打線アーカイブ:福岡ソフトバンクホークス
- 2013/07/07
- 14:18
打線アーカイブ:ヤ 神 巨 広 中 De / オ ロ 楽 ソ 日 西 / 近 他消滅球団
打線をクリックすると、該当年の主要オーダーと成績をご覧いただけます。
福岡ソフトバンクホークス 年度別打線
打線をクリックすると、該当年の主要オーダーと成績をご覧いただけます。
福岡ソフトバンクホークス 年度別打線
年度別打線 | 打率 | HR | 得点 | wRAA | wRC+ | 盗塁 | 盗刺 | wSB | 順位 | 年齢 | 監督 | 得点PF | 本拠地球場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年ソフトバンク打線 | .247 | 132 | 564 | 17.3 | 103 | 92 | 30 | 4.9 | 4位 | 30.2 | 工藤公康 | 0.96 | 福岡PayPayドーム | ||
2020年ソフトバンク打線 | .249 | 126 | 531 | 12.2 | 103 | 99 | 32 | 3.2 | 1位 | 30.3 | 工藤公康 | 0.96 | 福岡PayPayドーム | ||
2019年ソフトバンク打線 | .251 | 183 | 582 | -7.3 | 99 | 113 | 49 | 2.1 | 2位 | 30.8 | 工藤公康 | 1.12 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2018年ソフトバンク打線 | .266 | 202 | 685 | 85.2 | 114 | 80 | 30 | 0.0 | 2位 | 29.8 | 工藤公康 | 0.90 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2017年ソフトバンク打線 | .259 | 164 | 638 | 73.0 | 113 | 73 | 47 | -6.0 | 1位 | 29.7 | 工藤公康 | 0.93 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2016年ソフトバンク打線 | .261 | 114 | 637 | 36.5 | 106 | 107 | 43 | 0.7 | 2位 | 30.3 | 工藤公康 | 1.12 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2015年ソフトバンク打線 | .267 | 141 | 651 | 76.2 | 113 | 94 | 48 | -1.2 | 1位 | 29.6 | 工藤公康 | 1.03 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2014年ソフトバンク打線 | .280 | 95 | 607 | 70.7 | 112 | 124 | 49 | 3.7 | 1位 | 28.9 | 秋山幸二 | 1.02 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2013年ソフトバンク打線 | .274 | 125 | 660 | 83.7 | 115 | 87 | 39 | -1.2 | 4位 | 28.2 | 秋山幸二 | 0.91 | 福岡ヤフオクドーム | ||
2012年ソフトバンク打線 | .252 | 70 | 452 | 7.2 | 102 | 144 | 48 | 9.5 | 3位 | 29.3 | 秋山幸二 | 0.81 | 福岡ヤフードーム | ||
2011年ソフトバンク打線 | .267 | 90 | 550 | 97.5 | 120 | 180 | 48 | 10.5 | 1位 | 30.7 | 秋山幸二 | 0.96 | 福岡ヤフードーム | ||
2010年ソフトバンク打線 | .267 | 134 | 638 | -13.2 | 98 | 148 | 50 | 4.3 | 1位 | 30.8 | 秋山幸二 | 0.91 | 福岡ヤフードーム | ||
2009年ソフトバンク打線 | .263 | 129 | 600 | -1.3 | 100 | 126 | 48 | 4.1 | 3位 | 30.0 | 秋山幸二 | 0.93 | 福岡ヤフードーム | ||
2008年ソフトバンク打線 | .265 | 99 | 556 | -40.5 | 93 | 92 | 37 | 2.3 | 6位 | 29.2 | 王貞治 | 0.90 | 福岡ヤフードーム | ||
2007年ソフトバンク打線 | .267 | 106 | 575 | 26.0 | 105 | 84 | 42 | -1.7 | 3位 | 29.8 | 王貞治 | 1.10 | 福岡ヤフードーム | ||
2006年ソフトバンク打線 | .259 | 82 | 553 | -0.4 | 100 | 71 | 34 | 1.4 | 3位 | 29.3 | 王貞治 | 0.81 | 福岡ヤフードーム | ||
2005年ソフトバンク打線 | .281 | 172 | 658 | 107.6 | 118 | 72 | 42 | -1.7 | 2位 | 30.5 | 王貞治 | 0.90 | 福岡ヤフードーム | ||
2004年ダイエー打線 | .292 | 183 | 739 | 103.3 | 115 | 84 | 40 | 1.4 | 2位 | 29.0 | 王貞治 | 0.93 | 福岡ドーム | ||
2003年ダイエー打線 | .297 | 154 | 822 | 104.6 | 115 | 147 | 51 | 8.7 | 1位 | 28.9 | 王貞治 | 0.86 | 福岡ドーム | ダイハード打線 | |
2002年ダイエー打線 | .267 | 160 | 630 | 78.7 | 114 | 72 | 50 | -4.9 | 2位 | 29.7 | 王貞治 | 0.88 | 福岡ドーム | ||
2001年ダイエー打線 | .273 | 203 | 741 | 54.7 | 108 | 98 | 32 | 5.8 | 2位 | 29.0 | 王貞治 | 0.90 | 福岡ドーム | ||
年度別打線 | 打率 | HR | 得点 | wRAA | wRC+ | 盗塁 | 盗刺 | wSB | 順位 | 年齢 | 監督 | 得点PF | 本拠地球場 | ||
2000年ダイエー打線 | .268 | 129 | 630 | 12.3 | 102 | 57 | 36 | -4.6 | 1位 | 29.1 | 王貞治 | 0.93 | 福岡ドーム | ||
1999年ダイエー打線 | .257 | 140 | 563 | 14.3 | 103 | 80 | 47 | -3.0 | 1位 | 27.9 | 王貞治 | 1.04 | 福岡ドーム | ||
1998年ダイエー打線 | .264 | 100 | 546 | -17.9 | 97 | 89 | 47 | -1.8 | 3位 | 28.4 | 王貞治 | 0.94 | 福岡ドーム | ||
1997年ダイエー打線 | .264 | 132 | 587 | 8.9 | 102 | 94 | 55 | -7.1 | 4位 | 27.6 | 王貞治 | 0.98 | 福岡ドーム | ||
1996年ダイエー打線 | .263 | 97 | 551 | -1.1 | 100 | 140 | 63 | 0.0 | 6位 | 28.6 | 王貞治 | 0.97 | 福岡ドーム | ||
1995年ダイエー打線 | .259 | 94 | 492 | 28.4 | 106 | 105 | 61 | -1.4 | 5位 | 29.6 | 王貞治 | 0.89 | 福岡ドーム | ||
1994年ダイエー打線 | .275 | 132 | 604 | 72.0 | 112 | 67 | 36 | 0.7 | 4位 | 29.8 | 根本陸夫 | 0.79 | 福岡ドーム | ||
1993年ダイエー打線 | .246 | 75 | 434 | -40.7 | 92 | 95 | 46 | 0.9 | 6位 | 29.0 | 根本陸夫 | 0.76 | 福岡ドーム | ||
1992年ダイエー打線 | .258 | 139 | 534 | -19.7 | 96 | 115 | 32 | 7.1 | 4位 | 29.3 | 田淵幸一 | 1.00 | 平和台球場 | ||
1991年ダイエー打線 | .253 | 152 | 557 | -6.7 | 99 | 141 | 43 | 9.7 | 5位 | 29.2 | 田淵幸一 | 1.07 | 平和台球場 | ||
1990年ダイエー打線 | .251 | 116 | 522 | -93.4 | 84 | 61 | 30 | -2.8 | 6位 | 27.1 | 田淵幸一 | 1.04 | 平和台球場 | ||
1989年ダイエー打線 | .257 | 166 | 610 | -13.6 | 98 | 85 | 48 | -1.7 | 4位 | 28.5 | 杉浦忠 | 1.08 | 平和台球場 | ||
1988年南海打線 | .267 | 162 | 578 | 45.7 | 109 | 75 | 54 | -4.7 | 5位 | 29.4 | 杉浦忠 | 1.05 | 大阪球場 | ||
1987年南海打線 | .261 | 132 | 502 | -5.0 | 99 | 58 | 49 | -7.5 | 4位 | 29.5 | 杉浦忠 | 1.09 | 大阪球場 | ||
1986年南海打線 | .251 | 136 | 459 | -118.4 | 79 | 70 | 60 | -9.4 | 6位 | 29.3 | 杉浦忠 | 0.95 | 大阪球場 | ||
1985年南海打線 | .260 | 149 | 603 | -76.9 | 88 | 91 | 50 | -3.7 | 6位 | 29.1 | 穴吹義雄 | 1.00 | 大阪球場 | ||
1984年南海打線 | .269 | 159 | 633 | -3.3 | 99 | 96 | 53 | -0.9 | 5位 | 28.8 | 穴吹義雄 | 1.05 | 大阪球場 | ||
1983年南海打線 | .268 | 128 | 548 | -48.4 | 92 | 87 | 49 | -5.6 | 5位 | 29.1 | 穴吹義雄 | 0.93 | 大阪球場 | ||
1982年南海打線 | .255 | 90 | 452 | -57.3 | 89 | 72 | 48 | -3.9 | 6位 | 29.2 | ブレイザー | 0.89 | 大阪球場 | ||
1981年南海打線 | .273 | 128 | 544 | -0.9 | 100 | 85 | 35 | 1.4 | 5位 | 29.5 | ブレイザー | 0.87 | 大阪球場 | ||
年度別打線 | 打率 | HR | 得点 | wRAA | wRC+ | 盗塁 | 盗刺 | wSB | 順位 | 年齢 | 監督 | 得点PF | 本拠地球場 | ||
1980年南海打線 | .274 | 183 | 623 | -2.1 | 100 | 80 | 49 | -3.5 | 6位 | 29.4 | 広瀬叔功 | 1.05 | 大阪球場 | ||
1979年南海打線 | .276 | 125 | 558 | -23.3 | 96 | 100 | 46 | -0.6 | 5位 | 29.0 | 広瀬叔功 | 0.81 | 大阪球場 | ||
1978年南海打線 | .239 | 78 | 408 | -81.7 | 84 | 79 | 49 | -2.4 | 6位 | 28.2 | 広瀬叔功 | 0.79 | 大阪球場 | ||
1977年南海打線 | .250 | 108 | 502 | 7.9 | 102 | 78 | 43 | 0.1 | 2位 | 29.5 | 野村克也 | 0.86 | 大阪球場 | ||
1976年南海打線 | .259 | 97 | 489 | 24.7 | 105 | 147 | 52 | 12.3 | 2位 | 29.5 | 野村克也 | 0.94 | 大阪球場 | ||
1975年南海打線 | .246 | 102 | 524 | -12.2 | 98 | 140 | 49 | 8.1 | 5位 | 29.1 | 野村克也 | 0.80 | 大阪球場 | ||
1974年南海打線 | .246 | 124 | 504 | 22.6 | 105 | 111 | 42 | 3.3 | 3位 | 29.2 | 野村克也 | 0.94 | 大阪球場 | ||
1973年南海打線 | .260 | 113 | 508 | 0.8 | 100 | 103 | 47 | 1.8 | 1位 | 29.1 | 野村克也 | 0.88 | 大阪球場 | ||
1972年南海打線 | .253 | 133 | 512 | -27.6 | 95 | 102 | 29 | 6.5 | 3位 | 29.4 | 野村克也 | 1.09 | 大阪球場 | ||
1971年南海打線 | .260 | 156 | 614 | 46.9 | 108 | 94 | 29 | 4.9 | 4位 | 28.5 | 野村克也 | 0.94 | 大阪球場 | ||
1970年南海打線 | .255 | 147 | 589 | 55.1 | 111 | 84 | 32 | 0.5 | 2位 | 29.2 | 野村克也 | 1.07 | 大阪球場 | ||
1969年南海打線 | .241 | 85 | 409 | -58.0 | 88 | 97 | 39 | 0.2 | 6位 | 29.4 | 飯田徳治 | 0.90 | 大阪球場 | ||
1968年南海打線 | .243 | 127 | 548 | 31.9 | 106 | 109 | 39 | 6.0 | 2位 | 30.4 | 鶴岡一人 | 0.99 | 大阪球場 | ||
1967年南海打線 | .235 | 108 | 450 | -30.8 | 93 | 90 | 43 | 2.6 | 4位 | 29.1 | 鶴岡一人 | 1.07 | 大阪球場 | ||
1966年南海打線 | .245 | 108 | 477 | 17.5 | 104 | 85 | 36 | 4.5 | 1位 | 28.9 | 鶴岡一人 | 1.07 | 大阪球場 | ||
1965年南海打線 | .255 | 153 | 614 | 63.0 | 113 | 91 | 49 | 2.9 | 1位 | 27.7 | 鶴岡一人 | 1.15 | 大阪球場 | 400フィート打線 | |
1964年南海打線 | .259 | 144 | 653 | 47.8 | 108 | 171 | 56 | 13.2 | 1位 | 28.5 | 鶴岡一人 | 1.06 | 大阪球場 | ||
1963年南海打線 | .256 | 184 | 626 | 80.4 | 115 | 100 | 55 | 3.6 | 2位 | 28.1 | 鶴岡一人 | 0.96 | 大阪球場 | ||
1962年南海打線 | .253 | 119 | 580 | 24.4 | 105 | 137 | 58 | 5.2 | 2位 | 27.7 | 鶴岡一人 | 1.09 | 大阪球場 | ||
1961年南海打線 | .262 | 117 | 613 | 44.0 | 108 | 113 | 50 | 4.0 | 1位 | 28.2 | 鶴岡一人 | 1.15 | 大阪球場 | ||
年度別打線 | 打率 | HR | 得点 | wRAA | wRC+ | 盗塁 | 盗刺 | wSB | 順位 | 年齢 | 監督 | 得点PF | 本拠地球場 | ||
1960年南海打線 | .247 | 103 | 519 | -2.7 | 99 | 89 | 45 | 1.2 | 2位 | 27.0 | 鶴岡一人 | 1.01 | 大阪球場 | ||
1959年南海打線 | .265 | 90 | 574 | 82.8 | 118 | 75 | 43 | -2.4 | 1位 | 26.4 | 鶴岡一人 | 1.12 | 大阪球場 | 400フィート打線 | |
1958年南海打線 | .248 | 93 | 543 | 88.6 | 120 | 111 | 42 | 4.4 | 2位 | 26.0 | 鶴岡一人 | 1.10 | 大阪球場 | ||
1957年南海打線 | .252 | 98 | 551 | 94.3 | 121 | 102 | 57 | 0.6 | 2位 | 25.2 | 鶴岡一人 | 1.04 | 大阪球場 | ||
1956年南海打線 | .250 | 68 | 612 | 83.5 | 116 | 238 | 98 | 16.4 | 2位 | 26.4 | 鶴岡一人 | -.-- | 大阪球場 | ||
1955年南海打線 | .249 | 90 | 606 | 30.1 | 106 | 245 | 87 | 17.7 | 1位 | 28.4 | 鶴岡一人 | -.-- | 大阪球場 | ||
1954年南海打線 | .250 | 82 | 529 | 9.4 | 102 | 219 | 93 | 5.2 | 2位 | 26.5 | 鶴岡一人 | -.-- | 大阪球場 | ||
1953年南海打線 | .265 | 61 | 541 | 65.9 | 115 | 228 | 80 | 14.9 | 1位 | 26.7 | 鶴岡一人 | -.-- | 大阪球場 | 100万ドルの内野陣 | |
1952年南海打線 | .268 | 83 | 594 | 53.9 | 111 | 239 | 86 | 11.1 | 1位 | 27.2 | 鶴岡一人 | -.-- | 大阪球場 | 100万ドルの内野陣 | |
1951年南海打線 | .276 | 48 | 496 | 73.8 | 118 | 191 | 51 | 17.6 | 1位 | 27.7 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1950年南海打線 | .279 | 88 | 645 | 74.8 | 113 | 225 | 67 | 9.8 | 2位 | 26.6 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1949年南海打線 | .270 | 90 | 661 | 4.8 | 101 | 199 | 66 | 12.4 | 4位 | 27.5 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1948年南海打線 | .255 | 45 | 592 | 79.5 | 116 | 218 | 88 | 7.8 | 1位 | 26.7 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1947年南海打線 | .231 | 24 | 384 | -13.1 | 97 | 196 | 96 | 7.5 | 3位 | 26.6 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1946年近畿打線 | .273 | 24 | 567 | 59.6 | 113 | 200 | 83 | 6.1 | 1位 | 26.0 | 鶴岡一人 | -.-- | -- | ||
1944年近畿日本打線 | .201 | 3 | 85 | -33.6 | 70 | 29 | 10 | -2.1 | 6位 | 24.0 | 加藤喜作 | -.-- | -- | ||
1943年南海打線 | .184 | 6 | 178 | -46.0 | 78 | 60 | 31 | -3.0 | 8位 | 23.7 | 高田勝生 | -.-- | -- | ||
1942年南海打線 | .202 | 11 | 267 | 12.3 | 105 | 132 | 55 | 2.2 | 6位 | 24.2 | 三谷八郎 | -.-- | -- | ||
1941年南海打線 | .195 | 12 | 217 | -15.9 | 93 | 55 | 0 | 0.0 | 4位 | 23.5 | 三谷八郎 | -.-- | -- | ||
年度別打線 | 打率 | HR | 得点 | wRAA | wRC+ | 盗塁 | 盗刺 | wSB | 順位 | 年齢 | 監督 | 得点PF | 本拠地球場 | ||
1940年南海打線 | .196 | 6 | 242 | -52.0 | 83 | 93 | 0 | 0.0 | 8位 | 22.4 | 高須一雄 | -.-- | -- | ||
1939年南海打線 | .230 | 15 | 336 | 9.2 | 103 | 130 | 0 | 0.0 | 5位 | 22.8 | 高須一雄 | -.-- | -- | ||
1938秋南海打線 | .202 | 5 | 110 | -32.5 | 78 | 54 | 0 | 0.0 | 8位 | 20.2 | 高須一雄 | -.-- | -- |