記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

王貞治[1959-1980]

成績サマリー
年度所属打席打率HR打点wRAAwRC+BABIP+K%-BB%+ISO+盗塁盗刺wSB守備位置補正守備年齢WAR    
1959巨人222.161725-5.57380224148124310.3-2.219-0.1
1960巨人502.270177124.815612214318314254-1.3-5.1203.8AS
1961巨人471.253135324.11601051141821751050.7-4.6214.0AS
1962巨人586.272388554.2212103116189275640.2-5.7227.9AS B9
1963巨人609.3054010672.522310896259278950.1-6.5239.4AS B9
1964巨人599.3205511982.324510812026231264-0.5-7.12410.3AS B9 MVP
1965巨人575.3224210479.92661118233230524-0.8-7.82510.4AS B9 MVP
1966巨人549.3114811674.62609779376333941.0-7.9269.7AS B9
1967巨人566.3264710880.62501088733428135-0.3-8.3279.8AS B9 MVP
1968巨人580.3264911977.823810983277258510.9-8.4289.7AS B9
1969巨人576.3454410377.023912071264230521.0-8.3299.7AS B9 MVP
1970巨人553.325479377.52631066130329414-0.4-8.2309.9AS B9 MVP
1971巨人565.2763910158.72209789270253820.6-9.1317.8AS B9
1972巨人572.2964812064.02129159219241201.1-9.3327.9AS B9 GG
1973巨人560.3555111487.528211657269306210.4-9.63310.9AS B9 GG MVP
1974巨人553.3324910777.22431016435127915-0.9-10.0348.9AS B9 GG MVP
1975巨人523.285339639.71799699293202100.5-9.5355.1AS B9 GG
1976巨人536.3254912357.81989268288231310.8-9.9366.7AS B9 GG MVP
1977巨人570.3245012458.8187895125320613-1.1-10.9376.4AS B9 GG MVP
1978巨人566.3003911839.11588862218187120.3-11.7384.6AS B9 GG
1979巨人506.285338131.81548766209168110.1-10.5393.8AS B9 GG
1980巨人527.23630844.61087067175147010.3-11.6401.0AS GG
通算成績11866.30186821701238.92101018526124184593.0-182.3157.6


基本打撃成績
年度所属試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球故四死球三振併殺打率OBPSLGOPS    
1959巨人942221931831717612531112413722.161.262.316.579
1960巨人130502426491151931719171543167551017.270.375.448.823AS
1961巨人127471396501002561317653105446433727.253.358.444.802AS
1962巨人134586497791352823828185643272912996.272.376.565.941AS B9
1963巨人140609478111146305403061069502123126647.305.452.6401.092AS B9
1964巨人140599472110151240553401196405119203818.320.456.7201.176AS B9 MVP
1965巨人135575428104138191422851042403138296587.322.490.6661.156AS B9 MVP
1966巨人129549396111123141482831169404142417515.311.495.7151.210AS B9
1967巨人13356642694139223473081083503130307657.326.488.7231.211AS B9 MVP
1968巨人1315804421071442804931911951161211810725.326.475.7221.197AS B9
1969巨人130576452112156240443121035208111125617.345.472.6901.162AS B9 MVP
1970巨人1295534259713824047303931403119246488.325.476.7131.189AS B9 MVP
1971巨人13056543492120182392591018205121175658.276.435.5971.032AS B9
1972巨人130572456104135190482981202002108186438.296.435.6541.089AS B9 GG
1973巨人130560428111152180513231142104124384417.355.500.7551.255AS B9 GG MVP
1974巨人130553385105128180492931071502158458444.332.532.7611.293AS B9 GG MVP
1975巨人1285233937711214033225961006123271629.285.451.5731.024AS B9 GG
1976巨人12253640099130111492901233109125272458.325.479.7251.204AS B9 GG MVP
1977巨人1305704321141401505030512413061261663714.324.477.7061.183AS B9 GG MVP
1978巨人130566440911322003926911812011114171437.300.436.6111.048AS B9 GG
1979巨人120506407731161503323081110589105489.285.415.565.980AS B9 GG
1980巨人12952744459105100302058401087283479.236.342.462.803AS GG
通算成績2831118669250196727864222586858622170845912100239042711413190.301.446.6341.080

先発出場
年度所属捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名   1番   2番   3番   4番   5番   6番   7番   8番   9番
1959巨人 4814141613
1960巨人1271148145013
1961巨人11055132166
1962巨人1344124645
1963巨人1408258
1964巨人1397564
1965巨人13238445
1966巨人12778418
1967巨人1307060
1968巨人1312116121
1969巨人130119101
1970巨人1299534
1971巨人13086386
1972巨人13089383
1973巨人1305278
1974巨人13013117
1975巨人1222120
1976巨人1214117
1977巨人1305080
1978巨人1305278
1979巨人1176156
1980巨人1298121
通算成績274646121259123170803513

打順とポジションの変遷
所属打線起用登録名主要成績1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  
1959年巨人打線-(一)王貞治.161 7HR 25打点1与那嶺2広岡3坂崎4長嶋5藤尾6国松7土屋89(投手)
1960年巨人打線3(一)王貞治.270 17HR 71打点1与那嶺2広岡3王4長嶋5国松6藤尾7土屋89(投手)
1961年巨人打線3(一)王貞治.253 13HR 53打点1国松2高林3王4長嶋5坂崎6広岡78藤本9(投手)
1962年巨人打線1(一)王貞治.272 38HR 85打点1王2国松3坂崎4長嶋5宮本67広岡8藤本9(投手)
1963年巨人打線3(一)王貞治.305 40HR 106打点1柴田2国松3王4長嶋5坂崎6広岡7船田89(投手)
1964年巨人打線3(一)王貞治.320 55HR 119打点1柴田2国松3王4長嶋56坂崎7船田8広岡9(投手)
1965年巨人打線3(一)王貞治.322 42HR 104打点1柴田2国松3王4長嶋56吉田7土井8広岡9(投手)
1966年巨人打線3(一)王貞治.311 48HR 116打点1柴田2土井3王4長嶋56国松7柳田8黒江9(投手)
1967年巨人打線3(一)王貞治.326 47HR 108打点1柴田2土井3王4長嶋5高倉6国松78黒江9(投手)
1968年巨人打線3(一)王貞治.326 49HR 119打点1高田2土井3王4長嶋5柴田6国松78(投手)9黒江
1969年巨人打線3(一)王貞治.345 44HR 103打点1高田2黒江3王4長嶋5柴田6末次78(投手)9土井
1970年巨人打線3(一)王貞治.325 47HR 93打点1高田2土井3王4長嶋5柴田6末次7黒江89(投手)
1971年巨人打線3(一)王貞治.276 39HR 101打点1柴田2黒江3王4長嶋5高田6末次7土井89(投手)
1972年巨人打線3(一)王貞治.296 48HR 120打点1高田2柴田3王4長嶋5末次6黒江7土井89(投手)
1973年巨人打線4(一)王貞治.355 51HR 114打点1柴田2土井3長嶋4王5高田6末次7黒江89(投手)
1974年巨人打線4(一)王貞治.332 49HR 107打点1柴田2富田3長嶋4王5末次6高田7吉田8河埜9(投手)
1975年巨人打線4(一)王貞治.285 33HR 96打点1柴田2土井3淡口4王5末次6ジョンソン7矢沢8河埜9(投手)
1976年巨人打線4(一)王貞治.325 49HR 123打点1柴田2高田3張本4王5末次6ジョンソン7吉田8河埜9(投手)
1977年巨人打線4(一)王貞治.324 50HR 124打点1柴田2高田3張本4王5柳田6土井7河埜8吉田9(投手)
1978年巨人打線4(一)王貞治.300 39HR 118打点1柴田2土井3張本4王5シピン6高田7河埜8山倉9(投手)
1979年巨人打線3(一)王貞治.285 33HR 81打点1柴田2高田3王4シピン5柳田6中畑7河埜8山倉9(投手)
1980年巨人打線4(一)王貞治.236 30HR 84打点1淡口2篠塚3ホワイト4王5柴田6中畑7山倉8河埜9(投手)


コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
大変励みになります。

同じくNPBを代表する強打者である張本勲選手も近いうちにアップロードする予定です。お楽しみに。

No title

更新お疲れ様です。
wRAAの表、壮観ですね。
これから数週間はずっとこのブログの記事を眺めることになりそうです。

fangraphsの数値と比較すると、王選手については、wRC+がベーブルース・ボンズの全盛期を平気で超えているシーズンが散見されますが、(通算wRC+もベーブルース超え)
王選手がいかに異常な存在であったかがよくわかりますね。

Re: No title

ゆさん、コメントありがとうございます!

全部で1000記事くらいあるのを手動で更新したので骨の折れる作業だったのですが、
そう仰っていただけると頑張った甲斐がありました。ありがとうございます。

1973年のwRC+282は一見バグみたいな数値で、初めに計算した時は自分の目を疑いましたね。
ルースやボンズがキャリアハイを残した時代はかなりの打高環境でしたが、この当時のセはかなりの打低環境なので、
wRC+のような倍率評価だと過大評価になりやすいという背景は考慮すべきかもしれません。

No title

以前の緑や赤で色分けされた表は同時に表記できないのですか?
そちらも好きでしたが。

Re: No title

ピーターアーツさん、コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。

緑や赤で着色するとゴチャゴチャすると思ってシンプルなデザインにしたのですが、
ないならないで寂しいなあと私もちょっと感じています。
デザインに関してはまだ確定じゃないので、緑や赤での着色も検討したいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター