+捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼DH投手1位広島.270 175HR 721得点8.481.009511626-6-13-817-85828-142位ヤクルト.273 134HR 658得点2.361.31-3195-22-1748-23-15211-19053位巨人.267 151HR 625得点0.331.002100-115-151040-12-8-210-44位DeNA.258 180HR 572得点-1.571.09-4093-21-2-2623-1519-12-81-...
PFを考慮した2018年パリーグwOBAとRSAA(シーズン終了時点)
- 2018/10/14
- 11:38
パークファクターを考慮した打撃貢献と投球貢献についてまとめました。□チーム打撃成績順位球団基本成績RCWin得点PFwRAAwRC+捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼DH1位西武.275 196HR 792得点15.731.171181192336321514-1627-1-72位ソフトバンク.266 202HR 685得点8.840.9397116-4-13-5129154618163位日本ハム.251 139HR 589得点-0.370.9581013-5-12-41185234位オリックス.245 108HR 538得点-8.350.98-8786-10-18-17-22-1717-34625位...
ここまでの各チームのポジション別評価 セリーグ編
- 2018/06/27
- 00:33

ポジション別にチームの強み/弱みを見ていく2018年シーズンも折り返し地点を迎えようとしています。来たる後半戦に向けて、現時点での野手陣の頑張りを見てみましょう。本記事で明らかにしたいのは各チームのボジション別の貢献です。「強み/弱みはどのポジションか」を定量化し、各チームの現状把握と補強評価を行います。評価基準は「平均的なチームと比べてそのポジションで得失点差のプラスを何点分上積みしたか」としました。...
2017年戦力分析 千葉ロッテマリーンズ編
- 2018/03/29
- 21:24

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、千葉ロッテマリーンズは6位となりました。Bクラスは3年ぶり。シーズン87敗と勝率.383は球団史上ワーストとな...
2017年戦力分析 北海道日本ハムファイターズ編
- 2018/03/29
- 19:52

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、北海道日本ハムファイターズは5位となりました。Bクラスは4年ぶり。最下位こそ回避したものの.420は北海道移転後で...
2017年戦力分析 オリックス・バファローズ編
- 2018/03/29
- 17:38

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、オリックスバファローズは4位となりました。Bクラスは3年連続。低迷期は続いているものの上位との差はぐっと縮まり...
2017年戦力分析 東北楽天ゴールデンイーグルス編
- 2018/03/29
- 17:23

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、東北楽天ゴールデンイーグルスは3位となりました。Aクラスは4年ぶり。低迷期からの脱却を果たしたシーズンになった...
2017年戦力分析 埼玉西武ライオンズ編
- 2018/03/27
- 19:43

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、埼玉西武ライオンズは2位となりました。Aクラスは4年ぶり。復権の足掛かりを掴んだシーズンになったと言えそうです...
2017年戦力分析 福岡ソフトバンクホークス編
- 2018/03/25
- 16:27

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、福岡ソフトバンクホークスは1位となりました。日本一は過去4年間で3度目。現在のNPB最強チームと評しても異論は少...
2017年戦力分析 東京ヤクルトスワローズ編
- 2018/03/22
- 01:07

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、東京ヤクルトスワローズは6位となりました。最下位は3年ぶり。球団最多敗記録を更新するなど歴史的な苦戦を...
2017年戦力分析 中日ドラゴンズ編
- 2018/03/18
- 21:03

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、中日ドラゴンズは5位となりました。5年連続Bクラスは球団史上初。球団創設以来初の低迷期からなかなか抜け出...
2017年戦力分析 読売ジャイアンツ編
- 2018/03/16
- 21:55

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、読売ジャイアンツは4位となりました。Bクラスは11年ぶり。時代の一区切りを迎えたと見てもよいのではないで...
2017年戦力分析 横浜DeNAベイスターズ編
- 2018/03/04
- 23:46

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、横浜DeNAベイスターズは3位となりました。2年連続Aクラスは16年ぶり。かつての低迷期からは完全に脱却したと...
2017年戦力分析 阪神タイガース編
- 2018/03/03
- 20:00

チーム全体の状況 ※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZRとDER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、阪神タイガースは2位となりました。Aクラスは2年ぶり。打撃・守備・投球の中で最も改善が著しかったのが打撃...
2017年戦力分析 広島東洋カープ編
- 2018/02/11
- 16:28

チーム全体の状況※打撃・守備・投球の数値は、各部門で「リーグ平均に対し何点分の利得を作れたか」を示す。打撃はwOBA[1]、守備はUZR・DER[2]、投球はFIP[3]をベースに算出。※「P勝率」は得点と失点から期待される勝率(ピタゴラス勝率)、「B勝率」はwOBAとUZRとFIPから期待される勝率(Baserun勝率)を示す。2017年、広島東洋カープは1位となりました。連覇は1979年・1980年以来。黄金時代に本格的に突入しつつある状況と言えるでし...
現役打者の2000本安打達成の可能性を考える
- 2018/01/28
- 22:04

名球会の入会資格の一つであり、打者にとって最大のマイルストーンと評される2000本安打。2017年のプロ野球では、荒木雅博・阿部慎之助・鳥谷敬の3人が2000本安打を達成しました。彼らに続く可能性の高い打者は誰か、今回は考えていきたいと思います。達成有望な20代打者は?まずは2000本安打から遠い、20代打者から見ていきましょう。現役20代選手の通算安打でも取り上げた、現役20代打者の通算安打TOP20を以下に示します。この中...
現役20代選手の通算安打(2018年版)
- 2018/01/13
- 20:53

現役20代選手の通算安打(2017年版)毎年恒例ですが今年もやります。2018年3月30日(シーズン開幕)時点における、現役20代打者の通算安打TOP20を調べました。表中の守備位置は通算で最も多く先発した守備位置を示します。20代通算安打(2018年開幕時点) 現役20代最多は坂本勇人。1559安打は2位秋山に500本以上差を付けるダントツの本数。20歳でレギュラーに定着して以来、大きな離脱もなくここまで安打数を積み重ねました。20代で...
ポジション別に最優秀打者を選ぶ 2017年パリーグ編
- 2018/01/06
- 21:03

はじめにこの記事ではMLBにおける表彰の一つであるシルバースラッガー賞に倣い、打撃指標wRAAを用いて「打撃で最も貢献した打者」をポジション別に選出したいと思います。具体的な評価方法評価基準は「同ポジションの控え選手と比べて、チームの総得点を何点増やしたか」としました。打者が出場しない時に代役で出場するのは同ポジションの控え選手であるため、この基準を用いれば「その打者が出場しない時と比べて、チームの総得...
井上一樹[1990-2009]
- 2018/01/04
- 20:05

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1990年中日打線 *( ) 井上一樹 一軍出場なし 1立浪 2彦野 3宇野 4落合 5バンスロー 6仁村 7大豊 8中村 9(投手) 1991年中日打線 *(投) 井上一樹 .500 *0HR *0打点 1立浪 2種田 3ライアル 4落合 5大豊 6長嶋 7宇野 8中村 9(投手) 1992年中日打線 *(投) 井上一樹 一軍打席なし 1清水 2種田 3立浪 4...
田中尊[1955-1972]
- 2018/01/04
- 20:05

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1955年南海打線 *( ) 田中尊 一軍出場なし 1木塚 2岡本 3杉山 4飯田 5堀井 6深見 7森下 8松井 9(投手) 1956年南海打線 *( ) 田中尊 一軍出場なし 1木塚 2岡本 3杉山 4飯田 5長谷川 6森下 7大沢 8野村 9(投手) 1957年広島打線 *(捕) 田中尊 .143 1HR *5打点 1平山 2金山 3藤井 4小鶴 5緋本 6...