セントラルリーグ最多盗塁一覧
- 2013/04/11
- 16:57
( )内は盗塁成功率
2014年 39盗塁(.830) 梶谷隆幸(DeNA)
2013年 29盗塁(.659) 丸佳浩(広島)
2012年 32盗塁(.653) 大島洋平(中日)
2011年 28盗塁(.800) 藤村大介(巨人)
2010年 43盗塁(.754) 梵英心(広島)
2009年 42盗塁(.875) 福地寿樹(ヤクルト)
2008年 42盗塁(.764) 福地寿樹(ヤクルト)
2007年 31盗塁(.838) 荒木雅博(中日)
2006年 41盗塁(.774) 青木宣親(ヤクルト)
2005年 60盗塁(.833) 赤星憲広(阪神)
2004年 64盗塁(.842) 赤星憲広(阪神)
2003年 61盗塁(.859) 赤星憲広(阪神)
2002年 26盗塁(.788) 赤星憲広(阪神)
2001年 39盗塁(.765) 赤星憲広(阪神)
2000年 35盗塁(.761) 石井琢朗(横浜)
1999年 39盗塁(.780) 石井琢朗(横浜)
1998年 39盗塁(.796) 石井琢朗(横浜)
1997年 49盗塁(.845) 緒方孝市(広島)
1996年 50盗塁(.833) 緒方孝市(広島)
1995年 47盗塁(.870) 緒方孝市(広島)
1994年 37盗塁(.725) 野村謙二郎(広島)
1993年 24盗塁(.600) 石井琢朗(横浜)
1993年 24盗塁(.828) 緒方耕一(巨人)
1992年 33盗塁(.892) 飯田哲也(ヤクルト)
1991年 31盗塁(.861) 野村謙二郎(広島)
1990年 33盗塁(.589) 野村謙二郎(広島)
1990年 33盗塁(.733) 緒方耕一(巨人)
1989年 34盗塁(.673) 正田耕三(広島)
1988年 33盗塁(.786) 屋鋪要(大洋)
1987年 48盗塁(.857) 屋鋪要(大洋)
1986年 48盗塁(.750) 屋鋪要(大洋)
1986年 48盗塁(.696) 平野謙(中日)
1985年 73盗塁(.802) 高橋慶彦(広島)
1984年 56盗塁(.667) 高木豊(大洋)
1983年 76盗塁(.826) 松本匡史(巨人)
1982年 61盗塁(.824) 松本匡史(巨人)
1981年 34盗塁(.739) 青木実(ヤクルト)
1980年 38盗塁(.655) 高橋慶彦(広島)
1979年 55盗塁(.775) 高橋慶彦(広島)
1978年 34盗塁(.810) 柴田勲(巨人)
1977年 34盗塁(.872) 柴田勲(巨人)
1976年 31盗塁(.689) 衣笠祥雄(広島)
1975年 44盗塁(.688) 大下剛史(広島)
1974年 28盗塁(.667) 中塚政幸(大洋)
1973年 28盗塁(.757) 高木守道(中日)
1972年 45盗塁(.703) 柴田勲(巨人)
1971年 38盗塁(.826) 高田繁(巨人)
1970年 28盗塁(.651) 東条文博(ヤクルト)
1969年 35盗塁(.778) 柴田勲(巨人)
1968年 39盗塁(.796) 古葉竹識(広島)
1967年 70盗塁(.843) 柴田勲(巨人)
1966年 46盗塁(.780) 柴田勲(巨人)
1965年 44盗塁(.800) 高木守道(中日)
1964年 57盗塁(.760) 古葉竹識(広島)
1963年 50盗塁(.806) 高木守道(中日)
1962年 26盗塁(.765) 河野旭輝(中日)
1961年 35盗塁(.778) 近藤和彦(大洋)
1960年 50盗塁(.769) 中利夫(中日)
1959年 41盗塁(.621) 岡嶋博治(中日)
1958年 47盗塁(.671) 岡嶋博治(中日)
1957年 40盗塁(.755) 飯田徳治(国鉄)
1956年 50盗塁(.694) 吉田義男(大阪)
1955年 42盗塁(.656) 本多逸郎(中日)
1954年 51盗塁(.797) 吉田義男(大阪)
1953年 58盗塁(.784) 金山次郎(広島)
1952年 63盗塁(.759) 金山次郎(松竹)
1951年 52盗塁(.867) 土屋五郎(国鉄)
1950年 74盗塁(.851) 金山次郎(松竹)
2014年 39盗塁(.830) 梶谷隆幸(DeNA)
2013年 29盗塁(.659) 丸佳浩(広島)
2012年 32盗塁(.653) 大島洋平(中日)
2011年 28盗塁(.800) 藤村大介(巨人)
2010年 43盗塁(.754) 梵英心(広島)
2009年 42盗塁(.875) 福地寿樹(ヤクルト)
2008年 42盗塁(.764) 福地寿樹(ヤクルト)
2007年 31盗塁(.838) 荒木雅博(中日)
2006年 41盗塁(.774) 青木宣親(ヤクルト)
2005年 60盗塁(.833) 赤星憲広(阪神)
2004年 64盗塁(.842) 赤星憲広(阪神)
2003年 61盗塁(.859) 赤星憲広(阪神)
2002年 26盗塁(.788) 赤星憲広(阪神)
2001年 39盗塁(.765) 赤星憲広(阪神)
2000年 35盗塁(.761) 石井琢朗(横浜)
1999年 39盗塁(.780) 石井琢朗(横浜)
1998年 39盗塁(.796) 石井琢朗(横浜)
1997年 49盗塁(.845) 緒方孝市(広島)
1996年 50盗塁(.833) 緒方孝市(広島)
1995年 47盗塁(.870) 緒方孝市(広島)
1994年 37盗塁(.725) 野村謙二郎(広島)
1993年 24盗塁(.600) 石井琢朗(横浜)
1993年 24盗塁(.828) 緒方耕一(巨人)
1992年 33盗塁(.892) 飯田哲也(ヤクルト)
1991年 31盗塁(.861) 野村謙二郎(広島)
1990年 33盗塁(.589) 野村謙二郎(広島)
1990年 33盗塁(.733) 緒方耕一(巨人)
1989年 34盗塁(.673) 正田耕三(広島)
1988年 33盗塁(.786) 屋鋪要(大洋)
1987年 48盗塁(.857) 屋鋪要(大洋)
1986年 48盗塁(.750) 屋鋪要(大洋)
1986年 48盗塁(.696) 平野謙(中日)
1985年 73盗塁(.802) 高橋慶彦(広島)
1984年 56盗塁(.667) 高木豊(大洋)
1983年 76盗塁(.826) 松本匡史(巨人)
1982年 61盗塁(.824) 松本匡史(巨人)
1981年 34盗塁(.739) 青木実(ヤクルト)
1980年 38盗塁(.655) 高橋慶彦(広島)
1979年 55盗塁(.775) 高橋慶彦(広島)
1978年 34盗塁(.810) 柴田勲(巨人)
1977年 34盗塁(.872) 柴田勲(巨人)
1976年 31盗塁(.689) 衣笠祥雄(広島)
1975年 44盗塁(.688) 大下剛史(広島)
1974年 28盗塁(.667) 中塚政幸(大洋)
1973年 28盗塁(.757) 高木守道(中日)
1972年 45盗塁(.703) 柴田勲(巨人)
1971年 38盗塁(.826) 高田繁(巨人)
1970年 28盗塁(.651) 東条文博(ヤクルト)
1969年 35盗塁(.778) 柴田勲(巨人)
1968年 39盗塁(.796) 古葉竹識(広島)
1967年 70盗塁(.843) 柴田勲(巨人)
1966年 46盗塁(.780) 柴田勲(巨人)
1965年 44盗塁(.800) 高木守道(中日)
1964年 57盗塁(.760) 古葉竹識(広島)
1963年 50盗塁(.806) 高木守道(中日)
1962年 26盗塁(.765) 河野旭輝(中日)
1961年 35盗塁(.778) 近藤和彦(大洋)
1960年 50盗塁(.769) 中利夫(中日)
1959年 41盗塁(.621) 岡嶋博治(中日)
1958年 47盗塁(.671) 岡嶋博治(中日)
1957年 40盗塁(.755) 飯田徳治(国鉄)
1956年 50盗塁(.694) 吉田義男(大阪)
1955年 42盗塁(.656) 本多逸郎(中日)
1954年 51盗塁(.797) 吉田義男(大阪)
1953年 58盗塁(.784) 金山次郎(広島)
1952年 63盗塁(.759) 金山次郎(松竹)
1951年 52盗塁(.867) 土屋五郎(国鉄)
1950年 74盗塁(.851) 金山次郎(松竹)