コメント
若い投手にイニングを与え、投球内容もなかなかのものですね
一軍先発も充実しているので、何人かはリリーフに回していびつな編成を解消することになるでしょうか
野手に関して、多少物足りなくとも若手の打席を確保する方針は正しいと思います
ただ梅野、江越を除くと有望株の頭数が不足してますね
一軍主力の年齢を考えると、監督交代を切欠に世代交代を進めるべきでしょうから
ファームの成績のいい若手に一軍で経験を積ませ、空いた打席を利用して層を厚くしたいところです
個人を見ると、サードとして期待された陽川はキャンプの故障で大きく出遅れたのが響いてしまいました
鳥谷をサードへ回して北條をショートで育てるのも面白いですが、オフの補強や関係者のコメントを見る限り可能性は低そうです
外野はマートンと福留の後釜に中谷や高山が入ってくれると理想的ですね
ただ好調時の二人の成績を考えるとかなりハードルは高くなってしまいます
一軍先発も充実しているので、何人かはリリーフに回していびつな編成を解消することになるでしょうか
野手に関して、多少物足りなくとも若手の打席を確保する方針は正しいと思います
ただ梅野、江越を除くと有望株の頭数が不足してますね
一軍主力の年齢を考えると、監督交代を切欠に世代交代を進めるべきでしょうから
ファームの成績のいい若手に一軍で経験を積ませ、空いた打席を利用して層を厚くしたいところです
個人を見ると、サードとして期待された陽川はキャンプの故障で大きく出遅れたのが響いてしまいました
鳥谷をサードへ回して北條をショートで育てるのも面白いですが、オフの補強や関係者のコメントを見る限り可能性は低そうです
外野はマートンと福留の後釜に中谷や高山が入ってくれると理想的ですね
ただ好調時の二人の成績を考えるとかなりハードルは高くなってしまいます
No title
K%-は数字が小さいほど良いスタッツなので、色付けを逆にした方がいいんじゃないでしょうか。
Re: タイトルなし
カンザスさん、コメントありがとうございます!
投手陣は先発4本柱が健在の内に層を厚くしておきたいところですね。
私が思うに長打力が高くスケールの大きい素材型の若手が揃っているので、将来的にはとても楽しみな布陣なのですが、
いずれの選手も一軍経験が少ないので、まだ時間がかかりそうな点は一軍の年齢層とのサイクルの噛み合わせの悪さを感じます。
現状では明確に強みとなっているポジションがベテランの福留が守る右翼だけなので、
梅野や江越が上手くはまらなかった場合、今の20歳前後の若手が戦力化するまではかなり厳しい状況になりそうですね。
そう考えると、ドラフト1位の高山にかかる期待はかなり大きいでしょうね。
MANNINGさん、コメントありがとうございます!
http://blog-imgs-86.fc2.com/r/a/n/ranzankeikoku/20151215023211d18.png
次にアップロードする予定の巨人二軍で作ってみました。いかがでしょうか?
個人的には「無色=値が低い、赤色=値が高い」という対応になっている現状の方が分かりやすいかなと思っています。
防御率や失点率もそうですが、値が高いほど悪いネガティブな指標は扱いが難しいですね。
投手陣は先発4本柱が健在の内に層を厚くしておきたいところですね。
私が思うに長打力が高くスケールの大きい素材型の若手が揃っているので、将来的にはとても楽しみな布陣なのですが、
いずれの選手も一軍経験が少ないので、まだ時間がかかりそうな点は一軍の年齢層とのサイクルの噛み合わせの悪さを感じます。
現状では明確に強みとなっているポジションがベテランの福留が守る右翼だけなので、
梅野や江越が上手くはまらなかった場合、今の20歳前後の若手が戦力化するまではかなり厳しい状況になりそうですね。
そう考えると、ドラフト1位の高山にかかる期待はかなり大きいでしょうね。
MANNINGさん、コメントありがとうございます!
http://blog-imgs-86.fc2.com/r/a/n/ranzankeikoku/20151215023211d18.png
次にアップロードする予定の巨人二軍で作ってみました。いかがでしょうか?
個人的には「無色=値が低い、赤色=値が高い」という対応になっている現状の方が分かりやすいかなと思っています。
防御率や失点率もそうですが、値が高いほど悪いネガティブな指標は扱いが難しいですね。
No title
他のスタッツと並べてるので、パッと見て良い選手か悪い選手か分かる方がいいと思います。
Re: No title
MANNINGさん、返信ありがとうございます!
今回はもう画像を作成してしまったため、次回同じような形式で出すときに、
並べ方も含めてデータの出し方をもう一度見直したいと思います。
ご意見ありがとうございました!
今回はもう画像を作成してしまったため、次回同じような形式で出すときに、
並べ方も含めてデータの出し方をもう一度見直したいと思います。
ご意見ありがとうございました!