記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

2020年に向けた戦力分析 埼玉西武ライオンズ編 Part1 ~ 一軍の強みと弱み


本記事では、埼玉西武ライオンズの2019年時点での強みと弱みを評価して、
二軍の若手、ドラフト、補強内容と合わせて見ることで、2020年シーズンに向けた戦力分析を行います。
この記事は3部構成のPart1で、一軍の戦力状況を評価します。


目次
1. 強みと弱みの考え方
2. チーム全体の状況
3. 各ポジションの状況
4. どこを優先的に強化すべきか



強みと弱みの考え方

強みと弱みの定量化は「得失点差の改善に何点寄与したか」を基準に行いました。理由は以下の2点です。
 1. 打撃(得点を増やすプレー)と、守備と投球(失点を減らすプレー)を同じ土俵で評価できる
 2. 得失点差が改善すると、チームの貯金が増える傾向がある

日本プロ野球では、「得失点差」と「貯金」が極めて強い相関関係を持つことが知られており、
「得失点差の1/5」で「貯金」をおおよそ近似できるという経験則があります[1]。
よって「得失点差の改善に何点寄与したか」が分かれば「貯金増加にどれだけ貢献したか」も分かります。

一般的な目安として、優勝するためには「貯金20」、Aクラス入りには「貯金0」が必要です。
得失点差に換算して、優勝するためには「+100点」、Aクラス入りには「±0点」が必要になります。
それを踏まえたうえで「得失点差の改善に何点寄与したか」という観点から、西武の強みと弱みを見ていきましょう。



チーム全体の状況


※打撃・守備・投球は「平均的なチームと比べて打撃・守備・投球で得失点差を何点分改善させたか」を示す。wOBA[2]、UZR[3]、FIP[4]を元に算出。

2019年、埼玉西武ライオンズは1位となりました。貯金は+18、得失点差は+61。
打撃/守備/投球による得失点差への寄与を見ると、野手陣の担当領域(打撃/守備)で莫大なプラスを計上しており、
これが投球によるマイナスを帳消しにして、パNo.1の得失点差をマークした格好となりました。

辻監督就任以降、野手陣で安定的に黒字を稼ぐ「野手のチーム」となっています。
打撃では山賊打線がアドバンテージとなっていることに加え、更に守備でも3年連続でリーグNo.1の黒字を計上。
野手陣の攻守を合わせた働きは黄金時代と比べても遜色ない、歴史的なレベルに達しています。



各ポジションの状況


※打撃・守備は「平均的なチームと比較してそのポジションの打撃・守備で得失点差を何点分改善させたか」を示す。wOBA[2]とUZR[3]を元に算出。

強みポジションは捕手、一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手、中堅手の6つ。
山川穂高、源田壮亮、秋山翔吾が例年通りの働きを見せたことに加えて、三塁手は中村剛也が復活。
捕手は森友哉の専念によって黒字が拡大、二塁手も外崎修汰のコンバートが成功するなど起用変更も大きく寄与しました。

弱みポジションは右翼手、指名打者の2つとなっています。
右翼手の外崎が二塁転向、指名打者兼務だった森も捕手に専念したことで2人の穴が顕在化しました。
直近5年間では、この2ポジションで慢性的に赤字を計上する状況が続いています。




※投球は「平均的な投手と比較して投球で得失点差を何点分改善させたか」を示す。FIP[4]を元に算出。

先発投手は最大の赤字を計上する弱点ポジションとなりました。
黒字を稼ぐエース格の投手が不在だったため、上位ローテでも赤字を計上する苦しい状況でした。
後半戦ではニールがエース級の活躍を見せたものの、前半戦の二軍調整が響きました。

救援投手は前年より赤字が圧縮されたものの、引き続き弱点ポジションとなりました。
黒字を計上できる投手の頭数が不足したため、一部の投手に負荷が集中する状況が生まれており、
セットアッパーの平井克典はリーグ新記録となる81登板を記録しました。



どこを優先的に強化すべきか


※縦軸は「平均的なチームと比較してそのポジションで得失点差を何点分改善させたか」、
 横軸は「そのポジションを構成する選手の平均年齢がリーグ平均と比べて何歳高いか」を示す。年齢が高いほど成績低下のリスクが他球団より高い。


秋山翔吾のMLB挑戦によって、金子侑司が左翼手から中堅手に回る可能性が高いため、
このまま何も手を加えなかった場合、投手・両翼・指名打者は赤字を計上する可能性が高い状況です。
弱点の穴埋めは得失点差を改善するうえで費用対効果が高いため[5]、ここの底上げを狙うのが最優先となります。

両翼は打撃重視型のポジションであり、両翼に適合する選手を探せば必然的に指名打者も集まるため、
来季は弱点の両翼と投手に対してどれだけ選手を供給できるかがポイントになりそうです。
Part2では、このニーズに対して二軍からの選手供給がどのようなものになりそうかを見ていきます。

2020年に向けた戦力分析 埼玉西武ライオンズ編 Part2 ~ 二軍の育成状況



戦力分析

Part1 Part2 Part3 巨人編
Part1 Part2 Part3 DeNA編
Part1 Part2 Part3 阪神編
Part1 Part2 Part3 広島編
Part1 Part2 Part3 中日編
Part1 Part2 Part3 ヤクルト編
Part1 Part2 Part3 西武編
Part1 Part2 Part3 ソフトバンク編
Part1 Part2 Part3 楽天編
Part1 Part2 Part3 ロッテ編
Part1 Part2 Part3 日本ハム編
Part1 Part2 Part3 オリックス編


[1] Runs Per Win - 1.02 - Essense of Baseballが詳しいです。得失点差が10点改善すると勝利が1増えて敗戦が1減るため、貯金が2増える計算となります。
[2] wOBAを元に計算した。係数は
1.02 - Essense of Baseballから引用。2017年-2019年のwOBA-PFを元に球場補正を行いました。
[3] リーグ平均が0となるように調整を行いました。
[4] 2017年-2019年のFIP-PFを元に球場補正を行いました。
[5] 例えば「-30点のポジションに±0点の選手を連れてくる」のと「±0点のポジションに+30点の選手を連れてくる」のは、
  どちらも得失点差に対して同じ改善効果(+30点)をもたらすが、「±0点の選手」は「+30点の選手」よりも年俸や機会の観点で獲得がずっと簡単です。

コメント

No title

投手は相変わらず弱点ですがエースだった選手がどんどん抜け続けてるのを考えると、
高橋と今井が決して良くはないが年齢的に今後の希望を持てたし埋めるならば先発よりリリーフでしょうかね。
そしてDHとリリーフは助っ人で埋めやすいのを考えるとやはり両翼が今後の焦点でしょう。

ただ山賊打線は非攻撃的ポジションほど強力な選手を置くのが特徴なので、
両翼をそこまで重要視せずに調子の良い外野手をその都度使うぐらいに留まりそうです。

Re: No title

あさん、コメントありがとうございます!
返信が遅れまして申し訳ございません。

投手の年齢曲線(Aging-Curve)では22歳がピークになるので、
高橋と今井がこれ以上成績を高めるためには、年齢以上に成長しなければなりません。

先発陣自体の年齢層もパ・リーグ平均より若いですが差は微々たるものなので、
経年で先発のマイナスの解消を見込むのはちょっと難しいように個人的には感じています。
加えて先発から救援転向の不可逆性を考えても、まずは先発を狙って整備していくべきかなと個人的には思います。

西武のチームカラーとして、伝統的に両翼はあまり強打者が配置されない傾向がありますよね。
黄金時代にこれで勝った成功体験から「両翼は守備を重視したほうが勝てる」という思想が根付いているような感じを受けます。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター