コメント
No title
前年と比べれば落ちてはいますがそれでもセイバーメトリクスから見ると強力打線なんですね。
追記
この年から低迷が始まったと思っていたので意外でした。
Re: No title
l2さん、コメントありがとうございます!
仰るように、この年の阪神も歴史的な強力打線と言ってよい内容だと思います。
バース真弓岡田は引き続き好調だったようですし、
掛布が成績を下げた分は移籍してきた柏原が埋め合わせていますね。
ただ、改めて見ると打線の平均年齢は30.4歳でリーグ最高値になっていますし、
打線に定着している若手がほとんどいなかったり、以降の凋落を予感させる兆候は所々に見えますね。
加えてバース以降は外国人打者の確保もほとんど上手くいかなかったので、打線の低迷が深刻になってしまいました。
仰るように、この年の阪神も歴史的な強力打線と言ってよい内容だと思います。
バース真弓岡田は引き続き好調だったようですし、
掛布が成績を下げた分は移籍してきた柏原が埋め合わせていますね。
ただ、改めて見ると打線の平均年齢は30.4歳でリーグ最高値になっていますし、
打線に定着している若手がほとんどいなかったり、以降の凋落を予感させる兆候は所々に見えますね。
加えてバース以降は外国人打者の確保もほとんど上手くいかなかったので、打線の低迷が深刻になってしまいました。