記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

打線アーカイブ:消滅球団

打線アーカイブ: De / 西 / 他消滅球団


打線をクリックすると、該当年の主要オーダーと成績をご覧いただけます。

松竹ロビンス 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1952年松竹打線.22353326-127.473127454.07位28.7新田恭一-.--大阪球場
1951年松竹打線.26810560934.7106120423.84位30.4新田恭一-.----
1950年松竹打線.287179908150.81212236112.01位30.3小西得郎-.----水爆打線
1949年大陽打線.26592603-38.8947147-5.08位28.8石本秀一-.----
1948年大陽打線.23639437-43.29113895-9.66位28.1長谷川信義-.----
1947年太陽打線.22836350-14.0967649-1.67位26.5藤本定義-.----
1946年パシフィック打線.23224377-62.88659270.47位26.3藤本定義-.----
1944年朝日打線.23741152.61024616-1.25位23.5坪内道則-.----
1943年朝日打線.21152327.31039648-1.13位23.8竹内愛一-.----
1942年朝日打線.18910246-38.68513671-0.34位24.4竹内愛一-.----
1941年朝日打線.19110197-17.19210600.08位23.5竹内愛一-.----
1940年ライオン打線.1873225-48.1856400.09位22.8高田勝生-.----
1939年ライオン打線.2178314-42.3879600.08位23.2高田勝生-.----
1938秋ライオン打線.21691644.71033000.05位21.3高田勝生-.----
1938春ライオン打線.2118105-29.5792500.08位21.8小西得郎-.----
1937秋ライオン打線.23312219-4.4987400.06位22.3小西得郎-.----
1937春大東京打線.2208202-28.6879200.06位22.6小西得郎-.----
1936秋大東京打線.205090-12.1894000.0-位21.6伊藤勝三-.----
1936春夏大東京打線.200051-22.8681300.0-位21.6永井武雄-.----

大映スターズ 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1957年大映打線.21348377-127.3718852-0.47位25.9松木謙治郎0.94後楽園球場
1956年大映打線.22746433-72.18512488-3.27位26.4藤本定義-.--後楽園球場
1955年大映打線.22841410-91.88210971-3.86位25.8藤本定義-.--後楽園球場
1954年大映打線.22247402-80.08410053-4.98位28.0藤本定義-.--後楽園球場
1953年大映打線.23730405-29.9936159-11.23位27.8藤本定義-.--後楽園球場
1952年大映打線.24368457-28.7949745-1.44位28.6藤本定義-.--後楽園球場
1951年大映打線.23946376-40.4905937-3.34位29.4藤本定義-.----
1950年大映打線.26091534-3.3998233-4.03位29.8藤本定義-.----
1949年大映打線.27213070246.91077441-1.83位29.7藤本定義-.----
1948年金星打線.22943444-49.2909556-5.27位28.5藤本定義-.----
1947年金星打線.22022341-80.2798663-4.08位28.3坪内道則-.----
1946年ゴールドスター打線.2318311-124.6708256-6.56位27.2坪内道則-.----

高橋ユニオンズ 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1956年高橋打線.21450403-109.078145108-5.48位25.8笠原和夫-.--川崎球場
1955年トンボ打線.22740420-106.77913285-4.18位27.2浜崎真二-.--川崎球場
1954年高橋打線.22951440-75.48514374-3.76位30.2浜崎真二-.--川崎球場

西日本パイレーツ 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1950年西日本打線.261106633-37.19416574-4.76位30.0小島利男-.----

大和軍 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1943年大和打線.1809203-30.08696313.96位25.6苅田久徳-.----
1942年大和打線.18110191-45.483122501.98位22.9寺内一隆-.----
1941年黒鷲打線.19313188-49.6766400.07位23.6杉田屋守-.----
1940年黒鷲打線.1979275-47.2849300.06位22.0山脇正治-.----
1939年イーグルス打線.20020247-60.3816100.09位22.6森茂雄-.----
1938秋イーグルス打線.18013117-54.0642500.07位22.9森茂雄-.----
1938春イーグルス打線.22911117-13.5902500.04位22.8森茂雄-.----
1937秋イーグルス打線.2471225312.41063500.03位23.4森茂雄-.----
1937春イーグルス打線.2165188-21.7914600.08位23.6森茂雄-.----

西鉄軍 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1943年西鉄打線.198727619.61094821-4.15位25.9石本秀一-.----
1942年大洋打線.19118238-33.8876324-3.12位25.2石本秀一-.----
1941年大洋打線.1899204-31.4869100.03位24.5苅田久徳-.----

名古屋金鯱軍 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1940年金鯱打線.20014310-5.2988700.07位23.3石本秀一-.----
1939年金鯱打線.20413265-49.78512500.07位23.0岡田源三郎-.----
1938秋金鯱打線.2096119-22.5856200.09位19.9岡田源三郎-.----
1938春金鯱打線.2134147-9.7935000.06位20.7岡田源三郎-.----
1937秋金鯱打線.23014216-1.8998100.04位22.5岡田源三郎-.----
1937春金鯱打線.23152170.11009700.05位22.5岡田源三郎-.----
1936秋金鯱打線.2113114-8.3934900.0-位22.5岡田源三郎-.----
1936春夏金鯱打線.230055-7.5882500.0-位23.1岡田源三郎-.----

翼軍 年度別打線
年度別打線打率HR得点wRAAwRC+盗塁盗刺wSB順位年齢監督得点PF本拠地球場
1940年翼打線.206173448.510310900.04位23.7苅田久徳-.----
1939年セネタース打線.20312290-41.0888700.04位24.5苅田久徳-.----
1938秋セネタース打線.222161663.81024000.05位23.5苅田久徳-.----
1938春セネタース打線.2177135-17.1882700.05位23.1苅田久徳-.----
1937秋セネタース打線.20013175-31.2857000.05位23.2横沢三郎-.----
1937春セネタース打線.2144206-32.2857300.03位23.3横沢三郎-.----
1936秋セネタース打線.1852111-5.2965200.0-位23.1横沢三郎-.----
1936春夏セネタース打線.2373113-1.5983300.0-位22.5横沢三郎-.----

De 西 他消滅球団 球団別打線アーカイブ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター