記事一覧

当ブログについて

NPB2022

NPB2021

選手

打線

投手陣

球場

記録

分析

防御率傑出度シーズン記録[1936-2020]


防御率傑出度(RERA)とは

該当選手の防御率÷該当年度のリーグ平均防御率×3.80
防御率傑出度は、「平均防御率3.80の環境で記録するであろう防御率」を推定する指標です。
シーズン毎の環境差を補正して防御率を比較することが狙いです。

日本プロ野球ではボールやストライクゾーンの変更によって、低防御率の残しやすさはシーズン毎に変動します。
「選手がどのような成績を残しやすい環境か」という情報が、リーグ全体の平均防御率に含まれていると考えて、
平均防御率を基準として平均防御率との比を算出して、低防御率を残す能力を評価しました。

防御率3.80を基準とした理由は、平成以降の日本プロ野球の長期平均がこのくらいだからです。
(ちなみに2019年セリーグの平均防御率は3.83、パリーグの平均防御率は3.87でした)

歴代防御率傑出度シーズン記録[130投球回以上] 現役防御率傑出度シーズン記録[130投球回以上]
順位 選手名(チーム/年度) RERA 年齢  基本投球成績 順位 選手名(チーム/年度) RERA 年齢  基本投球成績
1位 沢村栄治(巨/1937春) 1.09 20歳 防0.81 244.0回  1位 田中将大(楽/2013) 1.35 25歳 防1.27 212.0回 
2位 村山実(神/1970) 1.27 34歳 防0.98 156.0回  2位 ダルビッシュ有(日/2009) 1.63 23歳 防1.73 182.0回 
3位 田中将大(楽/2013) 1.35 25歳 防1.27 212.0回  3位 田中将大(楽/2011) 1.63 23歳 防1.27 226.1回 
4位 スタルヒン(巨/1938秋) 1.36 22歳 防1.05 197.2回  4位 菅野智之(巨/2017) 1.64 28歳 防1.59 187.1回 
5位 藤本英雄(巨/1943) 1.42 25歳 防0.73 432.2回  5位 チェン(中/2009) 1.65 24歳 防1.54 164.0回 
6位 稲尾和久(西/1956) 1.54 19歳 防1.06 262.1回  6位 ダルビッシュ有(日/2010) 1.71 24歳 防1.78 202.0回 
7位 村山実(大/1959) 1.60 23歳 防1.19 295.1回  7位 大野雄大(中/2020) 1.80 32歳 防1.82 148.2回  New!
8位 ダルビッシュ有(日/2009) 1.63 23歳 防1.73 182.0回  8位 岩隈久志(楽/2008) 1.82 27歳 防1.87 201.2回 
9位 田中将大(楽/2011) 1.63 23歳 防1.27 226.1回  9位 ダルビッシュ有(日/2008) 1.83 22歳 防1.88 200.2回 
10位 菅野智之(巨/2017) 1.64 28歳 防1.59 187.1回  10位 ダルビッシュ有(日/2011) 1.84 25歳 防1.44 232.0回 
11位 チェン(中/2009) 1.65 24歳 防1.54 164.0回  11位 山本由伸(オ/2019) 1.90 21歳 防1.95 143.0回 
12位 若林忠志(タ/1939) 1.65 31歳 防1.09 330.0回  12位 ダルビッシュ有(日/2007) 1.93 21歳 防1.82 207.2回 
13位 権藤正利(神/1967) 1.66 33歳 防1.40 135.0回  13位 和田毅(ソ/2011) 1.94 30歳 防1.51 184.2回 
14位 野口二郎(翼/1940) 1.67 21歳 防0.93 387.0回  14位 大谷翔平(日/2016) 1.94 22歳 防1.86 140.0回 
15位 西村幸生(タ/1937秋) 1.67 27歳 防1.48 182.1回  15位 菅野智之(巨/2020) 1.95 31歳 防1.97 137.1回  New!
16位 杉下茂(中/1954) 1.69 29歳 防1.39 395.1回  16位 菅野智之(巨/2018) 1.98 29歳 防2.14 202.0回 
17位 ダルビッシュ有(日/2010) 1.71 24歳 防1.78 202.0回  17位 前田健太(広/2012) 2.02 24歳 防1.53 206.1回 
18位 斎藤雅樹(巨/1989) 1.72 24歳 防1.62 245.0回  18位 前田健太(広/2010) 2.03 22歳 防2.21 215.2回 
19位 林安夫(朝/1943) 1.73 21歳 防0.89 294.0回  19位 菊池雄星(西/2017) 2.04 26歳 防1.97 187.2回 
20位 村山実(神/1962) 1.74 26歳 防1.20 366.1回  20位 吉見一起(中/2011) 2.05 27歳 防1.65 190.2回 
21位 スタルヒン(巨/1940) 1.74 24歳 防0.97 436.0回  21位 菅野智之(巨/2016) 2.07 27歳 防2.01 183.1回 
22位 赤堀元之(近/1992) 1.75 22歳 防1.80 130.0回  22位 金子千尋(オ/2014) 2.08 31歳 防1.98 191.0回 
23位 野口二郎(洋/1941) 1.80 22歳 防0.88 338.0回  23位 内海哲也(巨/2011) 2.11 29歳 防1.70 185.2回 
24位 大野雄大(中/2020) 1.80 32歳 防1.82 148.2回   New! 24位 吉見一起(中/2009) 2.14 25歳 防2.00 189.1回 
25位 堀内恒夫(巨/1966) 1.80 18歳 防1.39 181.0回  25位 金子千尋(オ/2013) 2.14 30歳 防2.01 223.1回 
26位 杉浦忠(南/1959) 1.81 24歳 防1.41 371.1回  26位 吉川光夫(日/2012) 2.14 24歳 防1.71 173.2回 
27位 高橋里志(日/1982) 1.82 34歳 防1.84 132.0回  27位 前田健太(広/2013) 2.15 25歳 防2.10 175.2回 
28位 岩隈久志(楽/2008) 1.82 27歳 防1.87 201.2回  28位 松坂大輔(西/2005) 2.15 25歳 防2.30 215.0回 
29位 森弘太郎(急/1941) 1.82 26歳 防0.89 333.1回  29位 涌井秀章(西/2009) 2.16 23歳 防2.30 211.2回 
30位 ダルビッシュ有(日/2008) 1.83 22歳 防1.88 200.2回  30位 ジョンソン(広/2015) 2.17 31歳 防1.85 194.1回 
歴代防御率傑出度シーズン記録[50投球回以上] 現役防御率傑出度シーズン記録[50投球回以上]
順位 選手名(チーム/年度) RERA 年齢  基本投球成績 順位 選手名(チーム/年度) RERA 年齢  基本投球成績
1位 浅尾拓也(中/2011) 0.51 27歳 防0.41 *87.1回  1位 藤川球児(神/2008) 0.68 28歳 防0.67 *67.2回 
2位 佐々木主浩(横/1998) 0.66 30歳 防0.64 *56.0回  2位 藤川球児(神/2006) 0.70 26歳 防0.68 *79.1回 
3位 藤川球児(神/2008) 0.68 28歳 防0.67 *67.2回  3位 比嘉幹貴(オ/2014) 0.84 32歳 防0.79 *56.2回 
4位 藤川球児(神/2006) 0.70 26歳 防0.68 *79.1回  4位 松井裕樹(楽/2015) 0.92 20歳 防0.87 *72.1回 
5位 豊田清(西/2002) 0.81 31歳 防0.78 *57.1回  5位 岩崎優(神/2019) 0.98 28歳 防1.01 *53.2回 
6位 比嘉幹貴(オ/2014) 0.84 32歳 防0.79 *56.2回  6位 福山博之(楽/2017) 1.10 28歳 防1.06 *59.2回 
7位 佐々木主浩(横/1997) 0.89 29歳 防0.90 *60.0回  7位 サファテ(ソ/2014) 1.11 33歳 防1.05 *68.1回 
8位 松井裕樹(楽/2015) 0.92 20歳 防0.87 *72.1回  8位 サファテ(ソ/2017) 1.13 36歳 防1.09 *66.0回 
9位 ウィリアムス(神/2007) 0.95 35歳 防0.96 *65.1回  9位 サファテ(ソ/2015) 1.18 34歳 防1.11 *64.2回 
10位 伊藤智仁(ヤ/1993) 0.96 23歳 防0.91 109.0回  10位 松井裕樹(楽/2017) 1.24 22歳 防1.20 *52.2回 
11位 ファルケンボーグ(ソ/2010) 0.98 32歳 防1.02 *62.0回  11位 藤川球児(神/2005) 1.26 25歳 防1.36 *92.1回 
12位 岩崎優(神/2019) 0.98 28歳 防1.01 *53.2回  12位 藤川球児(神/2009) 1.34 29歳 防1.25 *57.2回 
13位 豊田清(西/2003) 1.02 32歳 防1.24 *58.0回  13位 武田翔太(ソ/2012) 1.35 19歳 防1.07 *67.0回 
14位 マシソン(巨/2013) 1.05 29歳 防1.03 *61.0回  14位 田中将大(楽/2013) 1.35 25歳 防1.27 212.0回 
15位 景浦将(タ/1936秋) 1.06 21歳 防0.79 *57.0回  15位 中﨑翔太(広/2016) 1.36 24歳 防1.32 *61.1回 
16位 沢村栄治(巨/1937春) 1.09 20歳 防0.81 244.0回  16位 中﨑翔太(広/2017) 1.45 25歳 防1.40 *57.2回 
17位 福山博之(楽/2017) 1.10 28歳 防1.06 *59.2回  17位 久保裕也(巨/2011) 1.46 31歳 防1.17 *69.0回 
18位 山口鉄也(巨/2012) 1.11 29歳 防0.84 *75.1回  18位 五十嵐亮太(ソ/2015) 1.46 36歳 防1.38 *52.0回 
19位 マーティン(日/2016) 1.11 30歳 防1.07 *50.2回  19位 モイネロ(ソ/2019) 1.47 24歳 防1.52 *59.1回 
20位 サファテ(ソ/2014) 1.11 33歳 防1.05 *68.1回  20位 田島慎二(中/2012) 1.52 23歳 防1.15 *70.2回 
21位 牛田成樹(横/2010) 1.11 29歳 防1.21 *52.0回  21位 藤川球児(神/2011) 1.53 31歳 防1.24 *51.0回 
22位 岩瀬仁紀(中/2002) 1.12 28歳 防1.06 *59.2回  22位 フランスア(広/2018) 1.54 25歳 防1.66 *65.0回 
23位 スタルヒン(巨/1944) 1.12 28歳 防0.68 *66.0回  23位 澤村拓一(巨/2015) 1.54 27歳 防1.32 *68.1回 
24位 武田久(日/2009) 1.13 31歳 防1.20 *60.0回  24位 桑原謙太朗(神/2017) 1.56 32歳 防1.51 *65.2回 
25位 サファテ(ソ/2017) 1.13 36歳 防1.09 *66.0回  25位 増井浩俊(日/2015) 1.58 31歳 防1.50 *60.0回 
26位 佐藤達也(オ/2014) 1.15 28歳 防1.09 *74.1回  26位 五十嵐亮太(ソ/2014) 1.60 35歳 防1.52 *59.1回 
27位 西村健太朗(巨/2013) 1.15 28歳 防1.13 *71.2回  27位 藤川球児(神/2007) 1.61 27歳 防1.63 *83.0回 
28位 サファテ(ソ/2015) 1.18 34歳 防1.11 *64.2回  28位 平野佳寿(オ/2010) 1.61 26歳 防1.67 *80.2回 
29位 篠原貴行(ダ/1999) 1.21 23歳 防1.25 *79.1回  29位 島本浩也(神/2019) 1.63 26歳 防1.67 *59.1回 
30位 山口鉄也(巨/2013) 1.24 30歳 防1.22 *66.2回  30位 ダルビッシュ有(日/2009) 1.63 23歳 防1.73 182.0回 
防御率傑出度 通算記録
防御率傑出度 シーズン記録
奪三振率傑出度 通算記録
奪三振率傑出度 シーズン記録
与四球率傑出度 通算記録
与四球率傑出度 シーズン記録

打率傑出度 通算記録
打率傑出度 シーズン記録
出塁率傑出度 通算記録
出塁率傑出度 シーズン記録
長打率傑出度 通算記録
長打率傑出度 シーズン記録
OPS傑出度 通算記録
OPS傑出度 シーズン記録

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

コメントありがとうございます!

ご指摘の通りでした。
2017年データ追加の際に修正しますので、少々お待ちください。

No title

球場補正、できれば守備力補正も考慮した防御率傑出度が見たいです

No title

去年の山本由伸がどこに入るか見てみたいです

Re: No title

コメントありがとうございます!

このページですが更新が止まっていてすみません...
2021年の山本由伸は1.52で、シーズン130投球回以上だと歴代6位です。
防御率傑出度が歴代1位という話が一部で出ていますが、どう計算してもそうはならないですね。

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

■2022年シーズンデータ
 ポジション別wRAAと先発救援別RSAA
 セリーグ パリーグ 各種PF


■選手INDEX(球団/五十音/守備)
  De
  西 他消滅球団
 
 

■打線アーカイブ
  De
  西 他消滅球団
 歴代打線得点力評価[-2020]
 歴代打線守備力評価[-2020]

■投手陣アーカイブ
  De
  西 他消滅球団

■打撃に関する記録
 wRAA通算 シーズン チーム
 wRC+通算 シーズン チーム
 BABIP+通算 シーズン チーム
 K%-通算 シーズン チーム
 BB%+通算 シーズン チーム
 ISO+通算 シーズン チーム

■投球に関する記録
 通算 シーズン RSWIN
 通算 シーズン RSWIN(PF/DER)
 通算 シーズン RSWIN(リリーフ)
 RSWINで見る強力ダブルエース
 RSWINで見る強力勝利の方程式

■守備に関する記録
 守備得点

■球場に関する記録
 一軍PF 2021 2020 2019
 二軍PF 2019 2018 2017
 セPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 パPF 得点 本塁打 BABIP
単打 二塁打 三塁打
三振 四球 FIP
 球場別 東京ド 後楽園
甲子園
バンド ナゴヤ球場
マツダ 広島市民
De 横浜 川崎球場
神宮
PayPay 平和台 大阪球場
西 メラド 小倉球場
京セラ GS神戸 阪急西宮
ZOZO 東京スタジアム
札幌ド 駒沢球場
楽天生命
日本生命 藤井寺

■RCWINに関する記録
 RCWIN歴代記録[-2020]
 通算 シーズン RCWIN
 通算 シーズン RCWIN(PF)
 通算 シーズン RCWIN(PF/POS)
 RCWINで見る強力打撃コンビ
 RCWINで見る強力打撃トリオ
 ポジション別
 

■傑出度に関する記録
 打撃歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 打率傑出度
 通算 シーズン 出塁率傑出度
 通算 シーズン 長打率傑出度
 通算 シーズン OPS傑出度
 投球歴代記録[-2020]
 通算 シーズン 防御率傑出度
 通算 シーズン 奪三振率傑出度
 通算 シーズン 与四球率傑出度

■戦力分析とドラフト評価
 2019年一軍分析
  De 西
 2019年二軍分析
  De 西
 2019年補強・ドラフト評価
  De 西
 2017年戦力分析
  De 西
 2015年戦力分析
  De 西
 2014年戦力分析
  De 西
 2013年戦力分析
  De 西
 2015年二軍評価
  De 西
 2015年ファーム得点PFと選手評価
 打順の組み方を眺める
 2016年 セリーグ パリーグ

■選手の個人評価
 ポジション別に最優秀打者を選ぶ
 2017年 セリーグ パリーグ
 2016年 セリーグ パリーグ
 2015年 セリーグ パリーグ
 2014年 セリーグ パリーグ
 2013年 セリーグ パリーグ
 2016年打者の通信簿
  De 西
 2015年打者の通信簿
  De 西
 2014年選手別守備得点と総合貢献
 総括
 簡易WARの答え合わせ2014
 球団史上最高の4人を選ぶ
    De 西
 

■2018年の特筆記事
 現役打者の2000本安打達成確率を考える
 現役20代選手の通算安打(2018年版)

■2017年の特筆記事
 現役20代選手の通算安打(2017年版)
 「8番投手」は珍しいのか?
 2017年各種パークファクター
 2017広島打線は史上最強か?

■2016年の特筆記事
 2016年における2000本安打の展望
 2016年広島打線、得点力向上の要因は?
 2016年各種パークファクター
 パリーグ野手編成と野手運用の私的評価
 セリーグの犠打減少を考える
 糸井嘉男の成績低下リスクを考える


■2015年の特筆記事
 2000本安打の展望
 違反球の再来?2015年セリーグ
 こちらも違反球?2015年パリーグ
 秋山と柳田が挑む、もうひとつの日本記録
 秋山翔吾の安打記録更新の確率を考える
 「余剰安打」で見る、安打新記録の価値
 山田哲人は何位?二塁手シーズンHR記録
 二塁手史上最高の打撃?2015年山田哲人
 30HRと30盗塁の両立
 三浦大輔、23年連続安打
 谷繁元信、27年連続本塁打
 坂本勇人、7年連続二桁本塁打
 阪神タイガース、得失点差-59で貯金
 2015年はどのくらい打低だったのか?
 2015年各種パークファクター

■考察のようななにか
 □分析結果系
 貯金と得失点差の関係を整理する
 徹底比較 ダルビッシュ有と田中将大
 平成の大投手 三浦大輔
 ポスト松井稼頭央時代の遊撃手総合力評価
 恐怖の8番打者
 稲葉篤紀、現役引退表明
 0本塁打のスラッガー
 シーズン二桁本塁打に関する記録
 20盗塁カルテットに関する記録
 ピタゴラス勝率を用いた采配評価の妥当性
 鈴木啓示の先発勝利に関する疑義
 セリーグの野手世代交代に関する考察
 □分析手法系
 RSAAに守備力補正をかける
 守備イニング推定手法の改良案
 RRFの考え方
 外野刺殺指標試案
 外野補殺指標試案
 NPB版oWAR(試案)

■データ置き場
 通算 シーズン 守備位置別安打記録
 通算 シーズン 奪三振率
 通算 シーズン 与四球率
 通算 シーズン K%
 通算 シーズン BB%
 通算 シーズン wSB(盗塁得点)
 投手のシーズン本塁打記録
 セパ年度別 打低打高早見表
 年度別タイトル・表彰獲得者一覧
 平成時代のポジション別最多安打打者
 日本時代のイチローの全試合成績


■当ブログのデータについて
 Kazmix World
 日本プロ野球記録
 スタメンデータベース
 日本プロ野球私的統計研究会
 を参考にさせていただいています。

■お問い合わせ
 ご意見ご感想、間違いのご指摘など
 お問い合わせは コメント欄 及び
 ranzankeikoku.npbstats★gmail.com
 にお願い致します。(★を@に変換)

Twitter

検索フォーム

訪問者カウンター