コメント
No title
RCwin14は文句のつけようがない成績ですね。
ただ怪我人が出たこともあり歴代最高には僅かに届かなかったかな?
ただ怪我人が出たこともあり歴代最高には僅かに届かなかったかな?
Re: No title
カンザスさん、コメントありがとうございます!
12球団制移行後だとV9巨人と1978阪急に次ぐ数値でした。
タラレバですが8月の失速が無ければ、鈴木誠也の故障が無ければ、とどうしても思ってしまいますね。
12球団制移行後だとV9巨人と1978阪急に次ぐ数値でした。
タラレバですが8月の失速が無ければ、鈴木誠也の故障が無ければ、とどうしても思ってしまいますね。
更新お疲れ様です。
現在2017年度のデータは広島打線のみ更新されたと思いますが、他球団はいつ頃上がりますでしょうか?
現在2017年度のデータは広島打線のみ更新されたと思いますが、他球団はいつ頃上がりますでしょうか?
Re: タイトルなし
ジョンスさん、コメントありがとうございます!
>更新お疲れ様です。
ありがとうございます。
打線ページについては12球団全て更新済みです。
打者の個人ページについては10月中に全て更新する予定で考えています。
>更新お疲れ様です。
ありがとうございます。
打線ページについては12球団全て更新済みです。
打者の個人ページについては10月中に全て更新する予定で考えています。
No title
レギュラー陣のすべての選手がリーグ平均以上というのはなかなか衝撃的ですね…。
ただそれに対して30本塁打・100打点がいないってのも少し面白いです
ただそれに対して30本塁打・100打点がいないってのも少し面白いです
Re: No title
Akさん、コメントありがとうございます!
仰るように「穴がない」ことに関しては史上最高峰の打線と評してよいと思いますね。
レギュラーに穴がないだけでなく、控え選手の合計もほぼプラスマイナスゼロとなっているのは本当に驚異的です。
日本プロ野球では、打線の破壊力は中軸(1番,3番,4番,5番)の成績だけで語られがちであるせいか、
歴史的な強力打線を論じる際にこの年の広島打線はなかなか名前が挙がってこないのですが、
打線全体の得点力という観点で言えば、個人的には史上最強打線の最有力候補の一つだと思っています。
仰るように「穴がない」ことに関しては史上最高峰の打線と評してよいと思いますね。
レギュラーに穴がないだけでなく、控え選手の合計もほぼプラスマイナスゼロとなっているのは本当に驚異的です。
日本プロ野球では、打線の破壊力は中軸(1番,3番,4番,5番)の成績だけで語られがちであるせいか、
歴史的な強力打線を論じる際にこの年の広島打線はなかなか名前が挙がってこないのですが、
打線全体の得点力という観点で言えば、個人的には史上最強打線の最有力候補の一つだと思っています。