セリーグ三塁打パークファクター[1957-]
- 2017/01/01
- 21:27
三塁打パークファクター(PF)とは
三塁打PFは三塁打の出やすさを評価する指標です。
数値が大きければ三塁打が出やすい、小さければ三塁打が出にくい球場であることを意味します。
他のPFはこちら → 得点PF 本塁打PF BABIP-PF 単打PF 二塁打PF 三振PF 四死球PF
注意点
・フランチャイズ制が定着した1957年以降を評価対象としました。
・球場特性を評価する上でノイズとなる交流戦と地方球場の試合は除外して算出しました。
・主催試合の1/4以上を占める球場を本拠地と定義し、本拠地が複数ある場合は合算値を記載しました。
□セリーグ三塁打PF[1957-] ⇔ パリーグ三塁打PF
年度 | 読売ジャイアンツ | 阪神タイガース | 中日ドラゴンズ | 広島東洋カープ | 東京ヤクルトスワローズ | 横浜DeNAベイスターズ | ||||||
2019 | 0.72 | 東京ドーム | 1.71 | 阪神甲子園球場 | 1.52 | ナゴヤドーム | 0.95 | マツダスタジアム | 0.74 | 明治神宮野球場 | 0.82 | 横浜スタジアム |
2018 | 0.61 | 東京ドーム | 1.10 | 阪神甲子園球場 | 0.93 | ナゴヤドーム | 1.58 | マツダスタジアム | 1.16 | 明治神宮野球場 | 0.54 | 横浜スタジアム |
2017 | 1.02 | 東京ドーム | 1.23 | 阪神甲子園球場 | 0.77 | ナゴヤドーム | 1.23 | マツダスタジアム | 0.85 | 明治神宮野球場 | 0.91 | 横浜スタジアム |
2016 | 0.56 | 東京ドーム | 0.86 | 阪神甲子園球場 | 1.76 | ナゴヤドーム | 1.35 | マツダスタジアム | 1.13 | 明治神宮野球場 | 0.50 | 横浜スタジアム |
2015 | 1.58 | 東京ドーム | 1.22 | 阪神甲子園球場 | 1.05 | ナゴヤドーム | 1.03 | マツダスタジアム | 0.57 | 明治神宮野球場 | 0.97 | 横浜スタジアム |
2014 | 0.82 | 東京ドーム | 1.14 | 阪神甲子園球場 | 0.95 | ナゴヤドーム | 1.14 | マツダスタジアム | 0.85 | 明治神宮野球場 | 0.97 | 横浜スタジアム |
2013 | 0.69 | 東京ドーム | 1.14 | 阪神甲子園球場 | 1.35 | ナゴヤドーム | 0.98 | マツダスタジアム | 1.36 | 明治神宮野球場 | 0.61 | 横浜スタジアム |
2012 | 0.88 | 東京ドーム | 0.99 | 阪神甲子園球場 | 1.42 | ナゴヤドーム | 1.75 | マツダスタジアム | 1.07 | 明治神宮野球場 | 0.58 | 横浜スタジアム |
2011 | 0.23 | 東京ドーム | 1.94 | 阪神甲子園球場 | 0.91 | ナゴヤドーム | 1.23 | マツダスタジアム | 2.24 | 明治神宮野球場 | 0.55 | 横浜スタジアム |
2010 | 0.75 | 東京ドーム | 0.81 | 阪神甲子園球場 | 0.67 | ナゴヤドーム | 2.00 | マツダスタジアム | 1.56 | 明治神宮野球場 | 0.81 | 横浜スタジアム |
2009 | 0.91 | 東京ドーム | 1.70 | 阪神甲子園球場 | 0.96 | ナゴヤドーム | 0.99 | マツダスタジアム | 0.74 | 明治神宮野球場 | 0.73 | 横浜スタジアム |
2008 | 1.34 | 東京ドーム | 1.19 | 阪神甲子園球場 | 0.95 | ナゴヤドーム | 0.65 | 広島市民球場 | 0.71 | 明治神宮野球場 | 1.53 | 横浜スタジアム |
2007 | 1.12 | 東京ドーム | 1.22 | 阪神甲子園球場 | 1.02 | ナゴヤドーム | 0.82 | 広島市民球場 | 0.95 | 明治神宮野球場 | 0.86 | 横浜スタジアム |
2006 | 0.62 | 東京ドーム | 1.33 | 阪神甲子園球場 | 0.90 | ナゴヤドーム | 0.79 | 広島市民球場 | 1.77 | 明治神宮野球場 | 1.05 | 横浜スタジアム |
2005 | 0.39 | 東京ドーム | 1.83 | 阪神甲子園球場 | 1.73 | ナゴヤドーム | 0.36 | 広島市民球場 | 1.83 | 明治神宮野球場 | 0.70 | 横浜スタジアム |
2004 | 0.70 | 東京ドーム | 1.43 | 阪神甲子園球場 | 0.89 | ナゴヤドーム | 0.89 | 広島市民球場 | 2.21 | 明治神宮野球場 | 0.68 | 横浜スタジアム |
2003 | 0.80 | 東京ドーム | 1.56 | 阪神甲子園球場 | 1.27 | ナゴヤドーム | 0.42 | 広島市民球場 | 0.97 | 明治神宮野球場 | 1.14 | 横浜スタジアム |
2002 | 0.53 | 東京ドーム | 1.90 | 阪神甲子園球場 | 1.19 | ナゴヤドーム | 0.61 | 広島市民球場 | 0.97 | 明治神宮野球場 | 1.29 | 横浜スタジアム |
2001 | 0.75 | 東京ドーム | 1.76 | 阪神甲子園球場 | 0.91 | ナゴヤドーム | 0.79 | 広島市民球場 | 1.45 | 明治神宮野球場 | 0.55 | 横浜スタジアム |
2000 | 0.31 | 東京ドーム | 3.33 | 阪神甲子園球場 | 1.69 | ナゴヤドーム | 1.15 | 広島市民球場 | 0.80 | 明治神宮野球場 | 0.42 | 横浜スタジアム |
1999 | 0.41 | 東京ドーム | 1.76 | 阪神甲子園球場 | 1.71 | ナゴヤドーム | 0.82 | 広島市民球場 | 0.87 | 明治神宮野球場 | 0.71 | 横浜スタジアム |
1998 | 0.46 | 東京ドーム | 1.92 | 阪神甲子園球場 | 1.73 | ナゴヤドーム | 1.05 | 広島市民球場 | 0.30 | 明治神宮野球場 | 1.31 | 横浜スタジアム |
1997 | 0.88 | 東京ドーム | 1.16 | 阪神甲子園球場 | 0.70 | ナゴヤドーム | 0.44 | 広島市民球場 | 1.38 | 明治神宮野球場 | 1.66 | 横浜スタジアム |
1996 | 0.78 | 東京ドーム | 2.01 | 阪神甲子園球場 | 0.74 | ナゴヤ球場 | 0.28 | 広島市民球場 | 1.23 | 明治神宮野球場 | 1.86 | 横浜スタジアム |
1995 | 1.37 | 東京ドーム | 0.97 | 阪神甲子園球場 | 0.61 | ナゴヤ球場 | 0.54 | 広島市民球場 | 1.23 | 明治神宮野球場 | 1.87 | 横浜スタジアム |
1994 | 1.47 | 東京ドーム | 0.84 | 阪神甲子園球場 | 0.64 | ナゴヤ球場 | 0.63 | 広島市民球場 | 1.51 | 明治神宮野球場 | 1.26 | 横浜スタジアム |
1993 | 0.81 | 東京ドーム | 0.47 | 阪神甲子園球場 | 1.80 | ナゴヤ球場 | 0.77 | 広島市民球場 | 1.55 | 明治神宮野球場 | 1.30 | 横浜スタジアム |
1992 | 1.90 | 東京ドーム | 2.42 | 阪神甲子園球場 | 0.40 | ナゴヤ球場 | 0.53 | 広島市民球場 | 1.11 | 明治神宮野球場 | 0.73 | 横浜スタジアム |
1991 | 1.55 | 東京ドーム | 0.82 | 阪神甲子園球場 | 0.70 | ナゴヤ球場 | 0.46 | 広島市民球場 | 1.36 | 明治神宮野球場 | 1.19 | 横浜スタジアム |
1990 | 0.88 | 東京ドーム | 1.45 | 阪神甲子園球場 | 1.38 | ナゴヤ球場 | 0.50 | 広島市民球場 | 1.90 | 明治神宮野球場 | 0.59 | 横浜スタジアム |
1989 | 1.03 | 東京ドーム | 2.13 | 阪神甲子園球場 | 1.14 | ナゴヤ球場 | 0.19 | 広島市民球場 | 1.35 | 明治神宮野球場 | 1.04 | 横浜スタジアム |
1988 | 0.60 | 東京ドーム | 0.46 | 阪神甲子園球場 | 1.34 | ナゴヤ球場 | 0.66 | 広島市民球場 | 1.45 | 明治神宮野球場 | 2.21 | 横浜スタジアム |
1987 | 0.87 | 後楽園球場 | 1.88 | 阪神甲子園球場 | 1.18 | ナゴヤ球場 | 0.17 | 広島市民球場 | 1.05 | 明治神宮野球場 | 1.15 | 横浜スタジアム |
1986 | 1.26 | 後楽園球場 | 1.60 | 阪神甲子園球場 | 0.28 | ナゴヤ球場 | 0.62 | 広島市民球場 | 2.16 | 明治神宮野球場 | 0.71 | 横浜スタジアム |
1985 | 2.99 | 後楽園球場 | 0.98 | 阪神甲子園球場 | 0.51 | ナゴヤ球場 | 0.58 | 広島市民球場 | 1.08 | 明治神宮野球場 | 1.43 | 横浜スタジアム |
1984 | 1.58 | 後楽園球場 | 0.97 | 阪神甲子園球場 | 0.79 | ナゴヤ球場 | 0.40 | 広島市民球場 | 1.25 | 明治神宮野球場 | 1.09 | 横浜スタジアム |
1983 | 2.16 | 後楽園球場 | 1.50 | 阪神甲子園球場 | 0.58 | ナゴヤ球場 | 0.23 | 広島市民球場 | 1.53 | 明治神宮野球場 | 1.17 | 横浜スタジアム |
1982 | 1.11 | 後楽園球場 | 0.76 | 阪神甲子園球場 | 0.78 | ナゴヤ球場 | 0.42 | 広島市民球場 | 1.86 | 明治神宮野球場 | 1.10 | 横浜スタジアム |
1981 | 1.54 | 後楽園球場 | 0.99 | 阪神甲子園球場 | 0.42 | ナゴヤ球場 | 0.74 | 広島市民球場 | 1.50 | 明治神宮野球場 | 1.24 | 横浜スタジアム |
1980 | 1.85 | 後楽園球場 | 1.47 | 阪神甲子園球場 | 0.57 | ナゴヤ球場 | 0.72 | 広島市民球場 | 0.43 | 明治神宮野球場 | 1.62 | 横浜スタジアム |
1979 | 0.67 | 後楽園球場 | 0.56 | 阪神甲子園球場 | 3.39 | ナゴヤ球場 | 0.90 | 広島市民球場 | 0.86 | 明治神宮野球場 | 1.64 | 横浜スタジアム |
1978 | 2.72 | 後楽園球場 | 0.78 | 阪神甲子園球場 | 0.37 | ナゴヤ球場 | 0.94 | 広島市民球場 | 1.06 | 明治神宮野球場 | 0.77 | 横浜スタジアム |
1977 | 1.52 | 後楽園球場 | 1.14 | 阪神甲子園球場 | 0.64 | ナゴヤ球場 | 0.51 | 広島市民球場 | 3.05 | 明治神宮野球場 | 0.35 | 川崎球場 |
1976 | 4.69 | 後楽園球場 | 0.68 | 阪神甲子園球場 | 0.67 | ナゴヤ球場 | 0.64 | 広島市民球場 | 0.97 | 明治神宮野球場 | 0.58 | 川崎球場 |
1975 | 1.19 | 後楽園球場 | 1.48 | 阪神甲子園球場 | 1.08 | ナゴヤ球場 | 0.80 | 広島市民球場 | 1.70 | 明治神宮野球場 | 0.27 | 川崎球場 |
1974 | 1.30 | 後楽園球場 | 1.48 | 阪神甲子園球場 | 1.63 | ナゴヤ球場 | 0.50 | 広島市民球場 | 1.13 | 明治神宮野球場 | 0.48 | 川崎球場 |
1973 | 0.87 | 後楽園球場 | 2.25 | 阪神甲子園球場 | 0.73 | ナゴヤ球場 | 0.39 | 広島市民球場 | 4.41 | 明治神宮野球場 | 0.21 | 川崎球場 |
1972 | 0.96 | 後楽園球場 | 1.83 | 阪神甲子園球場 | 0.80 | ナゴヤ球場 | 0.48 | 広島市民球場 | 1.86 | 明治神宮野球場 | 0.50 | 川崎球場 |
1971 | 0.73 | 後楽園球場 | 1.32 | 阪神甲子園球場 | 0.97 | ナゴヤ球場 | 0.85 | 広島市民球場 | 1.97 | 明治神宮野球場 | 0.49 | 川崎球場 |
1970 | 1.15 | 後楽園球場 | 0.57 | 阪神甲子園球場 | 1.21 | ナゴヤ球場 | 0.95 | 広島市民球場 | 1.48 | 明治神宮野球場 | 0.72 | 川崎球場 |
1969 | 1.89 | 後楽園球場 | 0.70 | 阪神甲子園球場 | 0.70 | ナゴヤ球場 | 0.41 | 広島市民球場 | 1.72 | 明治神宮野球場 | 1.57 | 川崎球場 |
1968 | 1.33 | 後楽園球場 | 1.22 | 阪神甲子園球場 | 1.53 | ナゴヤ球場 | 0.97 | 広島市民球場 | 1.21 | 明治神宮野球場 | 0.30 | 川崎球場 |
1967 | 1.44 | 後楽園球場 | 1.64 | 阪神甲子園球場 | 0.89 | ナゴヤ球場 | 1.27 | 広島市民球場 | 0.81 | 明治神宮野球場 | 0.38 | 川崎球場 |
1966 | 0.97 | 後楽園球場 | 1.48 | 阪神甲子園球場 | 0.90 | ナゴヤ球場 | 0.72 | 広島市民球場 | 1.58 | 明治神宮野球場 | 0.58 | 川崎球場 |
1965 | 0.77 | 後楽園球場 | 1.10 | 阪神甲子園球場 | 0.72 | ナゴヤ球場 | 0.65 | 広島市民球場 | 3.56 | 明治神宮野球場 | 0.65 | 川崎球場 |
1964 | 0.75 | 後楽園球場 | 1.38 | 阪神甲子園球場 | 0.56 | ナゴヤ球場 | 1.04 | 広島市民球場 | 2.10 | 明治神宮野球場 | 0.63 | 川崎球場 |
1963 | 1.20 | 後楽園球場 | 1.55 | 阪神甲子園球場 | 0.60 | ナゴヤ球場 | 1.25 | 広島市民球場 | 1.17 | 後楽園球場 | 0.35 | 川崎球場 |
1962 | 1.57 | 後楽園球場 | 1.70 | 阪神甲子園球場 | 0.61 | ナゴヤ球場 | 0.99 | 広島市民球場 | 1.18 | 後楽園球場 | 0.61 | 川崎球場 |
1961 | 0.75 | 後楽園球場 | 1.73 | 阪神甲子園球場 | 0.82 | ナゴヤ球場 | 0.77 | 広島市民球場 | 2.06 | 後楽園球場 | 0.47 | 川崎球場 |
1960 | 0.82 | 後楽園球場 | 2.31 | 阪神甲子園球場 | 0.89 | ナゴヤ球場 | 1.11 | 広島市民球場 | 0.97 | 後楽園球場 | 0.37 | 川崎球場 |
1959 | 2.30 | 後楽園球場 | 1.29 | 阪神甲子園球場 | 0.68 | ナゴヤ球場 | 0.72 | 広島市民球場 | 0.94 | 後楽園球場 | 0.46 | 川崎球場 |
1958 | 1.04 | 後楽園球場 | 1.38 | 阪神甲子園球場 | 0.58 | ナゴヤ球場 | 1.01 | 広島市民球場 | 1.13 | 後楽園球場 | 0.76 | 川崎球場 |
1957 | 1.13 | 後楽園球場 | 1.92 | 阪神甲子園球場 | 0.46 | ナゴヤ球場 | 1.03 | 広島市民球場 | 1.19 | 後楽園球場 | 0.69 | 川崎球場 |
算出方法
算出式:(本拠地での試合あたり三塁打)÷(他球場での試合あたり三塁打)
主催試合の1/4以上を占める球場を本拠地と定義し、
非交流戦 かつ 主催試合 かつ 自軍本拠地 で開催された試合における「試合あたり三塁打」を、
非交流戦 かつ 非主催試合 かつ 相手本拠地 で開催された試合における「試合あたり三塁打」で割ることで算出しました。
複数本拠地一覧
1964年国鉄 明治神宮野球場と東京スタジアム
1963年国鉄 後楽園球場と東京スタジアム
1957年広島 広島市民球場と広島総合球場