記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

宇野勝[1977-1994]

成績サマリー
年度所属打席打率HR打点wRAAwRC+BABIP+K%-BB%+ISO+盗塁盗刺wSB守備位置補正守備年齢WAR    
1977中日0.---000.0-----000.00.0190.0
1978中日55.208370.210380205122139100.30.8遊/二200.3
1979中日395.2651237-5.089106128659048-2.38.0211.4
1980中日444.2451244-12.77395118629137-1.68.3220.9
1981中日475.282257012.51251031337515267-1.09.4233.8
1982中日481.262306912.2125951408216648-2.29.6243.7B9
1983中日516.26927647.71139915011313997-1.28.3遊/三253.2
1984中日531.25337878.111388168131162137-0.410.9263.6B9
1985中日550.274419118.01278913911018356-1.711.0274.5
1986中日340.2111026-12.565821371218878-1.8-1.628-0.6
1987中日534.270308016.41288892157146910-2.110.8294.4AS B9
1988中日528.27718769.011799100128123812-2.74.0302.9
1989中日488.304256817.11341051099914927-2.17.5遊/三314.0AS
1990中日510.289277815.6128105134116146420.3-2.5左三323.1
1991中日478.23826745.01108814910116523-0.7-2.7331.8
1992中日378.2391152-4.589981371218714-1.4-2.3三/右左340.4
1993ロッテ185.18139-10.942761349264000.03.135-0.2AS
1994ロッテ38.24214-0.2969011311788000.0-0.1二/指360.1
通算成績6926.26233893675.9110951311071367896-20.782.6遊/三二37.1


基本打撃成績
年度所属試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球故四死球三振併殺打率OBPSLGOPS    
1977中日2000000000000000000.---.---.---.---
1978中日2655486102032171010600141.208.296.438.734
1979中日1223953594295142121493748522168744.265.318.415.733
1980中日121444408401002201215844379021467110.245.292.387.679
1981中日128475429621211832522070671252623858.282.324.513.837
1982中日12548144657117150302226948122933918.262.310.498.808B9
1983中日12951645771123212272296497434745979.269.342.501.843
1984中日1305314587411680372358713775597211714.253.338.513.851B9
1985中日130550486821331724127791562456629814.274.349.570.918
1986中日833403083165100101052678122910717.211.277.341.618
1987中日1305344717212720030237809100261407521.270.352.503.855AS B9
1988中日1305284656812928018211768123654107815.277.349.454.802
1989中日119488437661332202523068276539318215.304.359.526.885AS
1990中日1195104546613122027234784212522110514.289.361.515.877
1991中日1254784285610218326204742323432211211.238.309.477.785
1992中日110378335328081111235214014210865.239.323.367.690
1993ロッテ59185166123031344900211600431.181.251.265.516AS
1994ロッテ14383338101124001040070.242.324.364.688
通算成績180269266188840162024914338291193678965743605463313060.262.329.470.799

先発出場
年度所属捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名   1番   2番   3番   4番   5番   6番   7番   8番   9番
1977中日 
1978中日382261
1979中日116414107
1980中日81102265136840
1981中日123114326475
1982中日12422477192
1983中日91113936414
1984中日130411101131
1985中日1305331423613
1986中日83212520413
1987中日13011911
1988中日128211272
1989中日51010251084
1990中日466664444228
1991中日1141726134018
1992中日1718113547297
1993ロッテ4782397
1994ロッテ731126
通算成績11513331133746113592710431624493193181

打順とポジションの変遷
所属打線起用登録名主要成績1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  
1977年中日打線-(遊)宇野勝打席なし1高木2デービス3井上4マーチン5大島6谷沢7木俣8正岡9(投手)
1978年中日打線-(遊)宇野勝.208 3HR 7打点1藤波2高木3井上4マーチン5大島6木俣7田尾8正岡9(投手)
1979年中日打線8(遊)宇野勝.265 12HR 37打点1高木2ギャレット3井上4大島5ジョーンズ6木俣7田尾8宇野9(投手)
1980年中日打線6(遊)宇野勝.245 12HR 44打点1田尾2豊田3谷沢4大島5藤波6宇野7木俣8田野倉9(投手)
1981年中日打線5(遊)宇野勝.282 25HR 70打点1田尾2豊田3谷沢4大島5宇野6コージ7田野倉8中尾9(投手)
1982年中日打線6(遊)宇野勝.262 30HR 69打点1田尾2平野3モッカ4谷沢5大島6宇野7中尾8上川9(投手)
1983年中日打線6(遊)宇野勝.269 27HR 64打点1田尾2平野3モッカ4谷沢5大島6宇野7上川8中尾9(投手)
1984年中日打線6(遊)宇野勝.253 37HR 87打点1田尾2平野3谷沢4大島5モッカ6宇野7上川8中尾9(投手)
1985年中日打線5(遊)宇野勝.274 41HR 91打点1大島2平野3谷沢4モッカ5宇野6川又7中尾8上川9(投手)
1986年中日打線6(三)宇野勝.211 10HR 26打点1平野2鈴木3川又4ゲーリー5大島6宇野7中尾8上川9(投手)
1987年中日打線5(遊)宇野勝.270 30HR 80打点1平野2仁村3ゲーリー4落合5宇野6大島7川又8中尾9(投手)
1988年中日打線5(二)宇野勝.277 18HR 76打点1彦野2立浪3ゲーリー4落合5宇野6仁村7川又8中村9(投手)
1989年中日打線5(遊)宇野勝.304 25HR 68打点1彦野2川又3ジョージ4落合5宇野6仁村7大豊8中村9(投手)
1990年中日打線3(左)宇野勝.289 27HR 78打点1立浪2彦野3宇野4落合5バンスロー6仁村7大豊8中村9(投手)
1991年中日打線7(三)宇野勝.238 26HR 74打点1立浪2種田3ライアル4落合5大豊6長嶋7宇野8中村9(投手)
1992年中日打線-(三)宇野勝.239 11HR 52打点1清水2種田3立浪4落合5パウエル6大豊7中村8前原9(投手)
1993年ロッテ打線-(遊)宇野勝.181 3HR 9打点12西村3マックス4ホール5島田6初芝7愛甲8青柳9南渕
1994年ロッテ打線-(二)宇野勝.242 1HR 4打点12平野3平井4ホール5初芝6愛甲7ミューレン8定詰9南渕


コメント

No title

87年以降は毎年メインポジションが代わりながらOPS.800台前後を記録しますね。
このサイトのショート守備得点などを見た限り「実は上手い論」は納得し難かったのですが、
器用さや万能性という意味では確かに守備が上手いと言えるでしょうね(これは立浪さんにも通じる)。

また落合さんがよく言ってるのは自身もそういうキャリアを送ってGG賞に無縁だった事も大きいと思いました。
GG賞は落合さんの野球人生の中で成し得なかった数少ない称号の一つでした。
宇野さんより上手く複数ポジションで活躍してたから自然と自身の評価が上がりますからね。

Re: No title

コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。

落合さんのコンバートの経緯は分からないですが、
マイナスが致命的になる前に上手くポジションを変えている印象は受けますね。
宇野さんや立浪さんはそれがどうも上手くいかなかったように思います。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター