井上一樹[1990-2009]
- 2018/01/04
- 20:05

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1990年中日打線 *( ) 井上一樹 一軍出場なし 1立浪 2彦野 3宇野 4落合 5バンスロー 6仁村 7大豊 8中村 9(投手) 1991年中日打線 *(投) 井上一樹 .500 *0HR *0打点 1立浪 2種田 3ライアル 4落合 5大豊 6長嶋 7宇野 8中村 9(投手) 1992年中日打線 *(投) 井上一樹 一軍打席なし 1清水 2種田 3立浪 4...
呂明賜[1988-1991]
- 2018/01/02
- 19:58

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1988年巨人打線 6(右) 呂明賜 .255 16HR 40打点 1駒田 2岡崎 3篠塚 4原 5吉村 6呂 7中畑 8有田 9(投手) 1989年巨人打線 *(右) 呂明賜 .282 *2HR *6打点 1緒方 2川相 3篠塚 4原 5クロマティ 6岡崎 7駒田 8中尾 9(投手) 1990年巨人打線 *(右) 呂明賜 .308 *0HR *0打点 1緒方 2川相 3クロマティ 4原 5吉...
宮川孝雄[1960-1974]
- 2018/01/01
- 21:22

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1960年広島打線 *(右) 宮川孝雄 .170 0HR *3打点 1平山 2横溝 3興津 4大和田 5小坂 6古葉 7阿南 8田中 9(投手) 1961年広島打線 *(右) 宮川孝雄 .270 0HR *3打点 1平山 2古葉 3森永 4藤井 5大和田 6小坂 7阿南 8田中 9(投手) 1962年広島打線 *( ) 宮川孝雄 .231 1HR *4打点 1小坂 2古葉 3森永 4藤井 5...
鈴木誠也[2013-]
- 2017/01/01
- 15:09

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2013年広島打線 *(右) 鈴木誠也 .083 *0HR *1打点 1ルイス 2菊池 3丸 4キラ 5松山 6梵 7堂林 8石原 9(投手) 2014年広島打線 *(右) 鈴木誠也 .344 *1HR *7打点 1堂林 2菊池 3丸 4エルドレッド 5キラ 6梵 7田中 8會澤 9(投手) 2015年広島打線 *(右) 鈴木誠也 .275 *5HR 25打点 1丸 2菊池 3シアーホルツ 4新井 5エルト...
カルロス・ペゲーロ[2016-]
- 2017/01/01
- 08:31

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2016年楽天打線 *(左) ペゲーロ .279 10HR 26打点 1岡島 2聖澤 3銀次 4ウィーラー 5今江 6茂木 7島内 8藤田 9嶋 2017年楽天打線 2(右) ペゲーロ .281 26HR 75打点 1茂木 2ペゲーロ 3ウィーラー 4アマダー 5銀次 6島内 7岡島 8藤田 9嶋 2018年楽天打線 8(右) ペゲーロ .233 17HR 44打点 1田中 2茂木 3島内 4...
矢頭高雄[1957-1967]
- 2017/01/01
- 00:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1957年大映打線 2(中) 矢頭高雄 .248 *9HR 46打点 1佐々木 2矢頭 3坂本 4安居 5枝村 6加藤 7谷本 8与儀 9(投手) 1958年大毎打線 5(中) 矢頭高雄 .285 *6HR 48打点 1佐々木 2荒川 3榎本 4葛城 5矢頭 6坂本 7衆樹 8醍醐 9(投手) 1959年大毎打線 6(右) 矢頭高雄 .240 14HR 49打点 1八田 2榎本 3田宮 4山内 ...
上林誠知[2014-]
- 2017/01/01
- 00:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2014年ソフトバンク打線 *( ) 上林誠知 一軍出場なし 1中村 2今宮 3内川 4李 5長谷川 6松田 7柳田 8細川 9本多 2015年ソフトバンク打線 *(中) 上林誠知 .318 *2HR *6打点 1明石 2川島 3柳田 4内川 5李 6松田 7中村 8今宮 9高谷 2016年ソフトバンク打線 *(右) 上林誠知 .211 *0HR *1打点 1福田 2今宮 3...
小関竜也[1995-2008]
- 2017/01/01
- 00:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1995年西武打線 *( ) 小関竜也 一軍出場なし 1ジャクソン 2辻 3佐々木 4清原 5鈴木 6田辺 7垣内 8伊東 9松井 1996年西武打線 *( ) 小関竜也 .000 0HR *0打点 1ジャクソン 2松井 3クーパー 4清原 5鈴木 6垣内 7佐々木 8伊東 9田辺 1997年西武打線 *( ) 小関竜也 一軍出場なし 1松井 2大友 3高木大...
坪井智哉[1998-2011]
- 2016/09/28
- 06:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1998年阪神打線 1(右) 坪井智哉 .327 *2HR 21打点 1坪井 2今岡 3ハンセン 4大豊 5桧山 6和田 7新庄 8矢野 9(投手) 1999年阪神打線 1(右) 坪井智哉 .304 *5HR 43打点 1坪井 2和田 3新庄 4ブロワーズ 5ジョンソン 6今岡 7桧山 8矢野 9(投手) 2000年阪神打線 1(左) 坪井智哉 .272 *4HR 32打点 1坪井 2和田 3...
田川豊[1946-1954]
- 2016/09/28
- 06:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1946年近畿打線 3(中) 田川豊 .341 *1HR 46打点 1安井 2河西 3田川 4鶴岡 5堀井 6岡村 7筒井 8(投手) 9宮崎 1947年南海打線 3(右) 田川豊 .247 *1HR 28打点 1安井 2河西 3田川 4鶴岡 5堀井 6飯田 7(投手) 8筒井 9松葉 1948年大陽打線 1(右) 田川豊 .242 *1HR 32打点 1田川 2辻井 3本堂 4中谷 5藤井 ...
平井光親[1989-2002]
- 2016/09/28
- 04:59

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1989年ロッテ打線 *(左) 平井光親 .176 0HR *0打点 1西村 2水上 3愛甲 4ディアズ 5高沢 6上川 7佐藤 8横田 9福澤 1990年ロッテ打線 *(左) 平井光親 .145 0HR *7打点 1西村 2佐藤 3愛甲 4ディアズ 5山下 6上川 7初芝 8青柳 9横田 1991年ロッテ打線 6(右) 平井光親 .314 4HR 34打点 1西村 2横田 3愛甲 4デ...
雄平[2003-]
- 2015/10/01
- 00:00

□投球成績□打撃成績太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2003年ヤクルト打線 *(投) 高井雄平 .200 *0HR *4打点 1真中 2宮本 3ベッツ 4ラミレス 5鈴木 6古田 7稲葉 8土橋 9(投手) 2004年ヤクルト打線 *(投) 高井雄平 .313 *0HR *0打点 1真中 2宮本 3岩村 4ラミレス 5鈴木 6古田 7稲葉 8土橋 9(投手) 2005年ヤクルト打線 *(投) 高井雄平 .154 *1HR *2...
12球団レギュラー右翼手一覧
- 2015/04/17
- 08:54
12球団の歴代レギュラー右翼手です。B9はベストナイン、GGはゴールデングラブ賞獲得を示します。セ・リーグ右翼手[-2020] ⇔ パ / 捕 一 二 三 遊 左 中 右 年度 読売ジャイアンツ 阪神タイガース 広島東洋カープ 中日ドラゴンズ 横浜DeNAベイスターズ 東京ヤクルトスワローズ 2020 巨 松原聖弥 神 糸井嘉男 広 鈴木誠也 中 平田良介 De オースティン ...
小林茂太[1937-1941]
- 2015/02/15
- 19:44

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1937春金鯱打線 7(右) 小林茂太 .180 0HR 18打点 1濃人 2島 3小林利 4黒沢 5(投手) 6瀬井 7小林 8相原 9江口 1937秋金鯱打線 6(右) 小林茂太 .242 1HR 22打点 1島 2江口 3矢野 4小林利 5黒沢 6小林 7瀬井 8相原 9(投手) 1938春金鯱打線 4(右) 小林茂太 .282 1HR 25打点 1五味 2江口 3瀬井 4小林 5(投...
長持栄吉[1946-1957]
- 2014/11/23
- 11:36

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1946年セネタース打線 7(右) 長持栄吉 .230 1HR 30打点 1横沢 2鈴木 3飯島 4大下 5(投手) 6一言 7長持 8熊耳 9清水 1947年東急打線 5(右) 長持栄吉 .245 1HR 45打点 1一言 2鈴木 3飯島 4大下 5長持 6鈴木 7(投手) 8大沢 9苅田 1948年急映打線 6(中) 長持栄吉 .250 3HR 46打点 1金山 2皆川 3大下 4小鶴 ...
岡島豪郎[2012-]
- 2014/11/12
- 03:31

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2012年楽天打線 *(捕) 岡島豪郎 .258 2HR 11打点 1聖澤 2銀次 3松井 4フェルナンデス 5枡田 6ガルシア 7牧田 8嶋 9鉄平 2013年楽天打線 1(右) 岡島豪郎 .323 1HR 13打点 1岡島 2藤田 3銀次 4ジョーンズ 5マギー 6枡田 7松井 8嶋 9聖澤 2014年楽天打線 3(右) 岡島豪郎 .283 7HR 53打点 1松井 2藤田 3岡島 4ジョ...
梶谷隆幸[2007-]
- 2014/11/10
- 00:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 2007年横浜打線 *( ) 梶谷隆幸 一軍出場なし 1仁志 2石井琢 3金城 4村田 5佐伯 6吉村 7内川 8相川 9(投手) 2008年横浜打線 *( ) 梶谷隆幸 一軍出場なし 1大西 2仁志 3内川 4村田 5金城 6吉村 7石井琢 8相川 9(投手) 2009年横浜打線 *(二) 梶谷隆幸 .128 *1HR *2打点 1金城 2藤田 3内川 4村田 ...
浅原直人[1936-1955]
- 2014/09/27
- 13:43

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1936春夏名古屋打線 *(一) 浅原直人 .125 *0HR *1打点 1野村 2桝 3ハリス 4高橋 5前田 6後藤 7岩田 8(投手) 9中根 1936秋名古屋打線 *( ) 浅原直人 .000 *0HR *0打点 1桝 2中根 3ハリス 4高橋 5後藤 6岩田 7前田 8芳賀 9(投手) 1936秋大東京打線 6(一) 浅原直人 .224 *0HR *5打点 1木全 2大友 3水谷 4...
荒川博[1953-1961]
- 2014/09/25
- 14:37

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1953年毎日打線 1(右) 荒川博 .315 1HR 20打点 1荒川 2呉 3別当 4三宅 5本堂 6土井垣 7河内 8(投手) 9北村 1954年毎日打線 2(右) 荒川博 .270 5HR 25打点 1三宅 2荒川 3別当 4山内 5ルイス 6本堂 7小森 8(投手) 9北村 1955年毎日打線 2(右) 荒川博久 .265 3HR 34打点 1小森 2荒川 3榎本 4山内 5ル...
戸倉勝城[1950-1958]
- 2014/09/15
- 17:14

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1950年毎日打線 4(左) 戸倉勝城 .263 21HR 96打点 1河内 2呉 3別当 4戸倉 5土井垣 6本堂 7西本 8今久留主 9(投手) 1951年阪急打線 4(左) 戸倉勝城 .219 10HR 55打点 1古川 2川合 3中谷 4戸倉 5藤井 6東谷 7植田 8山下 9(投手) 1952年阪急打線 4(右) 戸倉勝城 .301 *7HR 53打点 1藤井 2川合 3中谷 4戸倉 ...
中島治康[1936-1951]
- 2014/09/04
- 19:30

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1936春夏巨人打線 4(右) 中島治康 .290 *1HR *6打点 1林 2中山 3伊藤 4中島 5永沢 6前川 7筒井 8白石 9(投手) 1936秋巨人打線 4(右) 中島治康 .257 *0HR *8打点 1白石 2前川 3水原 4中島 5筒井 6伊藤 7中山 8林 9(投手) 1937春巨人打線 4(右) 中島治康 .285 *4HR 30打点 1呉 2水原 3三原 4中島 5伊藤 ...
玉腰忠義[1940-1950]
- 2014/07/30
- 17:01

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1940年黒鷲打線 *(左) 玉腰忠義 .235 0HR 10打点 1岡田 2岩垣 3中河 4谷 5(投手) 6寺内 7木下 8清家 9山田 1941年黒鷲打線 3(左) 玉腰忠義 .232 2HR 19打点 1寺内 2宗宮 3玉腰 4中河 5富松 6木下 7(投手) 8清家 9山田 1942年大和打線 3(三) 玉腰忠義 .211 2HR 11打点 1山田 2木村 3玉腰 4木下 5富松 ...
深見安博[1950-1957]
- 2014/07/29
- 21:31

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1950年西鉄打線 3(一) 深見安博 .279 22HR 77打点 1宮崎 2新留 3深見 4楠 5木暮 6鬼頭 7上野 8(投手) 9長谷川 1951年西鉄打線 *(右) 深見安博 .239 *8HR 23打点 1宮崎 2小田野 3永利 4田部 5関口 6日比野 7今久留主 8長谷川 9(投手) 1952年西鉄打線 *(右) 深見安博 .263 *2HR *6打点 1ワイヤット 2永利 3...
永利勇吉[1948-1955]
- 2014/07/28
- 00:00

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1948年阪急打線 *(右) 永利勇吉 .238 *1HR *8打点 1山田 2塚本 3古川 4野口二 5日比野 6宮崎 7平井 8(投手) 9荒木 1949年阪急打線 *(捕) 永利勇吉 .229 *2HR 17打点 1平井 2宮崎 3玉腰 4中谷 5古川 6日比野 7川合 8(投手) 9岩本 1950年西日本打線 3(右) 永利勇吉 .304 21HR 80打点 1平井 2塚本 3永利 4...
南村侑広[1950-1957]
- 2014/07/21
- 13:02

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1950年西日本打線 4(二) 南村不可止 .300 11HR 55打点 1平井 2塚本 3永利 4南村 5田部 6清原 7関口 8日比野 9(投手) 1951年巨人打線 6(右) 南村不可止 .283 *5HR 62打点 1平井 2千葉 3青田 4川上 5宇野 6南村 7小松原 8楠 9(投手) 1952年巨人打線 5(右) 南村不可止 .315 *8HR 76打点 1与那嶺 2千葉 3青田 ...
加藤正二[1939-1953]
- 2014/07/19
- 13:04

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1939年名古屋打線 4(右) 加藤正二 .264 *6HR 44打点 1桝 2石田 3大沢 4加藤 5三浦 6中村 7芳賀 8(投手) 9村瀬 1943年名古屋打線 *(一) 加藤正二 .231 *4HR 19打点 1石丸藤 2古川 3小鶴 4吉田 5岩本 6芳賀 7藤原 8金山 9(投手) 1944年産業打線 3(左) 加藤正二 .238 *1HR *8打点 1小阪 2松尾 3加藤 4金山 ...
関根潤三[1950-1965]
- 2014/07/15
- 19:06

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1950年近鉄打線 *(投) 関根潤三 .248 *4HR 21打点 1田川 2山本 3加藤春 4森下 5加藤政 6宝山 7島方 8芳村 9(投手) 1951年近鉄打線 *(投) 関根潤三 .258 *0HR 11打点 1坂本 2山本 3田川 4森下 5加藤春 6島方 7宝山 8青池 9(投手) 1952年近鉄打線 *(投) 関根潤三 .313 *1HR 16打点 1今久留主 2田川 3鬼頭 ...
岩本義行[1938-1957]
- 2014/07/13
- 10:18

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1938秋南海打線 *( ) 岩本義行 一軍出場なし 1小林 2西端 3鈴木 4中村 5中野 6高野 7中田 8(投手) 9海蔵寺 1940年南海打線 *(右) 岩本義行 .224 *0HR *10打点 1岩出 2藤戸 3国久 4吉川 5清水 6岡村 7木村 8上田 9(投手) 1941年南海打線 3(中) 岩本義行 .200 *7HR *30打点 1国久 2安井 3岩本 4鬼頭 ...
渡辺博之[1950-1959]
- 2014/07/12
- 09:48

太字はリーグ最高記録□打順とポジションの変遷 1950年大阪打線 *(右) 渡辺博之 .301 11HR 44打点 1白坂 2金田 3後藤 4藤村 5安居 6徳網 7檪 8西江 9(投手) 1951年大阪打線 5(右) 渡辺博之 .252 13HR 53打点 1金田 2河西 3後藤 4藤村 5渡辺 6檪 7徳網 8白坂 9(投手) 1952年大阪打線 5(右) 渡辺博之 .260 *5HR 61打点 1後藤 2白坂 3金田 4藤村 5渡辺 ...