コメント
No title
この年のヤクルトはチグハグ感が拭えない編成ですね…
Re: No title
コメントありがとうございます!
私も2020年のヤクルトの編成はチグハグだったなあという印象があります。
どちらかと言えば野手でマイナスを出している状況だったので、
外国人枠を野手に1つしか使わず、あとは投手に全て割いたのは戦略面での失敗だったように感じますね。
私も2020年のヤクルトの編成はチグハグだったなあという印象があります。
どちらかと言えば野手でマイナスを出している状況だったので、
外国人枠を野手に1つしか使わず、あとは投手に全て割いたのは戦略面での失敗だったように感じますね。
No title
村上がこんなに早く出てくるとは思っていなかったでしょうし、青木の復帰も計算できるものではなかったうえここまで活躍するとは思ってなかったでしょうし
野手は一体どんな構想をしていたんでしょうか?正直再度2017年のようになりかねなかったような、、、
今季のサンタナとオスナの獲得はファインプレーですが気づくのが遅過ぎた感があるなあ
野手は一体どんな構想をしていたんでしょうか?正直再度2017年のようになりかねなかったような、、、
今季のサンタナとオスナの獲得はファインプレーですが気づくのが遅過ぎた感があるなあ
Re: No title
コメントありがとうございます!
2020年は山田、村上、青木以外はほぼリプレイスメントレベルという状況だったので、
仰るように彼らが長期離脱すれば2017年の再来になりかねなかったですね。
サンタナとオスナと優れた外国人野手を取れたことはファインプレーですが、
外国人枠を野手に割くのはもっと早くやるべきだったと率直に思います。
2020年は山田、村上、青木以外はほぼリプレイスメントレベルという状況だったので、
仰るように彼らが長期離脱すれば2017年の再来になりかねなかったですね。
サンタナとオスナと優れた外国人野手を取れたことはファインプレーですが、
外国人枠を野手に割くのはもっと早くやるべきだったと率直に思います。
No title
個人的には宮本選手が外野の穴埋めになるんじゃないかと
Re: No title
コメントありがとうございます!
宮本選手は内野手としては上々の打撃能力を持っていますが、
長打力が不足しているので、特に両翼で起用するには総合力がやや足りないのかなあという印象があります。
特にヤクルトは神宮を本拠地にしているため、打撃ポジションに長打力に乏しい選手を入れると、
打撃成績で他チームの同ポジションの選手に劣後しやすいと思われます。
これまでの守備成績を見ると内野守備適性はあまりないようなので、使いどころが難しいですね。
両翼でトップレベルか、センターで標準レベルの守備力があればレギュラーに入れるのも選択肢になりそうですが。
宮本選手は内野手としては上々の打撃能力を持っていますが、
長打力が不足しているので、特に両翼で起用するには総合力がやや足りないのかなあという印象があります。
特にヤクルトは神宮を本拠地にしているため、打撃ポジションに長打力に乏しい選手を入れると、
打撃成績で他チームの同ポジションの選手に劣後しやすいと思われます。
これまでの守備成績を見ると内野守備適性はあまりないようなので、使いどころが難しいですね。
両翼でトップレベルか、センターで標準レベルの守備力があればレギュラーに入れるのも選択肢になりそうですが。