コメント
No title
ブライアントってbabipがこんな低かったんですか…
三振かホームランかというイメージとは全く異なると思いますがどうしてこうなったのでしょうか?
三振かホームランかというイメージとは全く異なると思いますがどうしてこうなったのでしょうか?
No title
ブライアントの場合、
三振が多くてBABIPの分母が少なくなっても
分子の(安打-HR)も少ないので、なかなか傑出した数字にはなりにくいのではないでしょうか
1990年は例年より低い本塁打率と高い三振数で稼ぎ出した数字のように見えます
三振かホームランか、といえば広島にいたリック・ランスも思い出しますが、
あまりの低打率がたたってBABIPも低いです。
三振かホームランかというイメージに近い指標はTTO率((本塁打+四球+三振)/打席)だと思います。
三振が多くてBABIPの分母が少なくなっても
分子の(安打-HR)も少ないので、なかなか傑出した数字にはなりにくいのではないでしょうか
1990年は例年より低い本塁打率と高い三振数で稼ぎ出した数字のように見えます
三振かホームランか、といえば広島にいたリック・ランスも思い出しますが、
あまりの低打率がたたってBABIPも低いです。
三振かホームランかというイメージに近い指標はTTO率((本塁打+四球+三振)/打席)だと思います。