「余剰安打」で見る、シーズン安打新記録の価値
- 2015/10/03
- 13:52
西武・秋山翔吾がシーズン216安打の新記録を樹立
記録更新に2試合で6安打が必要な状況の中、四球も複数選びつつ1試合5安打を記録する活躍には驚かされました。西武・秋山 216安打のプロ野球記録「素直にうれしい」(スポニチアネックス)
◇パ・リーグ 西武1-4オリックス(2015年10月1日 京セラD)
西武の秋山翔吾外野手(27)が1日、今季最終戦となる京セラドームで行われたオリックス戦の6回に三塁内野安打を放ち、シーズン215安打とし、2010年に阪神のマートン外野手が樹立した214安打のプロ野球記録を更新した。 (中略) さらに、9回には先頭打者で左中間へ三塁打を放ち、216安打目を記録した。
今回は秋山翔吾が達成した新記録「シーズン216安打」について、その価値を探っていきたいと思います。
リーグ平均と比較する安打製造能力
今季のパリーグ野手平均打率は、2015年10月2日時点で「.257」となっています。
既に全日程を終えた秋山翔吾はシーズン歴代12位タイに相当する602打数を消化しました。
平均的な野手が同じ602打数を消化した場合、「154.7安打」(=.257×602打数)を記録すると予想されます。
今季の秋山は平均的な野手に対して「61.3安打」(=216安打-154.7安打)だけ多く安打を稼いだことが分かります。
「1シーズンで平均的な打者と比べて61.3本多く安打を放った」
これってどのくらい凄いことなんでしょうか?2015年パリーグ打者の「余剰安打」は以下のようになっています。
□2015年パリーグ余剰安打20傑(2015年10月2日時点)

2015年パリーグでは「余剰安打」10本以上が14人、15本以上が9人、20本以上は5人となっています。
リーグを代表するような打者であっても、平均に対して多く安打数を稼ぐのは意外と難しいようですね。
同じく大活躍を見せている2位の柳田悠岐に目を瞑れば、3位の近藤健介に対してダブルスコアを付けており、
平均比較の観点から見ても、秋山の安打製造能力は歴史的と言えるのかもしれません。
ちなみに、少しプロ野球に詳しい方ならおそらくもうすでに想像が付いていると思うのですが、
この「余剰安打」について通史的に調べていくと、やはり最終的にあの選手の名前にぶち当たります。
そこで今回は少し勿体ぶって、彼が去った後の21世紀以降のNPBについて「余剰安打」の記録を見ていきます。
21世紀の余剰安打王

21世紀のNPBにおいて、リーグ最多の余剰安打を記録した選手一覧。40本以上は黄色、50本以上は赤色で色付けしました。
こうして俯瞰すると、余剰安打王の相場はおおよそのシーズンで35本前後であるようです。
多くの年で首位打者と一致しますが、今年の秋山のように出場機会の差により逆転する例もしばしばあるようです。
また驚くべきことに、シーズン安打記録を更新した2010年マット・マートンの名前がありません。
前述の通り、2015年のパリーグでは秋山翔吾と柳田悠岐が50本以上のシーズン余剰安打を記録していますが、
2人を除けば、21世紀のNPBにおける達成者は右打者歴代最高打率を記録した2008年内川聖一のみ。
二人の首位打者争いは歴史的に見ても非常にハイレベルだったと言えるのではないでしょうか。
秋山翔吾と柳田悠岐のシーズン余剰安打数は、21世紀に限るとそれぞれ歴代1位、歴代2位となっています。
歴代余剰安打シーズン記録

そして、こちらがNPBの歴史全体で見た余剰安打シーズン記録20傑です。安打製造機の異名を取った新旧の選手が並びます。
2015年秋山翔吾の記録したシーズン余剰安打60本以上は、80年の歴史を持つNPBで史上2人目の快挙でした。
1位はもちろんイチロー。このシーズンは21歳でNPB史上初の200安打を達成しました。
また、古い時代では讀賣史上最高のリードオフマン与那嶺要が20傑に3回入っています。
今季の柳田悠岐にも言えることですが、打数の稼ぎにくい待球型の選手では素晴らしい活躍と言えます。
余剰安打通算記録

※セリーグは2015年9月29日時点、パリーグは2015年10月2日時点
こちらはNPB現役選手の余剰安打通算記録。秋山翔吾は一気に60本以上を積み上げ、現役28位まで順位を上げました。
意外なことに、20代最高値は秋山でも柳田でも坂本でもなく、川端慎吾でした。20代選手最高の安打製造機は彼でしょうね。
20代で唯一1000本安打を記録している坂本勇人は70.5本で、秋山の一つ下の現役29位に入っています。
上の方に目を向けると、今季限りでの引退を表明している小笠原道大が現役1位、和田一浩が現役2位。
来季は彼らの引退により内川聖一が現役1位に繰り上がる見込みです。まだ33歳の内川はどこまで数字を伸ばせるでしょうか?

※セリーグは2015年9月29日時点、パリーグは2015年10月2日時点
こちらは歴代の余剰安打通算記録20傑。NPB史上唯一の3000本安打達成者張本勲が歴代1位です。
イチローは実質7年の実働で9位にランクインしています。MLB移籍が無ければ張本越えは確実だったでしょうね。
20位以上の選手では近藤和彦、小玉明利以外の全員が首位打者を獲得しています。