記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

右翼守備得点[1962-2020]

NPB外野手の刺殺数評価と補殺数評価から割り出される守備得点です。算出法については下に記しました。
数値は「同ポジションの平均的な守備力を持つ選手と比べて、チームの失点を何点分多く防いだと評価されるか」を示します。

・推計イニングに換算して2600イニング以上守っている選手を対象としました。
・刺殺数評価は「
外野守備評価試案」、補殺数評価は「外野補殺評価試案」に記した方法を用いました。
・出場イニング数推計はmorithyさんの「
守備イニング推定手法についての一考察」をベースとしたこちらの方法で行いました。
・刺殺・補殺・失策のポジション別分配については推計守備イニングを元に行いました。
・外野刺殺の得点化係数は1つあたり0.84点としました。参考:Baseball LAB「
守備を得点換算で評価する
・外野補殺の得点化係数は1つあたり1.00点としました。参考:セイバーメトリクス・リポート4「オールタイム・ゴールデングラブ賞への道」


□右翼手通算守備成績[1962-2020]
1000イニングあたりの守備得点を併記。「推計Inn」は推計守備イニングを示します。
順位 選手名 得点 /1000 推計Inn 年数 実働期間 基本守備成績 守備率 推計RF
1位 稲葉篤紀 174.0 13.9 12533回 19年 1995-2014 2868刺殺 *84補殺 32失策 .989 2.12
2位 平田良介 112.6 13.6 8255回 13年 2008-2020 1792刺殺 *54補殺 *9失策 .995 2.01
3位 小関竜也 106.0 19.9 5322回 10年 1998-2008 1275刺殺 *21補殺 *6失策 .995 2.19
4位 門田博光 95.0 12.7 7498回 11年 1970-1987 1962刺殺 *77補殺 20失策 .990 2.45
5位 サブロー 84.6 15.1 5605回 19年 1995-2016 1305刺殺 *41補殺 13失策 .990 2.16
6位 山崎隆造 82.8 10.8 7673回 13年 1980-1993 1596刺殺 *60補殺 13失策 .992 1.94
7位 福留孝介 81.7 8.5 9637回 14年 2002-2020 1974刺殺 *79補殺 17失策 .992 1.92
8位 佐々木恭介 78.0 14.4 5408回 9年 1973-1981 1410刺殺 *37補殺 17失策 .988 2.41
9位 毒島章一 73.7 12.9 5705回 9年 1962-1970 1385刺殺 *33補殺 14失策 .990 2.24
10位 ブラッグス 71.6 21.2 3368回 4年 1993-1996 *817刺殺 *22補殺 12失策 .986 2.24
11位 田中久寿男 68.9 19.3 3569回 8年 1962-1969 *843刺殺 *37補殺 17失策 .981 2.22
12位 柴原洋 56.8 11.7 4850回 15年 1997-2011 1080刺殺 *38補殺 *8失策 .993 2.07
13位 亀井義行 55.1 12.9 4285回 16年 2005-2020 *886刺殺 *30補殺 10失策 .989 1.92
14位 ウイリアムス 53.9 10.1 5331回 6年 1975-1980 1358刺殺 *45補殺 31失策 .978 2.37
15位 ライトル 51.4 7.1 7186回 7年 1977-1983 1582刺殺 *69補殺 26失策 .985 2.07
16位 井上一樹 48.5 10.8 4476回 13年 1994-2009 *986刺殺 *29補殺 10失策 .990 2.04
17位 樋口正蔵 48.0 9.9 4853回 10年 1962-1971 1112刺殺 *53補殺 22失策 .981 2.16
18位 藤井栄治 47.6 6.5 7382回 16年 1962-1978 1561刺殺 *63補殺 20失策 .988 1.98
19位 江島巧 47.2 15.8 2982回 15年 1968-1983 *742刺殺 *27補殺 16失策 .980 2.32
20位 立花義家 46.9 16.0 2926回 14年 1978-1992 *780刺殺 *22補殺 *5失策 .994 2.47
21位 緒方孝市 46.0 17.3 2653回 9年 1990-2007 *628刺殺 *24補殺 *8失策 .988 2.21
22位 イチロー 42.5 7.5 5687回 8年 1993-2000 1287刺殺 *47補殺 13失策 .991 2.11
23位 平野謙 35.9 5.6 6406回 12年 1981-1996 1443刺殺 *53補殺 *7失策 .995 2.10
24位 山本和範 35.9 8.9 4019回 11年 1980-1992 *999刺殺 *43補殺 14失策 .987 2.33
25位 森徹 35.3 7.7 4585回 7年 1962-1968 1029刺殺 *49補殺 16失策 .986 2.12
26位 カークランド 34.8 6.9 5050回 6年 1968-1973 1119刺殺 *39補殺 20失策 .983 2.06
27位 平井光親 33.8 8.1 4146回 11年 1989-2000 *926刺殺 *35補殺 *9失策 .990 2.09
28位 末次利光 32.2 5.7 5636回 13年 1965-1977 1238刺殺 *29補殺 18失策 .986 2.02
29位 簑田浩二 30.2 4.7 6479回 15年 1976-1990 1542刺殺 *66補殺 12失策 .992 2.23
30位 江尻亮 30.1 3.4 8735回 15年 1965-1979 1834刺殺 101補殺 26失策 .986 1.99
31位 レイノルズ 29.2 10.8 2704回 3年 1991-1993 *566刺殺 *19補殺 14失策 .977 1.95
32位 高橋由伸 27.8 2.6 10746回 17年 1998-2015 2192刺殺 *63補殺 27失策 .988 1.89
33位 杉浦享 26.3 6.2 4266回 12年 1973-1989 *898刺殺 *40補殺 14失策 .985 1.98
34位 鈴木誠也 24.4 4.3 5740回 8年 2013-2020 1126刺殺 *37補殺 18失策 .985 1.82
35位 柳田真宏 22.9 8.7 2627回 16年 1967-1982 *555刺殺 *17補殺 *3失策 .994 1.96
36位 梶谷隆幸 17.8 4.3 4181回 7年 2014-2020 *872刺殺 *21補殺 10失策 .988 1.92
37位 雄平 17.1 3.3 5194回 8年 2013-2020 1118刺殺 *25補殺 18失策 .985 1.98
38位 廣瀬純 15.8 4.2 3790回 14年 2001-2016 *816刺殺 *27補殺 *8失策 .990 2.00
39位 タイロン 11.6 3.3 3510回 4年 1979-1982 *855刺殺 *45補殺 26失策 .972 2.31
40位 清田育宏 10.8 2.4 4540回 11年 2010-2020 1026刺殺 *19補殺 *9失策 .992 2.07
41位 ロペス 10.5 2.2 4878回 6年 1968-1973 1088刺殺 *34補殺 20失策 .982 2.07
42位 吉村裕基 9.8 2.5 3980回 11年 2006-2017 *820刺殺 *29補殺 12失策 .986 1.92
43位 多村仁志 9.6 2.6 3724回 12年 1997-2014 *768刺殺 *14補殺 *8失策 .990 1.89
44位 伊藤光四郎 7.3 2.5 2931回 9年 1962-1970 *636刺殺 *21補殺 *6失策 .992 2.02
45位 葛城隆雄 5.8 1.1 5147回 9年 1962-1970 1190刺殺 *32補殺 23失策 .981 2.14
46位 大田泰示 4.1 1.4 2857回 6年 2013-2020 *598刺殺 *14補殺 *4失策 .993 1.93
47位 永淵洋三 4.0 0.7 6014回 11年 1968-1978 1372刺殺 *40補殺 22失策 .985 2.11
48位 ガイエル 2.7 0.9 3184回 4年 2007-2010 *651刺殺 *27補殺 11失策 .984 1.92
49位 東田正義 2.7 1.0 2706回 8年 1968-1977 *670刺殺 *21補殺 *7失策 .990 2.30
50位 吉村禎章 -1.9 -0.5 3692回 12年 1982-1997 *724刺殺 *13補殺 10失策 .987 1.80
51位 田尾安志 -3.5 -0.6 6360回 15年 1977-1991 1350刺殺 *48補殺 20失策 .986 1.98
52位 淡口憲治 -3.9 -1.3 2978回 17年 1972-1989 *569刺殺 *18補殺 10失策 .984 1.77
53位 秋山幸二 -5.1 -1.3 3851回 5年 1998-2002 *887刺殺 *28補殺 13失策 .986 2.14
54位 葛城育郎 -5.9 -2.1 2745回 9年 2000-2010 *574刺殺 *13補殺 11失策 .981 1.92
55位 森永勝也 -6.4 -1.5 4219回 8年 1962-1969 *940刺殺 *30補殺 14失策 .986 2.07
56位 金城龍彦 -7.3 -1.6 4594回 9年 2004-2015 *968刺殺 *28補殺 *9失策 .991 1.95
57位 ポンセ -7.6 -2.4 3153回 4年 1987-1990 *676刺殺 *22補殺 11失策 .985 1.99
58位 千藤三樹男 -8.0 -2.3 3426回 9年 1972-1980 *812刺殺 *26補殺 15失策 .983 2.20
59位 岡島豪郎 -9.8 -2.9 3352回 7年 2013-2020 *667刺殺 *16補殺 *9失策 .987 1.84
60位 高木由一 -10.4 -2.0 5154回 12年 1975-1986 1077刺殺 *40補殺 19失策 .984 1.95
61位 長野久義 -12.0 -2.0 5919回 11年 2010-2020 1121刺殺 *22補殺 13失策 .989 1.74
62位 上田佳範 -13.2 -3.1 4182回 14年 1995-2008 *898刺殺 *40補殺 11失策 .989 2.02
63位 木村文紀 -14.0 -4.2 3284回 8年 2013-2020 *674刺殺 *19補殺 17失策 .976 1.90
64位 上林誠知 -15.1 -5.1 2954回 6年 2015-2020 *513刺殺 *21補殺 *4失策 .992 1.63
65位 坪井智哉 -15.7 -4.4 3591回 10年 1998-2009 *763刺殺 *29補殺 13失策 .983 1.99
66位 佐々木誠 -16.1 -3.1 5246回 13年 1986-2000 1211刺殺 *47補殺 18失策 .986 2.16
67位 桧山進次郎 -18.0 -2.7 6589回 21年 1992-2013 1327刺殺 *31補殺 12失策 .991 1.85
68位 G.G.佐藤 -21.0 -6.6 3172回 6年 2005-2010 *672刺殺 *24補殺 *4失策 .994 1.97
69位 前田智徳 -21.5 -7.2 2994回 7年 1990-2013 *574刺殺 *29補殺 *9失策 .985 1.81
70位 ローズ -22.1 -5.8 3815回 7年 1997-2008 *821刺殺 *31補殺 17失策 .980 2.01
71位 礒部公一 -24.5 -3.0 8104回 13年 1997-2009 1767刺殺 *54補殺 23失策 .988 2.02
72位 佐伯貴弘 -27.8 -6.8 4068回 11年 1993-2007 *835刺殺 *22補殺 *9失策 .990 1.90
73位 松井秀喜 -29.4 -8.2 3572回 4年 1994-1999 *727刺殺 *26補殺 14失策 .982 1.90
74位 鈴木貴久 -32.0 -4.3 7466回 15年 1986-2000 1603刺殺 *53補殺 24失策 .986 2.00
75位 嶋重宣 -38.9 -9.1 4272回 11年 1999-2010 *796刺殺 *23補殺 16失策 .981 1.73
76位 内田順三 -39.3 -14.4 2724回 11年 1970-1980 *560刺殺 *21補殺 11失策 .982 1.92
77位 岡持和彦 -40.0 -15.2 2630回 14年 1974-1987 *553刺殺 *21補殺 *7失策 .988 1.96
78位 藤井康雄 -43.0 -7.4 5782回 13年 1987-1999 1260刺殺 *33補殺 13失策 .990 2.01
79位 国松彰 -45.2 -15.3 2951回 8年 1963-1970 *573刺殺 *25補殺 *5失策 .992 1.82
80位 長池徳二 -45.7 -7.3 6246回 12年 1966-1977 1393刺殺 *42補殺 21失策 .986 2.07
81位 クルーズ -47.5 -14.0 3390回 5年 1980-1984 *705刺殺 *25補殺 19失策 .975 1.94
82位 真弓明信 -53.7 -10.9 4930回 12年 1975-1992 *980刺殺 *38補殺 *8失策 .992 1.86
83位 マーチン -54.3 -13.7 3959回 5年 1974-1979 *819刺殺 *27補殺 *9失策 .990 1.92
84位 得津高宏 -56.6 -14.7 3853回 14年 1967-1980 *851刺殺 *23補殺 19失策 .978 2.04
85位 竹之内雅史 -57.0 -17.7 3216回 9年 1970-1982 *663刺殺 *13補殺 *7失策 .990 1.89
86位 バレンティン -59.0 -21.2 2783回 4年 2011-2014 *520刺殺 *18補殺 15失策 .973 1.74
87位 マニエル -62.1 -21.6 2868回 4年 1976-1981 *514刺殺 *17補殺 11失策 .980 1.67
88位 川又米利 -62.4 -16.5 3779回 13年 1979-1995 *701刺殺 *36補殺 12失策 .984 1.75
89位 山本一義 -63.5 -10.7 5921回 11年 1962-1974 1303刺殺 *30補殺 21失策 .985 2.03
90位 秦真司 -66.6 -22.1 3010回 10年 1986-2000 *535刺殺 *19補殺 *7失策 .988 1.66
91位 関根潤三 -70.7 -21.5 3291回 4年 1962-1965 *606刺殺 *36補殺 *3失策 .995 1.76
92位 広澤克己 -84.6 -17.1 4955回 11年 1987-2001 1001刺殺 *34補殺 16失策 .985 1.88
93位 糸井嘉男 -100.7 -13.2 7655回 11年 2008-2020 1388刺殺 *31補殺 24失策 .983 1.67


□右翼手年度別守備成績[1990年以降に初出場した右翼手]
選手名 通算 年数 201918171615 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 00 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90
木村文紀 -14 8年 -3-197-2-31 1 4 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
大田泰示 4 6年 -616-601- - 0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
上林誠知 -15 6年 3-1-4-12-31 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
鈴木誠也 24 8年 125-71710 -4 0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
梶谷隆幸 18 7年 13-3-1118 19 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
雄平 17 8年 8-2-5-886 11 -1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
岡島豪郎 -10 7年 -0--13-52 -5 -4 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バレンティン -59 4年 ------ -2 -17 -18 -22 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
清田育宏 11 11年 -1-10-1-5-85 -3 12 17 4 -1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長野久義 -12 11年 0-114-10-19-1 -13 4 1 7 5 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
平田良介 113 13年 7-055-56 33 14 35 11 -0 2 -1 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
糸井嘉男 -101 11年 -26-14-12-11-18-19 0 -15 9 - - 0 5 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ガイエル 3 4年 ------ - - - - -24 -6 11 21 - - - - - - - - - - - - - - - - -
吉村裕基 10 11年 ---1-52 2 -4 4 -1 5 0 6 - 1 - - - - - - - - - - - - - - - -
亀井善行 55 16年 16513-1 -6 -5 1 -2 16 34 3 0 -0 -1 - - - - - - - - - - - - - - -
G.G.佐藤 -21 6年 ------ - - - - -0 -15 -12 6 2 -1 - - - - - - - - - - - - - - -
金城龍彦 -7 9年 ------0 -2 -11 -11 2 1 - - - 3 16 -5 - - - - - - - - - - - - - -
福留孝介 82 14年 0-102-9-0 8 13 - - - - - 32 16 2 -4 12 8 - - - - - - - - - - - -
廣瀬純 16 14年 -----0- -7 -2 -11 16 12 -1 -0 5 0 -0 - -0 -0 5 - - - - - - - - - - -
葛城育郎 -6 9年 ------ - - - - -0 3 4 -0 - - -1 -14 6 -5 2 - - - - - - - - - -
嶋重宣 -39 11年 ------ - - - - -1 -4 -2 -1 0 -19 -19 -0 - 1 3 4 - - - - - - - - -
高橋由伸 28 17年 -----0 -0 -2 -5 -5 -1 - 7 1 -0 11 -3 26 6 -8 -2 0 3 - - - - - - - -
坪井智哉 -16 10年 ------ - - - - - 1 -0 -0 - -1 -10 2 - -6 -1 -6 6 - - - - - - - -
小関竜也 106 10年 ------ - - - - - - 0 - -3 -6 -5 13 21 4 23 30 29 - - - - - - - -
秋山幸二 -5 5年 ------ - - - - - - - - - - - - -13 -8 1 9 6 - - - - - - - -
多村仁志 10 12年 ------ -3 -3 6 -3 2 3 1 - - - - 6 -2 2 1 - - 1 - - - - - - -
柴原洋 57 15年 ------ - - - -1 2 -2 5 5 10 13 0 -3 -0 10 3 4 0 9 - - - - - - -
礒部公一 -24 13年 ------ - - - - - -3 1 -16 -10 -21 -4 -9 7 3 -0 19 -0 9 - - - - - - -
ローズ -22 7年 ------ - - - - - - -0 -2 - - - 0 - - -9 -5 1 -6 - - - - - - -
稲葉篤紀 174 19年 ------ -1 2 - -6 -9 14 14 15 20 7 26 17 17 36 23 2 -12 15 1 -8 - - - - -
サブロー 85 17年 -----0- -2 - -1 -5 7 5 11 20 1 28 1 4 -1 4 6 5 - 2 - -0 - - - - -
上田佳範 -13 14年 ------ - - - - - - -1 2 -0 0 -4 -0 -1 -14 -12 -2 -0 8 15 -4 - - - - -
井上一樹 48 13年 ------ - - - - - -4 -2 -4 1 -3 -0 - -1 -15 24 37 20 0 - - -3 - - - -
松井秀喜 -29 4年 ------ - - - - - - - - - - - - - - - 1 - - -28 3 -6 - - - -
佐伯貴弘 -28 11年 ------ - - - - - - - -9 - - -4 -13 - 1 -1 -2 2 7 -2 -3 - -3 - - -
イチロー 42 8年 ------ - - - - - - - - - - - - - - 9 4 1 -8 18 12 5 1 - - -
ブラッグス 72 4年 ------ - - - - - - - - - - - - - - - - - - 5 15 16 36 - - -
桧山進次郎 -18 21年 ------ - 0 -0 - 0 1 1 -3 -10 4 10 3 3 -7 -3 -0 -20 3 -4 3 1 2 -2 - -
レイノルズ 29 3年 ------ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1 1 30 -
前田智徳 -22 7年 ------ - -0 - - - - - - - - - - -7 -2 1 -10 -2 - - - - - - - -2
緒方孝市 46 9年 ------ - - - - - - - -0 - - - - - - - - - 21 18 2 -9 8 1 6 -1
選手名 通算 年数 201918171615 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 00 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90

□右翼手年度別守備成績[1976年-1989年に初出場した右翼手]
選手名 通算 年数 01 00 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76
平井光親 34 11年 - -5 -8 6 19 9 7 5 -1 0 -1 - 3 - - - - - - - - - - - - -
広澤克己 -85 11年 -9 - - 0 -22 - -1 -0 - -0 -7 -4 -9 -5 -28 - - - - - - - - - - -
藤井康雄 -43 13年 - - 1 -17 -6 -15 -14 14 3 4 -14 -0 4 -4 -0 - - - - - - - - - - -
ポンセ -8 4年 - - - - - - - - - - - 0 -1 -11 4 - - - - - - - - - - -
佐々木誠 -16 13年 - -1 -3 -0 -3 0 -1 0 -5 -10 10 -3 0 - - 0 - - - - - - - - - -
鈴木貴久 -32 15年 - 0 -0 -1 -1 -10 -19 -2 -0 11 -6 -18 -1 16 2 -2 - - - - - - - - - -
秦真司 -67 10年 - -2 - -0 -2 - 1 -14 -13 -13 -13 -10 - - - -0 - - - - - - - - - -
吉村禎章 -2 12年 - - - - -3 - - - -1 -2 6 -5 -1 - -5 7 4 -3 1 -0 - - - - - -
平野謙 36 12年 - - - - - -3 -7 -2 -2 -12 6 19 23 12 0 - - - 0 - 2 - - - - -
山崎隆造 83 13年 - - - - - - - - -2 -8 -6 4 13 24 21 16 10 3 7 0 - 0 - - - -
山本和範 36 11年 - - - - - - - - - -0 - -2 10 -5 4 10 12 15 -2 - -2 -5 - - - -
クルーズ -47 5年 - - - - - - - - - - - - - - - - - 0 -3 -23 -7 -14 - - - -
川又米利 -62 13年 - - - - - - -5 -10 -9 -18 -2 -12 2 -7 -1 - -6 -0 0 - - - 4 - - -
タイロン 12 4年 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 13 -3 -5 6 - - -
立花義家 47 14年 - - - - - - - - - -1 - -0 -0 0 1 -0 -1 0 0 15 16 0 3 14 - -
田尾安志 -4 15年 - - - - - - - - - - 1 0 -5 -2 0 3 8 -7 -1 -20 4 4 10 0 0 -
ライトル 51 7年 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 7 -1 8 8 23 10 -3 -
簑田浩二 30 15年 - - - - - - - - - - - 4 0 -7 -0 5 -7 -1 15 5 18 -0 1 -1 -1 0
マニエル -62 4年 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -24 - - -15 -11 -12
選手名 通算 年数 01 00 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76

□右翼手年度別守備成績[1967年-1975年に初出場した右翼手]
選手名 通算 年数 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67
真弓明信 -54 12年 -4 -11 0 7 -15 -13 -11 -6 - -1 - - - - -0 2 - -2 - - - - - - - -
高木由一 -10 12年 - - - - - - -0 -7 -12 -2 5 -4 0 -3 17 -1 -1 -2 - - - - - - - -
ウイリアムス 54 6年 - - - - - - - - - - - - -5 -4 22 8 12 20 - - - - - - - -
岡持和彦 -40 14年 - - - - - -4 -11 -3 7 -4 -0 -6 -5 -1 -4 -6 -5 -1 2 - - - - - - -
マーチン -54 5年 - - - - - - - - - - - - - -22 2 -9 - 1 -26 - - - - - - -
杉浦享 26 12年 - - - 0 - - -0 0 3 13 21 -3 4 -12 0 0 - - - -0 - - - - - -
佐々木恭介 78 9年 - - - - - - - - - - - -2 19 13 0 32 16 4 -6 0 - - - - - -
淡口憲治 -4 17年 - - - -2 -3 -0 - 1 0 -5 -16 -1 4 13 3 -2 9 -2 -1 -2 -1 - - - - -
千藤三樹男 -8 9年 - - - - - - - - - - - - -0 -4 -4 -10 1 3 1 2 3 - - - - -
門田博光 95 11年 - - - - - -0 -1 - - - - - - - 2 20 -2 4 29 -6 15 6 28 - - -
竹之内雅史 -57 9年 - - - - - - - - - - -1 -6 -6 -19 - -4 -6 1 - - -15 - -0 - - -
内田順三 -39 11年 - - - - - - - - - - - - -1 0 1 -4 -6 -11 -13 -7 -2 -1 5 - - -
江島巧 47 15年 - - - - - - - - - -0 - 6 -0 1 3 2 -2 -3 -0 -0 9 -7 17 22 1 -
永淵洋三 4 11年 - - - - - - - - - - - - - - -12 2 -1 1 -4 -25 -9 19 4 13 16 -
東田正義 3 8年 - - - - - - - - - - - - - - - -0 - -0 1 -6 - 0 6 -4 5 -
カークランド 35 6年 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -22 -8 -3 5 31 32 -
ロペス 11 6年 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 -5 -14 17 2 9 -
柳田真宏 23 16年 - - - - - - - - - - 2 0 5 3 -3 6 0 -3 -2 -2 -4 18 3 1 -2 0
得津高宏 -57 14年 - - - - - - - - - - - - -1 -7 -15 -28 -3 3 -7 2 1 -1 -2 0 -6 6
選手名 通算 年数 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67

□右翼手年度別守備成績[1966年以前に初出場した右翼手]
選手名 通算 年数 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62
長池徳二 -46 12年 - - -2 -1 1 -22 -8 -7 -24 -7 17 1 4 1 - - - -
江尻亮 30 15年 0 -1 6 -9 -6 11 -11 -3 16 17 1 -1 9 1 0 - - -
末次利光 32 13年 - - 0 19 3 -2 4 16 -3 1 -8 5 -1 -1 -1 - - -
国松彰 -45 8年 - - - - - - - - - -7 -8 -30 -5 -3 4 2 2 -
藤井栄治 48 16年 - -3 -3 0 -4 -7 -1 -4 -1 1 - 0 2 -28 3 22 29 41
山本一義 -63 11年 - - - - - -0 -9 -32 -28 -8 11 -13 12 -1 - -0 - 5
樋口正蔵 48 10年 - - - - - - - - -2 -17 -14 -11 18 26 -2 29 22 -2
毒島章一 74 9年 - - - - - - - - - -4 -17 3 3 11 6 4 32 36
伊藤光四郎 7 9年 - - - - - - - - - -3 -5 -11 -2 6 6 5 5 6
葛城隆雄 6 9年 - - - - - - - - - -0 -2 1 1 -3 12 0 6 -9
田中久寿男 69 8年 - - - - - - - - - - 1 -3 -2 3 4 10 30 26
森永勝也 -6 8年 - - - - - - - - - - -1 3 -20 12 1 -3 -5 8
森徹 35 7年 - - - - - - - - - - - -1 -15 -10 7 27 20 9
関根潤三 -71 4年 - - - - - - - - - - - - - - -13 -13 -26 -19
選手名 通算 年数 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62

NPBの成績だけで歴代ベストナインを組む際に、最大の難所となるポジション。(MLBも含めると選択肢は一人だけになりますが)
一般的に守備の上手い外野手は中堅に、守備に難があるものの打撃の良い外野手は左翼に回されることが多い中、
右翼は外野の中でも位置付けが曖昧で、中堅左翼の両方から溢れた選手が務めることが多かったようです。
こうした認識が打破されるには、イチローと稲葉篤紀が台頭する1990年代を待たねばなりませんでした。

1962年以降では稲葉篤紀が最高値。平均的な右翼手と比較して175点分失点を多く防ぎました。
現役では平田良介と福留孝介が好スコアをマークしています。

捕手 一塁手 二塁手 三塁手 遊撃手 左翼手 中堅手 右翼手 ポジション別守備得点

コメント

No title

平田すごいですね!

Re: No title

cottonさん、コメントありがとうございます!
返信が大変遅れまして申し訳ございません。

平田はこの評価法だと歴代トップクラスの数字になっていますね。

No title

遂に糸井が最下位…年単位で見てもずっと大幅なマイナスですし何が悪いのでしょうか?

Re: No title

コメントありがとうございます!

UZRと比べるとやや過大に出ている嫌いはありますが、
糸井の右翼守備が歴代ワーストクラスであることは否めない印象です。
下半身に故障を抱えているため、守備範囲に問題がある可能性が高いように感じますね。

左翼に回れば標準程度の守備力は記録できると思うのですが、
なぜずっと右翼に留まり続けているのか、その理由が興味深いです。
右翼でマイナスが大きい選手がいないのも、途中で左翼に回されるのが理由ですからね。

(糸井の場合、守備力の実態と世評の乖離がそれだけ大きいということを意味しているのかもしれません)

No title

「フライ処理よりも強肩による捕殺や抑止の方が重要だしライトを選ぶ基準」
と考える人がファンだけじゃなく現場レベルでも多いのでしょう。
糸井の肩は元投手だけあって長年球界トップレベルと評価されましたからね。

外野手が強肩を活かしたレーザービームで刺すのは派手で上手そうだが、
テレビや球場からだと簡単に見えるのでフライ処理の重要性が分からないのでしょう。

Re: No title

コメントありがとうございます!

外野守備の評論において、肩が過大評価されているというのは私も同意見です。
UZRのアームレーティングから分かる通り、打球処理と比べると失点抑止に与えるインパクトはかなり小さいです。
しかし、補殺プレーの派手さゆえに印象に残りやすいのでしょうね。

ほとんどの打球は、次の塁まで進めるか・進めないかはほぼ決まっていて、
外野手・走塁者によって差が付く打球って思ったよりも少ないんですよね。
主観に基づいた巷の肩の議論では、その観点が抜け落ちているような気がしなくもないです。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター