コメント
No title
銀次はセカンド守備も破綻しているようには見えませんし、固定したほうがいいと思いますが、
その場合は代替の一塁手が苦しくなりますね。アマダーは打つ方はまだしも守備のマイナスがかなりきついですから。
将来を考えると、打撃ポジションに注力すべく指名した大砲候補のクジを続けざまに外したのは痛かったですね。
ドラフト2位の岩見はスラッガーの呼び声高いので、主軸を担ってほしいですね。
外野手はオコエに期待大ですね。この若さで平均以上の打力を発揮できるのは素晴らしいです。
彼がセンターで定着すれば、柳田秋山に負けないスターになってくれるのではと思っています。
先発は理想的と言っていい構成だと思います。岸は勝ちにこそ恵まれませんでしたが、高水準でローテを守り抜きましたし
裏ローテや谷間で若手の経験を積みながらマイナスを大きくしていないのは見事ですね。
ただ則本がピークの間に優勝を目指すなら育成ばかりに時間を割いてもいられませんし、
どこで勝負をかけるのかという判断は難しくなりそうです。
その場合は代替の一塁手が苦しくなりますね。アマダーは打つ方はまだしも守備のマイナスがかなりきついですから。
将来を考えると、打撃ポジションに注力すべく指名した大砲候補のクジを続けざまに外したのは痛かったですね。
ドラフト2位の岩見はスラッガーの呼び声高いので、主軸を担ってほしいですね。
外野手はオコエに期待大ですね。この若さで平均以上の打力を発揮できるのは素晴らしいです。
彼がセンターで定着すれば、柳田秋山に負けないスターになってくれるのではと思っています。
先発は理想的と言っていい構成だと思います。岸は勝ちにこそ恵まれませんでしたが、高水準でローテを守り抜きましたし
裏ローテや谷間で若手の経験を積みながらマイナスを大きくしていないのは見事ですね。
ただ則本がピークの間に優勝を目指すなら育成ばかりに時間を割いてもいられませんし、
どこで勝負をかけるのかという判断は難しくなりそうです。
No title
指名打者、一塁、左翼といったいわゆる打撃のポジションに大穴が空いている状態はどうにかしないと不味い。ここに優秀な打者を置けるようになれば弱肩で遊撃守備に不安のある茂木をコンバートして守備優先で代わりの遊撃手を置くことも出来るようになると思われる。そういう観点から考えると岩見と内田にかかる期待は大きい。
Re: No title
カンザスさん、コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
上の追記の通り、私もほとんど同じ意見です。
オコエのスイングや守備を見ていると、とてつもないポテンシャルの高さを感じますね。
近年のNPBだと中堅手は得点貢献の偏差が大きく、野手の中では差が付きやすいポジションになっているため、
ここでオコエが成績を伸ばせれば優勝がぐっと近づくように思います。
現状では投手力がチーム最大のアドバンテージになっていますが、
打撃能力と比べると投球能力は経年劣化しやすいことが年齢曲線の研究から分かっているので、
このレベルの投手王国を維持している間に野手を整備できるかと言われると、なかなか厳しい状況ですね。
短期的な底上げを狙うならやはり外国人ですが、既に枠が埋まっているのでそれも狙えない状態ですから。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
上の追記の通り、私もほとんど同じ意見です。
オコエのスイングや守備を見ていると、とてつもないポテンシャルの高さを感じますね。
近年のNPBだと中堅手は得点貢献の偏差が大きく、野手の中では差が付きやすいポジションになっているため、
ここでオコエが成績を伸ばせれば優勝がぐっと近づくように思います。
現状では投手力がチーム最大のアドバンテージになっていますが、
打撃能力と比べると投球能力は経年劣化しやすいことが年齢曲線の研究から分かっているので、
このレベルの投手王国を維持している間に野手を整備できるかと言われると、なかなか厳しい状況ですね。
短期的な底上げを狙うならやはり外国人ですが、既に枠が埋まっているのでそれも狙えない状態ですから。
Re: No title
コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
仰る通りだと思います。
ただ、個人的には茂木は遊撃手で起用するのがベストなのかなと思っています。
茂木の遊撃守備に若干不安があるのは間違いないのですが、コンバート先の候補(二塁手・三塁手)が既に埋まっていることと、
多少守備でマイナスを出そうが、打撃の利得を考えると茂木の貢献を最大化できる最適ポジションは遊撃手だと思うからです。
岩見・内田が一軍で通用すれば楽天はかなり楽になりますね。
今季は二人の活躍に期待したいです。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
仰る通りだと思います。
ただ、個人的には茂木は遊撃手で起用するのがベストなのかなと思っています。
茂木の遊撃守備に若干不安があるのは間違いないのですが、コンバート先の候補(二塁手・三塁手)が既に埋まっていることと、
多少守備でマイナスを出そうが、打撃の利得を考えると茂木の貢献を最大化できる最適ポジションは遊撃手だと思うからです。
岩見・内田が一軍で通用すれば楽天はかなり楽になりますね。
今季は二人の活躍に期待したいです。