コメント
チームを支えてきた中村、栗山に衰えが見えますが、それを補って余りある若手の台頭は希望が持てますね。
野手はプロスペクトが揃っており、山川や森が出場機会を増やせば上積みも十分狙えます。
ただ森の扱いは悩ましいですね。うまくいけば全盛期の阿部に匹敵する支配力を発揮できそうですが、
打撃型捕手は本人に問題がなくても投手陣の不調の責任を押し付けられやすいので…
炭谷の存在もあり、外野やDHの成績が奮わなければ一旦森をそちらに回して凌ぐ可能性もあります。
投手は主力が一気に抜け、即戦力を見込んだクジを外すなどかなり危ういですね。
新戦力が当たらなければ大きくマイナスを出す可能性があります。
ベテランの処遇に加え、浅村、秋山のFAや海外挑戦が噂される菊池など、今後も選手流出の危険があり
西武のフロントはこの先難しい舵取りを強いられることになりそうです。
ここを乗り切れば優勝も十分狙えそうなんですが。
野手はプロスペクトが揃っており、山川や森が出場機会を増やせば上積みも十分狙えます。
ただ森の扱いは悩ましいですね。うまくいけば全盛期の阿部に匹敵する支配力を発揮できそうですが、
打撃型捕手は本人に問題がなくても投手陣の不調の責任を押し付けられやすいので…
炭谷の存在もあり、外野やDHの成績が奮わなければ一旦森をそちらに回して凌ぐ可能性もあります。
投手は主力が一気に抜け、即戦力を見込んだクジを外すなどかなり危ういですね。
新戦力が当たらなければ大きくマイナスを出す可能性があります。
ベテランの処遇に加え、浅村、秋山のFAや海外挑戦が噂される菊池など、今後も選手流出の危険があり
西武のフロントはこの先難しい舵取りを強いられることになりそうです。
ここを乗り切れば優勝も十分狙えそうなんですが。
Re: タイトルなし
カンザスさん、コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
西武に関しては開幕から中村の調子が上がってこないのがちょっと気になっています。
最悪の場合、おそらく外崎を三塁手に回してバックアップすることになりそうですが、
更に両翼が手薄になりそうでちょっと不安ですね...
森は起用法次第でチームの順位が変わりそうな選手ですね。
両翼が薄いチーム事情もありますし、山川の台頭で指名打者にはメヒアが収まっているので、
捕手で起用しない試合では是非とも両翼で起用してもらいたいと思います。
今のところ投手陣の代替と森の捕手起用が上手くいっているので、
今の調子を維持できれば、シーズン終了時点でソフトバンクを凌駕していてもおかしくないように感じます。
仰る通りここからはFA流出が厳しくなり、西武のペイロールでは全員を引き留めるのも難しいでしょうから、
優勝を狙うならやはり今年が最大のチャンスではないでしょうか。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
西武に関しては開幕から中村の調子が上がってこないのがちょっと気になっています。
最悪の場合、おそらく外崎を三塁手に回してバックアップすることになりそうですが、
更に両翼が手薄になりそうでちょっと不安ですね...
森は起用法次第でチームの順位が変わりそうな選手ですね。
両翼が薄いチーム事情もありますし、山川の台頭で指名打者にはメヒアが収まっているので、
捕手で起用しない試合では是非とも両翼で起用してもらいたいと思います。
今のところ投手陣の代替と森の捕手起用が上手くいっているので、
今の調子を維持できれば、シーズン終了時点でソフトバンクを凌駕していてもおかしくないように感じます。
仰る通りここからはFA流出が厳しくなり、西武のペイロールでは全員を引き留めるのも難しいでしょうから、
優勝を狙うならやはり今年が最大のチャンスではないでしょうか。