記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

オリックス・バファローズ選手一覧

球団別選手INDEX: De /  西 /  他消滅球団


選手をクリックすると、その選手の年度別成績をご覧いただけます。

年度別レギュラー
年度順位監督捕手   一塁手  二塁手  三塁手  遊撃手  左翼手  中堅手  右翼手  指名打者 
20211位中嶋聡伏見寅威T-岡田安達了一宗佑磨紅林弘太郎吉田正尚福田周平杉本裕太郎モヤ
20206位西村徳文若月健矢ロドリゲス福田周平宗佑磨安達了一T-岡田佐野皓大吉田正尚ジョーンズ
20196位西村徳文若月健矢モヤ福田周平小島脩平大城滉二吉田正尚西浦颯大中川圭太ロメロ
20184位福良淳一若月健矢T-岡田福田周平大城滉二安達了一吉田正尚宗佑磨ロメロ中島裕之
20174位福良淳一若月健矢マレーロ大城滉二小谷野栄一安達了一T-岡田駿太ロメロ中島裕之
20166位福良淳一若月健矢モレル西野真弘中島裕之安達了一T-岡田駿太糸井嘉男吉田正尚
20155位森脇浩司伊藤光中島裕之西野真弘ヘルマン安達了一T-岡田駿太糸井嘉男ブランコ
20142位森脇浩司伊藤光T-岡田平野恵一ヘルマン安達了一坂口智隆駿太糸井嘉男ペーニャ
20135位森脇浩司伊藤光李大浩後藤光尊バルディ安達了一川端崇義坂口智隆糸井嘉男T-岡田
20126位岡田彰布伊藤光李大浩後藤光尊バルディ大引啓次T-岡田坂口智隆川端崇義スケールズ
20114位岡田彰布伊藤光李承燁後藤光尊バルディ大引啓次T-岡田坂口智隆田口壮赤田将吾
20105位岡田彰布日高剛カブレラ後藤光尊バルディ大引啓次T-岡田坂口智隆赤田将吾北川博敏
20096位大石大二郎日高剛フェル山﨑浩司ラロッカ大引啓次大村直之坂口智隆下山真二ローズ
20082位コリンズ日高剛カブレラ後藤光尊北川博敏大引啓次村松有人坂口智隆下山真二ローズ
20076位コリンズ日高剛北川博敏後藤光尊ラロッカ大引啓次村松有人大西宏明下山真二ローズ
20065位中村勝広日高剛北川博敏塩崎真中村紀洋後藤光尊谷佳知村松有人ガルシア清原和博
20054位仰木彬日高剛北川博敏平野恵一後藤光尊阿部真宏村松有人谷佳知ガルシアブランボー
20046位伊原春樹日高剛オーティズ平野恵一塩谷和彦塩崎真谷佳知村松有人ブラウン山﨑武司
20036位石毛宏典日高剛塩谷和彦オーティズ大島公一後藤光尊ブラウン谷佳知葛城育郎山﨑武司
20026位石毛宏典日高剛シェルドン大島公一進藤達哉塩崎真塩谷和彦谷佳知葛城育郎セギノール
20014位仰木彬日高剛藤井康雄大島公一アリアス塩崎真田口壮谷佳知葛城育郎ビティエロ
20004位仰木彬日高剛小川博文大島公一アリアス塩崎真田口壮谷佳知イチロー藤井康雄
年度順位監督捕手   一塁手  二塁手  三塁手  遊撃手  左翼手  中堅手  右翼手  指名打者 
19993位仰木彬日高剛藤井康雄田口壮大島公一小川博文プリアム谷佳知イチローニール
19983位仰木彬三輪隆藤井康雄田口壮大島公一小川博文プリアム谷佳知イチローニール
19972位仰木彬三輪隆藤井康雄大島公一ドネルス小川博文田口壮谷佳知イチローニール
19961位仰木彬中嶋聡藤井康雄大島公一福良淳一小川博文高橋智田口壮イチローニール
19951位仰木彬中嶋聡D・J小川博文馬場敏史勝呂壽統田口壮イチロー藤井康雄ニール
19942位仰木彬高田誠カブレラ福良淳一小川博文勝呂壽統田口壮イチロー藤井康雄タイゲ
19933位土井正三高田誠トーベ福良淳一小川博文勝呂壽統タイゲ高橋智藤井康雄石嶺和彦
19923位土井正三中嶋聡トーベ福良淳一松永浩美小川博文高橋智本西厚博柴原実石嶺和彦
19913位土井正三中嶋聡ブーマー福良淳一松永浩美小川博文高橋智本西厚博藤井康雄石嶺和彦
19902位上田利治中嶋聡村上信一福原峰夫松永浩美小川博文石嶺和彦本西厚博藤井康雄門田博光
19892位上田利治中嶋聡ブーマー福良淳一松永浩美小川博文石嶺和彦本西厚博藤井康雄門田博光
19884位上田利治藤田浩雅ブーマー福良淳一松永浩美弓岡敬二郎ウイリ山森雅文藤井康雄石嶺和彦
19872位上田利治藤田浩雅ブーマー福良淳一松永浩美弓岡敬二郎熊野輝光福本豊簑田浩二石嶺和彦
19863位上田利治藤田浩雅ブーマー福良淳一松永浩美弓岡敬二郎福本豊熊野輝光簑田浩二石嶺和彦
19854位上田利治藤田浩雅ブーマー岩本好広松永浩美弓岡敬二郎福本豊熊野輝光簑田浩二ヒックス
19841位上田利治藤田浩雅ブーマー福原峰夫松永浩美弓岡敬二郎福本豊山森雅文簑田浩二小林晋哉
19832位上田利治中沢伸二ブーマーバンプ松永浩美弓岡敬二郎小林晋哉福本豊簑田浩二水谷実雄
19824位上田利治中沢伸二ケージマルカーノ島谷金二松永浩美小林晋哉福本豊簑田浩二加藤秀司
19812位上田利治中沢伸二加藤秀司マルカーノ島谷金二弓岡敬二郎小林晋哉福本豊簑田浩二ケージ
19805位梶本隆夫中沢伸二加藤秀司マルカーノ島谷金二大橋穣簑田浩二福本豊ウイリア河村健一郎
年度順位監督捕手   一塁手  二塁手  三塁手  遊撃手  左翼手  中堅手  右翼手  指名打者 
19792位梶本隆夫中沢伸二加藤秀司マルカーノ島谷金二大橋穣簑田浩二福本豊ウイリ高井保弘
19781位上田利治中沢伸二加藤秀司マルカーノ島谷金二大橋穣簑田浩二福本豊ウイリ高井保弘
19771位上田利治中沢伸二加藤秀司マルカーノ島谷金二大橋穣大熊忠義福本豊ウイリ高井保弘
19761位上田利治中沢伸二加藤秀司マルカーノ森本潔大橋穣大熊忠義福本豊ウイリ長池徳二
19751位上田利治中沢伸二加藤秀司マルカーノ森本潔大橋穣大熊忠義福本豊ウイリ長池徳二
19742位上田利治中沢伸二加藤秀司住友平森本潔大橋穣大熊忠義福本豊長池徳二
19732位西本幸雄種茂雅之加藤秀司住友平森本潔大橋穣大熊忠義福本豊長池徳二
19721位西本幸雄種茂雅之加藤秀司ソーレル森本潔大橋穣大熊忠義福本豊長池徳二
19711位西本幸雄岡村浩二加藤秀司エイデア森本潔阪本敏三大熊忠義福本豊長池徳二
19704位西本幸雄岡村浩二石井晶山口富士雄森本潔阪本敏三大熊忠義福本豊長池徳二
19691位西本幸雄岡村浩二アグリー山口富士雄森本潔阪本敏三矢野清大熊忠義長池徳二
19681位西本幸雄岡村浩二スペンサー山口富士雄森本潔阪本敏三大熊忠義長池徳二矢野清
19671位西本幸雄岡村浩二スペンサー山口富士雄森本潔阪本敏三ウインディ長池徳二早瀬方禧
19665位西本幸雄岡村浩二石井晶住友平スペンサー山口富士雄ウインディ中田昌宏早瀬方禧
19654位西本幸雄岡村浩二石井晶スペンサー山口富士雄河野旭輝ウインディ石川進早瀬方禧
19642位西本幸雄岡村浩二石井晶スペンサー山口富士雄河野旭輝ウインディ石川進衆樹資宏
19636位西本幸雄岡村浩二戸口天従バルボン岡嶋博治本屋敷錦吾早瀬方禧中田昌宏衆樹資宏
19624位戸倉勝城山下健戸口天従バルボン岡嶋博治本屋敷錦吾中田昌宏衆樹資宏杉山光平
19615位戸倉勝城岡村浩二戸口天従バルボン石井晶岡嶋博治中田昌宏衆樹資宏田中守
19604位戸倉勝城山下健滝田政治バルボン人見武雄本屋敷錦吾中田昌宏衆樹資宏田中守
年度順位監督捕手   一塁手  二塁手  三塁手  遊撃手  左翼手  中堅手  右翼手  指名打者 
19595位藤本定義山下健岡本健一郎バルボン人見武雄本屋敷錦吾中田昌宏河野旭輝滝田政治
19583位藤本定義山下健川合幸三バルボン人見武雄本屋敷錦吾中田昌宏渡辺清滝田政治
19574位藤本定義山下健岡本健一郎バルボン増田浩河野旭輝中田昌宏渡辺清戸倉勝城
19563位西村正夫山下健岡本健一郎バルボン藤井道夫河野旭輝古川清蔵渡辺清戸倉勝城
19554位西村正夫山下健川合幸三バルボン藤井道夫河野旭輝岡本健一郎渡辺清戸倉勝城
19545位西村正夫山下健川合幸三河野旭輝中谷準志レインズ藤井道夫古川清蔵戸倉勝城
19532位浜崎真二伊勢川真澄川合幸三中谷準志ブリットンレインズ藤井道夫古川清蔵戸倉勝城
19525位浜崎真二山下健川合幸三中谷準志ブリットン植田武彦藤井道夫古川清蔵戸倉勝城
19515位浜崎真二山下健川合幸三藤井道夫中谷準志植田武彦戸倉勝城古川清蔵東谷夏樹
19504位浜崎真二山下健川合幸三野口二郎中谷準志植田武彦藤井道夫古川清蔵東谷夏樹
19492位浜崎真二日比野武川合幸三宮崎剛中谷準志平井三郎岩本章古川清蔵玉腰忠義
19484位浜崎真二日比野武野口二郎荒木茂宮崎剛平井三郎山田伝古川清蔵塚本博睦
19474位西村正夫日比野武野口明上田藤夫荒木茂田中幸男下社邦男青田昇山田伝
19464位西村正夫日比野武野口明荒木茂坂井豊司上田藤夫青田昇山田伝野口二郎
19443位西村正夫阪田清春野口明上田藤夫坂井豊司伊藤健一三木久一山田伝大平茂
19437位西村正夫池田久之笠石徳五郎上田藤夫伊藤健一中村栄下社邦男山田伝三木久一
19424位井野川利春日比野武森田定雄上田藤夫黒田健吾中村栄山下好一山田伝中島喬
19412位井野川利春日比野武森田定雄伊東甚吉黒田健吾上田藤夫中島喬山田伝新富卯三郎
19403位井野川利春井野川利春新富卯三郎伊東甚吉黒田健吾上田藤夫山下好一山田伝中島喬
年度順位監督捕手   一塁手  二塁手  三塁手  遊撃手  左翼手  中堅手  右翼手  指名打者 
19393位山下実日比野武石井武夫伊東甚吉黒田健吾上田藤夫山下好一山田伝西村正夫
1938A3位山下実大原敏夫宮武三郎宇野錦次黒田健吾上田藤夫山下好一山田伝西村正夫
1938S3位山下実大原敏夫宮武三郎宇野錦次黒田健吾上田藤夫山下好一堀尾文人西村正夫
1937A7位三宅大輔大原敏夫宮武三郎野上清光黒田健吾上田藤夫山下好一堀尾文人山下実
1937S4位三宅大輔倉本信護山下実宇野錦次黒田健吾上田藤夫山田勝三郎山下好一西村正夫
1936A三宅大輔倉本信護山下実宇野錦次川村徳久黒田健吾山下好一西村正夫堀尾文人
1936S三宅大輔倉本信護宮武三郎宇野錦次中村一雄川村徳久山下好一西村正夫山下実


□オリックス・バファローズ歴代投手(1980年以前は先発救援の区別なし)
年度 監督 順位 先発 先発 先発 先発 先発 救援 救援 救援 救援 救援
2020 西村徳文 6位 山本由伸 田嶋大樹 山﨑福也 アルバース 山岡泰輔 吉田凌 ディクソン 山田修義 ヒギンス 齋藤綱記
2019 西村徳文 6位 山本由伸 K-鈴木 榊原翼 アルバース 山岡泰輔 増井浩俊 近藤大亮 山田修義 比嘉幹貴 海田智行
2018 福良淳一 4位 金子千尋 西勇輝 ディクソン アルバース 山岡泰輔 増井浩俊 近藤大亮 山本由伸 澤田圭佑 吉田一将
2017 福良淳一 4位 金子千尋 西勇輝 ディクソン 松葉貴大 山岡泰輔 平野佳寿 近藤大亮 黒木優太 ヘルメン 小林慶祐
2016 福良淳一 6位 金子千尋 西勇輝 ディクソン 松葉貴大 東明大貴 平野佳寿 岸田護 佐藤達也 塚原頌平 吉田一将
2015 森脇浩司 5位 金子千尋 西勇輝 ディクソン バリントン 東明大貴 白仁田寛和 岸田護 佐藤達也 塚原頌平 海田智行
2014 森脇浩司 2位 金子千尋 西勇輝 ディクソン 松葉貴大 東明大貴 平野佳寿 岸田護 佐藤達也 比嘉幹貴 馬原孝浩
2013 森脇浩司 5位 金子千尋 西勇輝 ディクソン 松葉貴大 前田祐二 平野佳寿 岸田護 佐藤達也 比嘉幹貴 海田智行
2012 岡田彰布 6位 木佐貫洋 西勇輝 寺原隼人 フィガロ マクレーン 平野佳寿 岸田護 香月良太 中山慎也 海田智行
2011 岡田彰布 4位 金子千尋 西勇輝 寺原隼人 フィガロ 中山慎也 平野佳寿 岸田護 香月良太 比嘉幹貴 吉野誠
2010 岡田彰布 5位 金子千尋 木佐貫洋 近藤一樹 山本省吾 小松聖 平野佳寿 岸田護 香月良太 レスター 鴨志田貴司
2009 大石大二郎 6位 金子千尋 平野佳寿 近藤一樹 山本省吾 岸田護 加藤大輔 菊地原毅 香月良太 大久保勝信 清水章夫
2008 コリンズ 2位 金子千尋 オルティズ 近藤一樹 山本省吾 小松聖 加藤大輔 菊地原毅 本柳和也 川越英隆 山口和男
2007 コリンズ 6位 川越英隆 平野佳寿 デイビー ユウキ 岸田護 加藤大輔 菊地原毅 本柳和也 大久保勝信 高木康成
2006 中村勝広 5位 川越英隆 平野佳寿 デイビー 吉井理人 前川勝彦 加藤大輔 菊地原毅 萩原淳 大久保勝信 ユウキ
2005 仰木彬 4位 川越英隆 パウエル バーン 吉井理人 光原逸裕 加藤大輔 菊地原毅 萩原淳 大久保勝信 香月良太
2004 伊原春樹 6位 川越英隆 金田政彦 具臺晟 本柳和也 ムーア 山口和男 戸叶尚 相木崇 小倉恒 歌藤達夫
2003 石毛宏典 6位 小林宏 金田政彦 具臺晟 小倉恒 マック鈴木 加藤大輔 戸叶尚 萩原淳 本柳和也 牧野塁
2002 石毛宏典 6位 川越英隆 金田政彦 具臺晟 小倉恒 ヤーナル 山口和男 徳元敏 萩原淳 大久保勝信 今村文昭
2001 仰木彬 4位 戎信行 金田政彦 加藤伸一 小倉恒 ヤーナル 嘉勢敏弘 戸叶尚 具臺晟 大久保勝信 山崎慎太郎
2000 仰木彬 4位 戎信行 金田政彦 加藤伸一 川越英隆 小林宏 カルロス 岩下修一 高橋功一 小倉恒 牧野塁
1999 仰木彬 3位 星野伸之 金田政彦 加藤伸一 川越英隆 マーク 鈴木平 徳元敏 高橋功一 小倉恒 ウィン
1998 仰木彬 3位 星野伸之 小林宏 フレーザー 伊藤隆偉 木田優夫 鈴木平 平井正史 豊田次郎 水尾嘉孝 ウィン
1997 仰木彬 2位 星野伸之 野田浩司 フレーザー 伊藤隆偉 平井正史 鈴木平 野村貴仁 豊田次郎 水尾嘉孝 小林宏
1996 仰木彬 1位 星野伸之 野田浩司 フレーザー 長谷川滋利 金田政彦 鈴木平 野村貴仁 渡辺伸彦 平井正史 小林宏
1995 仰木彬 1位 星野伸之 野田浩司 佐藤義則 長谷川滋利 高橋功一 鈴木平 野村貴仁 渡辺伸彦 平井正史 清原雄一
1994 仰木彬 2位 星野伸之 野田浩司 佐藤義則 長谷川滋利 山沖之彦 伊藤隆偉 野村貴仁 渡辺伸彦 金田政彦 清原雄一
1993 土井正三 3位 星野伸之 野田浩司 佐藤義則 長谷川滋利 西本聖 伊藤隆偉 野村貴仁 川畑泰博 金田政彦
1992 土井正三 3位 星野伸之 伊藤敦規 佐藤義則 長谷川滋利 酒井勉 伊藤隆偉 野村貴仁 川畑泰博
1991 土井正三 3位 星野伸之 伊藤敦規 酒井勉 長谷川滋利 山沖之彦 伊藤隆偉 高木晃次 佐藤義則 シュルジー
1990 上田利治 2位 星野伸之 伊藤敦規 佐藤義則 ホフマン 山沖之彦 伊藤隆偉 高木晃次 酒井勉 今井雄太郎
1989 上田利治 2位 星野伸之 酒井勉 佐藤義則 ホフマン 山沖之彦 伊藤隆偉 森浩二 伊藤敦規 山内嘉弘 関口朋幸
1988 上田利治 4位 星野伸之 山田久志 佐藤義則 古溝克之 山沖之彦 原田賢治 森浩二 伊藤敦規 山内嘉弘
1987 上田利治 2位 星野伸之 山田久志 佐藤義則 古溝克之 山沖之彦 原田賢治 森浩二 森厚三 関口朋幸
1986 上田利治 3位 星野伸之 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 山沖之彦 原田賢治 森浩二 谷良治 アニマル
1985 上田利治 4位 宮本四郎 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 山沖之彦 星野伸之 宮本四郎 谷良治 金本誠吉
1984 上田利治 1位 宮本四郎 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 谷村智啓 木下智彦 森浩二 谷良治 山沖之彦
1983 上田利治 2位 永本裕章 山田久志 山沖之彦 今井雄太郎 谷村智啓 木下智彦 佐藤義則 金本誠吉
1982 上田利治 4位 永本裕章 山田久志 山沖之彦 今井雄太郎 稲葉光雄 小嶋正宣 佐藤義則 宮本四郎
1981 上田利治 2位 白石静生 山田久志 小嶋正宣 今井雄太郎 稲葉光雄 谷村智啓 関口朋幸 宮本四郎
1980 梶本隆夫 5位 松本幸行 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 稲葉光雄 谷村智啓 関口朋幸
1979 梶本隆夫 2位 白石静生 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 稲葉光雄 三浦広之 永本裕章
1978 上田利治 1位 山口高志 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 稲葉光雄 足立光宏 三枝規悦
1977 上田利治 1位 山口高志 山田久志 佐藤義則 今井雄太郎 稲葉光雄 足立光宏 白石静生
1976 上田利治 1位 山口高志 山田久志 大石弥太郎 今井雄太郎 戸田善紀 足立光宏 白石静生
1975 上田利治 1位 山口高志 山田久志 竹村一義 三好幸雄 戸田善紀 足立光宏 白石静生
1974 上田利治 2位 米田哲也 山田久志 竹村一義 水谷孝 戸田善紀 足立光宏 宮本幸信
1973 西本幸雄 2位 米田哲也 山田久志 竹村一義 水谷孝 戸田善紀 足立光宏 新井良夫
1972 西本幸雄 1位 米田哲也 山田久志 梶本隆夫 石井茂雄 戸田善紀 足立光宏 児玉好弘
1971 西本幸雄 1位 米田哲也 山田久志 梶本隆夫 石井茂雄 宮本幸信 足立光宏 児玉好弘
1970 西本幸雄 4位 米田哲也 山田久志 梶本隆夫 石井茂雄 宮本幸信 足立光宏
1969 西本幸雄 1位 米田哲也 佐々木誠吾 梶本隆夫 石井茂雄 宮本幸信 水谷孝
1968 西本幸雄 1位 米田哲也 大石清 梶本隆夫 石井茂雄 宮本幸信 水谷孝
1967 西本幸雄 1位 米田哲也 大石清 梶本隆夫 石井茂雄 佐々木誠吾 足立光宏
1966 西本幸雄 5位 米田哲也 浜崎正人 梶本隆夫 石井茂雄 秋本祐作 足立光宏
1965 西本幸雄 4位 米田哲也 佐藤公博 梶本隆夫 石井茂雄 秋本祐作 足立光宏
1964 西本幸雄 2位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 石井茂雄 大石弥太郎 足立光宏
1963 西本幸雄 6位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 石井茂雄 佐々木幸男 足立光宏
1962 戸倉勝城 4位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 石井茂雄 秋本祐作 足立光宏
1961 戸倉勝城 5位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 佐藤公博 秋本祐作 足立光宏
1960 戸倉勝城 4位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 石井茂雄 秋本祐作 足立光宏
1959 藤本定義 5位 米田哲也 安藤治久 梶本隆夫 種田弘 秋本祐作 足立光宏
1958 藤本定義 3位 米田哲也 柴田英治 梶本隆夫 種田弘 秋本祐作 阿部八郎
1957 藤本定義 4位 米田哲也 柴田英治 梶本隆夫 種田弘 林義一 阿部八郎
1956 西村正夫 3位 米田哲也 柴田英治 梶本隆夫 種田弘 原田孝一 阿部八郎
1955 西村正夫 4位 スピアマン 柴田英治 梶本隆夫 種田弘 原田孝一 阿部八郎
1954 西村正夫 5位 天保義夫 柴田英治 梶本隆夫 鈴木幸雄 原田孝一 阿部八郎
1953 浜崎真二 2位 天保義夫 柴田英治 池田善蔵 ゲインズ 佐藤平七 阿部八郎
1952 浜崎真二 5位 天保義夫 柴田英治 池田善蔵 鈴木幸雄 原田孝一 ニューベリー
1951 浜崎真二 5位 天保義夫 柴田英治 野口二郎 鈴木幸雄 原田孝一 阿部八郎
1950 浜崎真二 4位 天保義夫 柴田英治 野口二郎 一言多十 原田孝一 阿部八郎
1949 浜崎真二 2位 天保義夫 今西錬太郎 野口二郎 内藤幸三 武智修 阿部八郎
1948 浜崎真二 4位 天保義夫 今西錬太郎 野口二郎 森弘太郎 浜崎真二
1947 西村正夫 4位 天保義夫 今西錬太郎 野口二郎 森弘太郎
1946 西村正夫 4位 天保義夫 今西錬太郎 野口二郎 笠松実 溝部武夫
1944 西村正夫 3位 天保義夫 大平茂 木暮英路 笠松実 山田伝
1943 西村正夫 7位 天保義夫 溝部武夫 森弘太郎 笠松実 江田貢一
1942 井野川利春 4位 天保義夫 小田野柏 森弘太郎 笠松実
1941 井野川利春 2位 橋本正吾 浅野勝三郎 森弘太郎 笠松実
1940 井野川利春 3位 石田光彦 浅野勝三郎 森弘太郎 重松通雄
1939 山下実 3位 石田光彦 荒木政公 森弘太郎 重松通雄 高橋敏
1938秋 山下実 3位 石田光彦 宮武三郎 重松通雄
1938春 山下実 3位 石田光彦 小田野柏 浅野勝三郎
1937秋 三宅大輔 7位 石田光彦 溝部武夫 丸尾千年次
1937春 三宅大輔 4位 石田光彦 重松通雄 笠松実
1936秋 三宅大輔 石田光彦 重松通雄 北井正雄
1936春 三宅大輔 北井正雄 丸尾千年次 浅野勝三郎
De 西 他消滅球団 球団別INDEX

コメント

No title

現NPB最高投手
山本由伸の個別記事をお願いします

Re: No title

コメントありがとうございます!
返信が遅れまして申し訳ございません。

リクエストありがとうございます。

現在投手ページの改修を予定しておりまして、
山本由伸はその際に追加したいと思います。
申し訳ございませんがお待ちください。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター