コメント
大和のDeNA移籍が決定しましたね。
二遊のどちらで起用されるかはまだわかりませんが、仮にショートでスタメン固定されるとしたらかなり強固な内野守備陣が形成されそうです。今年の打率がフロックでなければ良いのですが…
二遊のどちらで起用されるかはまだわかりませんが、仮にショートでスタメン固定されるとしたらかなり強固な内野守備陣が形成されそうです。今年の打率がフロックでなければ良いのですが…
Re: タイトルなし
石川さん、コメントありがとうございます!
獲得決まりましたね。
選手の年齢層を考えるとDeNAの戦力はあと数年でピークを迎えそうですが、
現状では弱みになっている遊撃手を、それまでに自前育成だけで埋めるのは厳しい状況でしたから、
大和の獲得は合理的だと思って見ていました。あとはどれだけ計算できるかでしょうね。
一塁二塁三塁には守備力の高い選手が揃っていますから、
大和が遊撃で起用されれば、仰る通り内野守備はリーグトップクラスになりそうですね。
オフェンス面を考慮しても遊撃起用が好ましいと私は思います。
ただ、打率向上に関してはBABIPが強く影響しているようなので、
ある程度の打率低下は覚悟しておかなければならないと考えます。
大和にとって逆風になりそうなのが人工芝の張替えかもしれません。
福岡ドーム、東京ドームと同型だそうですが、両球場は高いBABIPが残しにくい球場なので、
ゴロがヒットになりにくいタイプの人工芝ではないかと私は考えています。
同じものが横浜スタジアムの内野に張られることは、ゴロヒッターの大和にとっては都合が悪そうです。
獲得決まりましたね。
選手の年齢層を考えるとDeNAの戦力はあと数年でピークを迎えそうですが、
現状では弱みになっている遊撃手を、それまでに自前育成だけで埋めるのは厳しい状況でしたから、
大和の獲得は合理的だと思って見ていました。あとはどれだけ計算できるかでしょうね。
一塁二塁三塁には守備力の高い選手が揃っていますから、
大和が遊撃で起用されれば、仰る通り内野守備はリーグトップクラスになりそうですね。
オフェンス面を考慮しても遊撃起用が好ましいと私は思います。
ただ、打率向上に関してはBABIPが強く影響しているようなので、
ある程度の打率低下は覚悟しておかなければならないと考えます。
大和にとって逆風になりそうなのが人工芝の張替えかもしれません。
福岡ドーム、東京ドームと同型だそうですが、両球場は高いBABIPが残しにくい球場なので、
ゴロがヒットになりにくいタイプの人工芝ではないかと私は考えています。
同じものが横浜スタジアムの内野に張られることは、ゴロヒッターの大和にとっては都合が悪そうです。
No title
2016→2017→2018 のISOの推移を見ると
2017年に両打ちを始めて大きく落ちたISOが右打ちに戻した2018年に劇的に改善されてますね。
(ISOは他の指標と比べてもサンプルサイズ少なめでもそれなりに信用できるのでサンプルサイズの少なさによる偏りという可能性は低いのではと思っています。)
長打力の低さに苦しむ古巣にいる植田海も両打ちから右打ちに戻せば長打力の改善が期待できるかもしれません。
ただ左打席を取り入れたことによって内野安打の増加によるBABIPの向上やコンタクト能力の向上(右投手の外に逃げるスライダーに対処しやすい)といった効果もあるかもしれないわけで
右打ちに戻すことで長打力が改善されてもそれらがトレードオフで失われて打席当たりの打撃貢献の質(例えばwOBA)そのものが向上するとは断言できないのですが。
阪神はなぜか両打ち転向が最近多かったですね。
大和、植田、江越、熊谷と4人もいました。
(そのうち大和と江越は元に戻しましたが)
4人とも俊足の選手なので足を活かして内野安打を増やそうという意図だったんでしょうか。
2017年に両打ちを始めて大きく落ちたISOが右打ちに戻した2018年に劇的に改善されてますね。
(ISOは他の指標と比べてもサンプルサイズ少なめでもそれなりに信用できるのでサンプルサイズの少なさによる偏りという可能性は低いのではと思っています。)
長打力の低さに苦しむ古巣にいる植田海も両打ちから右打ちに戻せば長打力の改善が期待できるかもしれません。
ただ左打席を取り入れたことによって内野安打の増加によるBABIPの向上やコンタクト能力の向上(右投手の外に逃げるスライダーに対処しやすい)といった効果もあるかもしれないわけで
右打ちに戻すことで長打力が改善されてもそれらがトレードオフで失われて打席当たりの打撃貢献の質(例えばwOBA)そのものが向上するとは断言できないのですが。
阪神はなぜか両打ち転向が最近多かったですね。
大和、植田、江越、熊谷と4人もいました。
(そのうち大和と江越は元に戻しましたが)
4人とも俊足の選手なので足を活かして内野安打を増やそうという意図だったんでしょうか。