2021年セリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2021/11/01
- 22:16
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、セ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。(9/28改定)※表示の都合上、シャッケル...
2021年パリーグ・ポジション別wRAAと先発救援別RSAA(シーズン終了時点)
- 2021/11/01
- 22:16
この記事では「得失点差への寄与」を基準として、パ6球団の各ポジションの強弱を評価しました。各ポジションの打撃が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、先発リリーフの投球が得失点差に何点分のプラス(マイナス)の影響を与えたか、をご覧いただけます。※投球の寄与は失点率でなくFIPベースで評価しました。※球場の影響補正は2019年-2021年のデータを使用して実施しました。(9/28改定)※表示の都合上、スパンジェ...
2021年12球団パークファクター
- 2021/11/01
- 22:15

前:2020年PF 次:2022年PF 年度202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999199819971996199519941993199219911990198919881987198619851984198319821981198019791978197719761975197419731972197119701969196819671966196519641963196219611960195919581957セントラルリーグ本拠地 得点本塁打BABIP 単打二塁打三塁打 三振 四球 FIP使用試合使用チーム順位監督東京...
セ・リーグ6球団 前半戦の振り返りと後半戦のポイント
- 2021/08/12
- 05:39

NPB、全選手の出場選手登録を抹消 五輪でリーグ戦中断のため(スポニチアネックス)日本野球機構(NPB)は15日、出場選手登録されていた両リーグ全選手の出場選手登録抹消を公示した。東京五輪開催のため、14日の6試合で前半戦が終了しリーグ戦は中断。東京五輪開催に伴い、今季は7/15から8/12まで日本プロ野球のリーグ戦が中断されました。チームの立て直しが行われているこの間に、前半戦の振り返りと後半戦のポイントの確認を行っ...
2021年に向けた戦力分析 東北楽天ゴールデンイーグルス編
- 2021/03/23
- 20:20

本稿では2021年に向けた楽天の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 阪神タイガース編
- 2021/03/21
- 19:46

本稿では2021年に向けた阪神の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 広島東洋カープ編
- 2021/03/21
- 19:46

本稿では2021年に向けた広島の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 オリックス・バファローズ編
- 2021/03/13
- 19:36

本稿では2021年に向けたオリックスの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認しま...
2021年に向けた戦力分析 千葉ロッテマリーンズ編
- 2021/03/10
- 20:16

本稿では2021年に向けたロッテの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。...
2021年に向けた戦力分析 北海道日本ハムファイターズ編
- 2021/03/06
- 19:33

本稿では2021年に向けた日本ハムの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します...
2021年に向けた戦力分析 東京ヤクルトスワローズ編
- 2021/02/28
- 19:46

本稿では2021年に向けたヤクルトの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します...
2021年に向けた戦力分析 埼玉西武ライオンズ編
- 2021/02/24
- 20:04

本稿では2021年に向けた西武の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 福岡ソフトバンクホークス編
- 2021/02/20
- 19:33

本稿では2021年に向けたソフトバンクの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認し...
2021年に向けた戦力分析 中日ドラゴンズ編
- 2021/02/13
- 19:10

本稿では2021年に向けた中日の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 読売ジャイアンツ編
- 2021/02/06
- 09:54

本稿では2021年に向けた巨人の戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...
2021年に向けた戦力分析 横浜DeNAベイスターズ編
- 2021/01/30
- 17:31

本稿では2021年に向けたDeNAの戦力分析を行っていきます。大まかに以下のような流れで進めていきますので、よろしくお願いいたします。目次 1. チームの貯金と得失点差 2. 各ポジションの得失点差への寄与 3. 優先強化ポジションの特定 4. 優先強化ポジションに対する選手供給の見込み 5. 総括チームの貯金と得失点差まずはAクラス入りや優勝にどの程度の上積みが必要か把握するため、チームの貯金と得失点差を確認します。日...