記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

西川遥輝[2011-]

成績サマリー
年度所属打席打率HR打点wRAAwRC+BABIP+K%-BB%+ISO+盗塁盗刺wSB守備位置補正守備年齢WAR    
2012日本ハム155.239213-1.192104136130108701.30.6二/指三200.6
2013日本ハム332.2782264.0112117124110812223.41.0二/一212.0
2014日本ハム637.2658577.611211312311510243114.2-0.4二右/一左223.3
2015日本ハム521.27653510.4120116107133973073.2-4.7232.7
2016日本ハム593.31454320.5134132108140734155.7-5.9244.1B9
2017日本ハム623.29694421.713311987133913955.5-2.0中/左254.7AS B9 GG
2018日本ハム636.278104819.112711287179894436.9-1.6264.6GG
2019日本ハム651.28854116.712311989164721951.6-1.6273.9AS GG
2020日本ハム523.30653926.514712581188734274.9-2.4中/指284.8GG
2021日本ハム547.2333357.2113101931876924110.5-5.2左/中292.1
通算成績5218.28154381132.8124117100151843115637.2-22.1中左/二一32.8


基本打撃成績
年度所属試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球故四死球三振併殺打率OBPSLGOPS    
2012日本ハム711551342232612461370701400340.239.311.343.654
2013日本ハム8533228135781812104262221413105695.278.358.370.729
2014日本ハム143637555901471913821657431116063131391.265.343.389.732
2015日本ハム125521442681221895173353071506024981.276.368.391.759
2016日本ハム1385934937615518451964341522273031130.314.405.398.802B9
2017日本ハム138623541821602669225443956369041036.296.378.416.794AS B9 GG
2018日本ハム1406365289014725610214484437296131031.278.391.405.796GG
2019日本ハム142651548881582665211411958093221115.288.393.385.779AS GG
2020日本ハム11552342282129173516739427439212845.306.430.396.825GG
2021日本ハム130547447681041953142352411348914993.233.362.318.680
通算成績12275218439170112321925454169438131156102156808309530.281.380.386.765

先発出場
年度所属捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名   1番   2番   3番   4番   5番   6番   7番   8番   9番
2012日本ハム 263342062
2013日本ハム21554121211623
2014日本ハム185584522893515
2015日本ハム3611175243
2016日本ハム512770313721
2017日本ハム23115122412
2018日本ハム139106312
2019日本ハム14112948
2020日本ハム1001590241
2021日本ハム108124376621
通算成績471423381511522574321410413987

打順とポジションの変遷
所属打線起用登録名主要成績1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  
2012年日本ハム打線-(二)西川遥輝.239 2HR 13打点1田中賢2小谷野3糸井4中田5稲葉67ホフパワー8鶴岡9金子
2013年日本ハム打線9(二)西川遥輝.278 2HR 26打点12大引3アブレイユ4中田5稲葉6小谷野7大谷8鶴岡9西川
2014年日本ハム打線1(二)西川遥輝.265 8HR 57打点1西川2中島34中田5ミランダ6大引7大谷8近藤9大野
2015年日本ハム打線9(左)西川遥輝.276 5HR 35打点12中島3田中賢4中田5近藤6レアード78大野9西川
2016年日本ハム打線1(左)西川遥輝.314 5HR 43打点1西川2近藤3大谷4中田5田中賢6レアード78大野9中島
2017年日本ハム打線1(中)西川遥輝.296 9HR 44打点1西川2松本3近藤4中田5レアード6田中賢7大田8大野9中島
2018年日本ハム打線1(中)西川遥輝.278 10HR 48打点1西川2大田3近藤4中田5レアード6アルシア7横尾8鶴岡9中島
2019年日本ハム打線1(中)西川遥輝.288 5HR 41打点1西川2大田3近藤4中田56渡邉7横尾8清水9中島
2020年日本ハム打線1(中)西川遥輝.306 5HR 39打点1西川2大田3近藤4中田5渡邉6ビヤヌエバ7清宮8宇佐見9中島
2021年日本ハム打線2(左)西川遥輝.233 3HR 35打点1淺間2西川3髙濱4近藤56渡邉7野村8石井9清水


コメント

No title

西川は今季不振でしたね。
今年の自由契約は高年俸、急激な成績低下、全盛期を過ぎた年齢といった要素からこれからコストパフォーマンスの悪化を招くことを危惧したのかもしれません。

ただ今季の成績悪化については通算BABIPと比較すると明らかに低いBABIPを記録してしまったことが要因だと思います。
来季以降はBABIPは本来の値に回帰して打撃ではまだまだ貢献できる選手だとは思います。
(BABIP以外の数字、例えばBB%+はキャリアハイだった去年並とむしろ良い)

https://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2384.html
samiさんの過去の糸井嘉男の記事でも低三振率+高四球率の打者は高齢化しても活躍しやすいということ挙げられています。
ストライクゾーン管理に優れている西川もその例に漏れず晩年でも活躍できそうだと考えると投資としては悪くないのではないでしょうか。

ただ肩や足腰の不安等はあるためレフトしかできなさそうな点は気になるところですが。

レフトが弱点、かつ時々休養でDHが使えるパ・リーグの球団、例えば西武にはすごくマッチしそうな気がします。

Re: No title

Namikiさん、コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。

ストライクゾーン管理能力の高い打者は加齢に強い可能性があると思っていますが、
西川は同時に高BABIPに依存する打撃スタイルである点が懸念点かもしれませんね。
BABIP/K%/BB%/ISOの中だと、BABIPは加齢の影響が最もコンスタントに効いてくる領域ですから。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター