コメント
No title
年齢も若く打席数を考えると本塁打が非常に期待できる山川の台頭は、主砲であった中村が年々劣化しつつある西武において大きなプラス材料ですね
Re: No title
コメントありがとうございます!
私も同じ意見で、山川は長期に渡ってチームを引っ張っていく選手になれると思います。
悩ましいのは守備位置の被りですね。
コンディションの問題もあって中村が三塁を守れなくなってきているので、
山川・メヒア・中村を同時に出すのが難しくなってきています。
左翼に回すにしても栗山と被ってしまいますし。
山川が三塁を守れるとよいのですが、首脳陣の動きを見ているとなかなか難しいようで。
ファームの三塁RRFを見る限りでは壊滅的というほど守備が悪いようには感じないんですけどね。
私も同じ意見で、山川は長期に渡ってチームを引っ張っていく選手になれると思います。
悩ましいのは守備位置の被りですね。
コンディションの問題もあって中村が三塁を守れなくなってきているので、
山川・メヒア・中村を同時に出すのが難しくなってきています。
左翼に回すにしても栗山と被ってしまいますし。
山川が三塁を守れるとよいのですが、首脳陣の動きを見ているとなかなか難しいようで。
ファームの三塁RRFを見る限りでは壊滅的というほど守備が悪いようには感じないんですけどね。
No title
返信ありがとうございます!
指名打者に中村が座っていて
一塁手のメヒアがパの屈指の得点生産力を持ち続ける以上、
一塁手や指名打者での起用が多い山川は、1軍レベルの選手になっても起用されることはないでしょうね。
近年は投低打高のチーム状況であり、岸の移籍によって更にその傾向を強める西武にとっては、多少の守備力低下を考慮しても得点生産力の高い山川を三塁起用した方が良いと思うのですが...
西武首脳陣の上手い遣り繰りが求められますね
指名打者に中村が座っていて
一塁手のメヒアがパの屈指の得点生産力を持ち続ける以上、
一塁手や指名打者での起用が多い山川は、1軍レベルの選手になっても起用されることはないでしょうね。
近年は投低打高のチーム状況であり、岸の移籍によって更にその傾向を強める西武にとっては、多少の守備力低下を考慮しても得点生産力の高い山川を三塁起用した方が良いと思うのですが...
西武首脳陣の上手い遣り繰りが求められますね
Re: No title
返信ありがとうございます!
オープン戦ではほとんどの試合で中村が三塁手に入っているので、
ひとまず今季は一塁メヒア、三塁中村、DH山川を軸に起用していくようですね。
おそらく中村が通年で三塁手に入ることはないでしょうから、そこをどう埋めるかは一つのポイントになるかと思います。
オープン戦ではほとんどの試合で中村が三塁手に入っているので、
ひとまず今季は一塁メヒア、三塁中村、DH山川を軸に起用していくようですね。
おそらく中村が通年で三塁手に入ることはないでしょうから、そこをどう埋めるかは一つのポイントになるかと思います。
山川の成績でもなかなかチャンスを貰えなかったことを見ると、攻撃ポジションで生き残る難しさを痛感しますね。
同様にファームで好成績を残していたSB猪本も戦力外になってしまいましたし。
ある程度打席を与えなければ一軍レベルに対応するのは難しく、我慢して若手を使えとはよく言われるのですが、
外国人で埋められるポジションで赤字を垂れ流すリスクを抱えることにもなります。起用する側も悩ましい部分でしょうね。
森が骨折したのは非常に残念です。彼が捕手として定着すれば、全盛期阿部を擁した巨人のようなアドバンテージを得られると思うのですが。
同様にファームで好成績を残していたSB猪本も戦力外になってしまいましたし。
ある程度打席を与えなければ一軍レベルに対応するのは難しく、我慢して若手を使えとはよく言われるのですが、
外国人で埋められるポジションで赤字を垂れ流すリスクを抱えることにもなります。起用する側も悩ましい部分でしょうね。
森が骨折したのは非常に残念です。彼が捕手として定着すれば、全盛期阿部を擁した巨人のようなアドバンテージを得られると思うのですが。
Re: タイトルなし
カンザスさん、コメントありがとうございます!
昨季までは中村とメヒアに加えて森も指名打者に収まっていた訳ですから、
山川の出場機会を確保するのが非常に難しい状態だったのは、その通りだと思いますね。
森を何とかして右翼手や捕手として守備に就かせようとする編成の動きも、山川の台頭と連動したものであるように感じます。
捕手については炭谷・岡田がメインで出場する場合と、森がメインで出場する場合では
ざっくり試算した感じではチームの総得点が50点近く変わってきますからね。
守備の方で失点をどれだけ増やしてしまうか未知数な面があるのは確かに否めないんですが、
上位チームとこれだけ水をあけられている現状を考えると、そのくらいのリスクを背負ってでも試してみる価値はあるように思いますね。
昨季までは中村とメヒアに加えて森も指名打者に収まっていた訳ですから、
山川の出場機会を確保するのが非常に難しい状態だったのは、その通りだと思いますね。
森を何とかして右翼手や捕手として守備に就かせようとする編成の動きも、山川の台頭と連動したものであるように感じます。
捕手については炭谷・岡田がメインで出場する場合と、森がメインで出場する場合では
ざっくり試算した感じではチームの総得点が50点近く変わってきますからね。
守備の方で失点をどれだけ増やしてしまうか未知数な面があるのは確かに否めないんですが、
上位チームとこれだけ水をあけられている現状を考えると、そのくらいのリスクを背負ってでも試してみる価値はあるように思いますね。