コメント
No title
87年以降は毎年メインポジションが代わりながらOPS.800台前後を記録しますね。
このサイトのショート守備得点などを見た限り「実は上手い論」は納得し難かったのですが、
器用さや万能性という意味では確かに守備が上手いと言えるでしょうね(これは立浪さんにも通じる)。
また落合さんがよく言ってるのは自身もそういうキャリアを送ってGG賞に無縁だった事も大きいと思いました。
GG賞は落合さんの野球人生の中で成し得なかった数少ない称号の一つでした。
宇野さんより上手く複数ポジションで活躍してたから自然と自身の評価が上がりますからね。
このサイトのショート守備得点などを見た限り「実は上手い論」は納得し難かったのですが、
器用さや万能性という意味では確かに守備が上手いと言えるでしょうね(これは立浪さんにも通じる)。
また落合さんがよく言ってるのは自身もそういうキャリアを送ってGG賞に無縁だった事も大きいと思いました。
GG賞は落合さんの野球人生の中で成し得なかった数少ない称号の一つでした。
宇野さんより上手く複数ポジションで活躍してたから自然と自身の評価が上がりますからね。
Re: No title
コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
落合さんのコンバートの経緯は分からないですが、
マイナスが致命的になる前に上手くポジションを変えている印象は受けますね。
宇野さんや立浪さんはそれがどうも上手くいかなかったように思います。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
落合さんのコンバートの経緯は分からないですが、
マイナスが致命的になる前に上手くポジションを変えている印象は受けますね。
宇野さんや立浪さんはそれがどうも上手くいかなかったように思います。