記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

大村直之[1994-2010]

成績サマリー
年度所属打席打率HR打点wRAAwRC+BABIP+K%-BB%+ISO+盗塁盗刺wSB守備位置補正守備年齢WAR    
1994近鉄0.---000.0-----000.00.0中左/右180.0
1995近鉄309.270319-2.89111210274681510-0.6-0.3中/左190.6
1996近鉄220.232313-8.9618457905554-0.7-0.2中/右20-0.3
1997近鉄367.281130-2.1951067877691550.70.0211.1
1998近鉄584.3104402.61041114868612371.70.1222.4AS B9 GG
1999近鉄533.259236-19.1669548344479-2.20.023-0.4
2000近鉄420.254344-12.2759360567178-2.10.2240.0
2001近鉄651.2711653-9.08899714989510.60.4251.4
2002近鉄575.27111470.5101100605192100.10.4262.0AS
2003近鉄615.30016616.4108104757510427101.10.2272.8
2004近鉄549.303234-7.39011173614322100.2-0.1281.2
2005ソフトバンク584.270848-10.384997250693192.60.0291.2GG
2006ソフトバンク621.2946604.11071076289622214-0.8-0.2302.4AS
2007ソフトバンク487.3191311.6103116582743117-0.7-1.3左中311.6AS B9
2008ソフトバンク266.302222-3.588109615744710.9-1.5右左320.5
2009オリックス462.291030-10.679101424935512-4.0-2.6左/右中33-0.2AS
2010オリックス2.00000-0.5-1280000000.00.0340.0
通算成績7245.28478568-70.991104645965203107-3.1-4.9中/左16.2


基本打撃成績
年度所属試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球故四死球三振併殺打率OBPSLGOPS    
1994近鉄6000000000000000000.---.---.---.---
1995近鉄1103092823776743100191510522000562.270.316.355.670
1996近鉄782201942845603601354611712210.232.299.309.608
1997近鉄9736732753921751122301551212601445.281.335.373.708
1998近鉄133584522611621974207402372113802406.310.359.397.755AS B9 GG
1999近鉄13253349454128193215936791911722406.259.286.322.608
2000近鉄1244203664593175312944782542401386.254.299.352.651
2001近鉄1366515908216034216246535115431011748.271.318.417.735
2002近鉄135575531651443141121647101422137617.271.307.407.713AS
2003近鉄13661555094165347162616127107840110777.300.354.475.828
2004近鉄1205494987415125221863422109130111658.303.356.373.729
2005ソフトバンク13358452968143213819448319174220127611.270.312.367.679GG
2006ソフトバンク13662156274165193620860221412241047012.294.345.370.715AS
2007ソフトバンク1134874554414520011683111710392105112.319.344.369.713AS B9
2008ソフトバンク792662451174902892271801102298.302.337.363.700
2009オリックス1194624193212221001433051214518263510.291.326.341.667AS
2010オリックス2220000000000000000.000.000.000.000
通算成績1789724565668221865299457824885682031071943936512817770.284.328.379.707

先発出場
年度所属捕手一塁二塁三塁遊撃左翼中堅右翼指名   1番   2番   3番   4番   5番   6番   7番   8番   9番
1994近鉄 
1995近鉄964145524
1996近鉄4034021
1997近鉄2865731
1998近鉄112611818
1999近鉄120916122
2000近鉄922340920
2001近鉄13613312
2002近鉄13019226103
2003近鉄13212363
2004近鉄1191136
2005ソフトバンク1299519312
2006ソフトバンク1351323
2007ソフトバンク575376112156
2008ソフトバンク28311813142761
2009オリックス72728249111362712
2010オリックス
通算成績16913696431195891732694531127

打順とポジションの変遷
所属打線起用登録名主要成績1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  
1994年近鉄打線-(中)大村直之打席なし1大島2水口3ブライ4石井5鈴木6スチーブ7金村8光山9中根
1995年近鉄打線1(中)大村直之.270 3HR 19打点1大村2内匠3ブライ4スチーブ5鈴木6中村紀7水口8古久保9大石
1996年近鉄打線-(中)大村直之.232 3HR 13打点1中根2水口3山本和4ローズ5中村紀6ドネルス7鈴木8古久保9吉田
1997年近鉄打線9(中)大村直之.281 1HR 30打点1武藤2水口3ローズ4クラーク5山本和6鈴木7中村紀8的山9大村
1998年近鉄打線1(中)大村直之.310 4HR 40打点1大村2水口3中村紀4クラーク5ローズ6礒部7吉岡8的山9武藤
1999年近鉄打線1(中)大村直之.259 2HR 36打点1大村2武藤3中村紀4ローズ5クラーク6礒部7吉岡8的山9高須
2000年近鉄打線2(中)大村直之.254 3HR 44打点1水口2大村3中村紀4ローズ5クラーク6礒部7吉岡8川口9武藤
2001年近鉄打線1(中)大村直之.271 16HR 53打点1大村2水口3ローズ4中村紀5礒部6吉岡7川口8ギルバート9的山
2002年近鉄打線1(中)大村直之.271 11HR 47打点1大村2水口3ローズ4中村紀5川口6吉岡7礒部8阿部9的山
2003年近鉄打線1(中)大村直之.300 16HR 61打点1大村2水口3ローズ4中村紀5礒部6吉岡7川口8阿部9的山
2004年近鉄打線1(中)大村直之.303 2HR 34打点1大村2水口3礒部4中村紀5北川6川口7大西8阿部9藤井
2005年ソフトバンク打線1(中)大村直之.270 8HR 48打点1大村2川崎3バティスタ4松中5城島6ズレータ7カブレラ8宮地9本間
2006年ソフトバンク打線1(中)大村直之.294 6HR 60打点1大村2川崎3カブレラ4松中5ズレータ6柴原7本間8松田9山崎
2007年ソフトバンク打線1(左)大村直之.319 1HR 31打点1大村2川崎3多村4松中5小久保6柴原7ブキャナン8本多9田上
2008年ソフトバンク打線8(右)大村直之.302 2HR 22打点1本多2川崎3松中4小久保5柴原6松田7長谷川8大村9高谷
2009年オリックス打線6(左)大村直之.291 0HR 30打点1坂口2大引3フェル4ローズ5ラロッカ6大村7下山8日高9山崎
2010年オリックス打線-(打)大村直之.000 0HR 0打点1坂口2赤田3後藤4カブレラ5T-岡田6北川7バルディ8日高9大引


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター